ニックネーム:   パスワード:
| MyDoblogトップ | Doblogポータル | Doblogガイド | 使い方 | よくある質問 | ツールバー | サポート |
なべちゃんの散歩道
Blog
[ 総Blog数:4052件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91   RSS1.0   RSS2.0 ] [ ATOM ]
2008/06/20のBlog
[ 07:01 ] [ 花だより・紅葉だより ]
アジサイ展から
宵の星
カシワバ
アジサイ園から
2008/06/19のBlog
[ 19:16 ] [ 花だより・紅葉だより ]
アジサイ展から
アジサイ展から
アジサイ展から
[ 07:11 ] [ 花だより・紅葉だより ]
アジサイ展から
アジサイ展から
アジサイ展から
2008/06/18のBlog
[ 17:04 ] [ 花だより・紅葉だより ]
アジサイ展から
アジサイ園から
レディーミズキ
アジサイ展から
[ 14:13 ] [ 花だより・紅葉だより ]
アジサイ展から
アジサイ展から
アジサイ展から
[ 09:07 ] [ 花だより・紅葉だより ]
アジサイ展から
クレナイヤマアジ
アジサイ展から
アジサイ展から
[ 08:31 ] [ 花だより・紅葉だより ]
ゲートでボランティアの丁寧な歓迎を受け、広い公園を展示館へ歩く。
珍しい代表的な色とりどりのアジサイを集めた展示がされていた。
クレナイヤマアジ、レディーミズキ、伊予てまり、ホワイトワン、宵の星、カシワバなどの名前が付いている。
アジサイの展示
2008/06/17のBlog
[ 09:30 ] [ 花だより・紅葉だより ]
舞鶴自然文化園のアジサイ展
舞鶴湾からの朝霧に包まれる舞鶴市自然文化園は、アジサイの生育に最適で、花崗岩が風化した酸性土壌は、アジサイの青色をより鮮明にします。
 約2ヘクタールの谷あい一面に約50種の西洋アジサイやヤマアジサイが咲き誇り、一目5万本の眺望を6月上旬から7月上旬まで楽しめます。
[ 09:22 ] [ 花だより・紅葉だより ]
ひと目 5万本のアジサイ園 舞鶴自然文化園
アジサイ展 6月14日(土)~7月13日(日) 午前9:00~午後4:30
入場無料 (財)舞鶴市花と緑の公社

 日曜日8時半に家を出て9時半に到着。メタセコイアの綺麗な駐車場(無料)に車をおき、向かいのゲートに向かう。
[ 07:43 ] [ 花だより・紅葉だより ]
京都府植物園 花ショウブ園
雨の中で咲いているので風情がある
[ 06:35 ] [ 花だより・紅葉だより ]
京都府植物園 花ショウブ園
雨の中で咲いているので風情がある
2008/06/16のBlog
[ 19:36 ] [ 花だより・紅葉だより ]
京都府植物園 花ショウブ園
雨の中で咲いているので風情がある
[ 15:13 ] [ 花だより・紅葉だより ]
京都府植物園 花ショウブ園
雨の中で咲いているので風情がある
[ 12:55 ] [ 花だより・紅葉だより ]
京都府植物園 花ショウブ園
雨の中で咲いているので風情がある
[ 10:21 ] [ 花だより・紅葉だより ]
京都府植物園 花ショウブ園
雨の中で咲いているので風情がある
[ 08:58 ] [ 花だより・紅葉だより ]
東北で大きな地震があり死者、行方不明者がでている。被災者のご不幸を心から悼むものです。
 京都府北部では、この土日を含め先週は好天気が続き、例年よりも早かった入梅は何処へ行ったかと思えます。土曜日は、賑やかな「上林のホタルまつり」の取材に行き、日曜日は、舞鶴市自然文化園の「あじさい展」で素晴らしい紫陽花園を回ってきました。帰りに舞鶴市のストロベリー・アイス・バラ園にも寄り、バラの写真も撮りました。
 京都府植物園のバラ園などの写真も残っており、整理の暇が取れずにいます。
写真:京都府植物園 花ショウブ園 雨の中で咲いているので風情がある
2008/06/15のBlog
[ 16:27 ] [ 山と峠と三角点 ]
[関連したBlog]
先日志賀郷の方々と一緒に行く予定が梅雨のため延期になった「蛇ケ池と巨大杉」探訪の記事が、この「舞鶴の守りたい自然~自然環境データブック~」に載っていると友人から教えてもらい、綾部市図書館へのリクエストとなりました

奧城屋「蛇ケ池」跡の大杉
胸高周囲:3.8m
場所:揚松明で知られる雨引神社奧の山中の人目につかない谷
常緑高木
 昔は高野、女布、野村寺地区より城屋地区を通って、丹波峠(登尾峠)を越える街道があったと思われます。
蛇ケ池にはその昔大蛇が棲み、旅人や山道を行きかう人を襲いました。森脇庄左衛門宗波の娘が隣村へ嫁ぎ、女布の実家へ里帰りの途中、大蛇に呑まれ一命を落としました。事の仔細を聞いた宗波は大蛇を退治し、その頭を雨引神社に祀り、「揚松明」となって伝えられています。また、自然石でつくられた道標には「右たんば左山みち」、その下に城屋・野村寺・油里・女布と思われる文字(文政三辰正月行者八十八)があり、綾部と舞鶴を結ぶ尾根越えの道があったのでしょう。
[関連したBlog]
先に紹介した「鮎毛バリ釣り大全 ドブ釣りの総てが分かる 日本毛バリ釣り団体協議会会長:澤渡 要氏著」とともに、綾部市図書館にリクエストしていた「舞鶴の守りたい自然~自然環境データブック~
企画・編集:舞鶴市・データブック作成スタッフ
発行:舞鶴市市民環境部環境対策室生活環境課

が入ったので借りてきた。
図書館ネットで調べられ「舞鶴東図書館」にあるとのことで取り寄せかと思っていたが、綾部市図書館蔵書のシールが貼られているので購入されたようだ?
景観・地形・地質編、植物編、動物編、特定外来生物、別刷り添付で景観・地形・地質・植物マップまで揃った、実に素晴らしい驚異的な内容だ。舞鶴在住の友人も知らなかった地形や植物があると云っておられる。
[ 15:01 ] [ 花だより・紅葉だより ]
京都府植物園 花ショウブ園
雨の中で咲いているので風情がある
[ 06:41 ] [ 花だより・紅葉だより ]
京都府植物園 花ショウブ園
雨の中で咲いているので風情がある
[ 06:40 ] [ 花だより・紅葉だより ]
京都府植物園 花ショウブ園
雨の中で咲いているので風情がある
[ 06:39 ] [ 花だより・紅葉だより ]
京都府植物園 花ショウブ園
雨の中で咲いているので風情がある
2008/06/14のBlog
[ 14:59 ] [ 花だより・紅葉だより ]
京都府植物園で「薔薇園」をみたあと、「花ショウブ園」を園内の案内標識と貰った案内マップを見ながら探し回った。薔薇園の隣りに「カキツバタ園」と書かれていたが何もない遊歩木道があり、さらに北に進み奥まで行き職員の方を見つけ聞くと、入り口近くと言われ、異なる道を薔薇園まで引き返し、再度探してまわり広大な園内を何度も往復した。
 樹林の中の小道を南に向かって歩いていて、やっと前方に「花ショウブ」園を見つけたが、直接行けず迂回してたどり着いた。
 最初に歩いた「くすの木の並木道」から広場に曲がった、その足下に案内板があるのを見落としていた。 結局中央広場に隣接して水路が設けられた一番目立つところにあった。
[ 11:36 ] [ あやべの文化財 ]
古城山から見る上林川流域の展望
上林城藩主:藤懸氏の陣屋から眺めていた風景
上林山荘の手前横から山道を登っていく
すぐに「城山簡易水道浄水場」の施設がある。その横を少し登る
頂上に建つ金比羅神社
頂上は広い空き地になっており、明日の駐車場になるのか裸地に整地されていた。
細い山道が回って上がっている。しかしやっと車が上れる程度の地道。擦れ違いは不可能に思える。またホタル祭り会場への道がない。
三角点:城山(199.33m)は空き地の向かい側、回って登る山道に落ち込む酷い藪地の外れにあった。
[ 11:19 ] [ あやべの文化財 ]
古城山の登り口に金比羅神社が建っている。頂上にも金比羅神社があるので同じ麓社だと思われる。
上林山荘に登る車道が分岐、直進すると古城山を一周する道。途中で古城山頂上に上がる山道もある。
神社の前に 「文政十三寅十月 若中」と彫られた水盤があった。
むらおこし研修所
広場の奧に建つ。道の向こう側にも広場があり奧にステージが組まれ、ホタル祭り 8時20分と看板が上がっていた。
ログハウス
上林山荘
木の枝葉を入れた大きな篭を2つ並べ水をかけておられた。明日の「ホタル祭りの蛍」が入っている。聞くと上林川・ホタル川で育て採集されたもの。
ホタルは捕まえないでください」とあやべ温泉のロビー、ホタル祭りのマナーに書かれていた。
[ 10:55 ] [ あやべの文化財 ]
若狭に抜ける上林街道:府道1号線上林小学校前の地点で東に入り、上林川をわたり古城山に登る道がある。
上林川の手前にある「観光センター」。「ホタル祭り」の資料はここで入手した。ここの駐車場に車を止めて山まで歩く予定。
観光センターの向かいに老人養護施設の「上林松寿苑」がある。
[ 10:23 ] [ 花だより・紅葉だより ]
京都府植物園 花ショウブ園
雨の中で咲いているので風情がある
2008/06/13のBlog
上林の「ホタルまつり」取材下見のついでに、三角点を撮ってきた。
点の記でみて公園内にあると思ったが、藪に埋もれていてGPSで探し当てた。
座標値を打ち込んであるのでGPSは本当に頼りになる。
点の記 地図
[ 21:48 ] [ あやべの文化財 ]
上林城跡
上林城は戦国時代の土豪 上林下総守の居城であったところで、慶長六年(1691)からは藤懸永勝が陣屋をおきました。藤懸(ふじかけ)氏は、これから明治廃藩(1869年)まで上林地区を中心に何鹿郡内22ケ村を支配しました。
陣屋下には、小さい城下町ができ、上林川には大手橋が架けられました。
 今日自然休養村事業の実施にともない、昭和53~55年にかけて中世山城遺跡として全面調査を行いました。その結果、建物遺跡や石垣、掘などと土師質の皿、陶磁器、石製品、金属製品が数多く出土しました。
 これらにより中世山城のようすや当時の暮らしぶりをしのぶことができます。遺構の大部分は埋めもどされましたが、出土品の一部は、管理センターに展示してあります。
 私たちは、文化財を大切にし、永く後世に伝えるように努めましょう。
昭和56年4月 綾部市教育委員会
写真:上林川から古城山を見る
農耕信仰の神奈備山となぞらえる考察もある三角形の山、近くに井根などの地名も多い
[ 21:39 ] [ あやべの文化財 ]
明日の上林「ホタツまつり」取材の下見に行ってきました。
祭りの日程は次のとおりです。14日(土)小雨決行
平成20年度「ほたる祭り」イベント内容 ほたる祭り実行委員会
会場:(株)緑土 上林山荘周辺・河川敷
1.魚つかみ(河川敷)午後2時より
2.木工教室 午後4時より
3.宝さがしゲーム 午後4時より
4.上林小学校「わかあゆ太鼓」午後5時より
5.ビンゴゲーム 午後5時30分
6.よさこい(ほたる連)午後6時15分
7.開会セレモニー 午後6時50分
8.上林太鼓演奏 午後了時20分
9.ほたる解放 午後8時20分
終了 午後9時頃の予定