ニックネーム:   パスワード:
| MyDoblogトップ | Doblogポータル | Doblogガイド | 使い方 | よくある質問 | ツールバー | サポート |
なべちゃんの散歩道
Blog
[ 総Blog数:4052件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91   RSS1.0   RSS2.0 ] [ ATOM ]
2008/06/02のBlog
[ 12:53 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
ボール出し
小林主任コーチの模範演技。ラケットの先を少し下げた状態からスピン・ボールを打つ
このあと左右のスピン・ボール、スライス・ボールなどの打ち方をマスター
[ 12:49 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
上級コース
二列になり左右に打ち出されるボールをボレーで返す。
5球づつ打ち終われば、サイドを代わり列の後ろにつく
ネットから乗り出して指示を出す小林主任コーチ
サブコーチが横に立ち個人指導をしてくれる
[ 12:43 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
初級コース
フォア・ストロークの練習
初級コース
フォア・ストロークの練習
初級コース
フォア・ストロークの練習
[ 06:54 ] [ 花だより・紅葉だより ]
月曜日の朝、早く目が覚めた。昨日の「二王公園まつり」で撮った写真の整理が大変だ。
バラは薔薇色。これは少し白い
2008/06/01のBlog
[ 15:54 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
初球コース、フォアストローク練習
初球コース、フォアストローク練習
[ 15:52 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
初級コースのテニス練習
フォア・ストロークの打ち方から始めている。ラケットを早く引いて、しっかりストローク・ポイントでラケットの中心で打つ
コーチは2人並んで球出し。1人5球づつストローク
初球コース、フォアストローク練習
初球コース、フォアストローク練習
[ 08:25 ] [ 花だより・紅葉だより ]
昨日の雨の朝と違い今朝は好天気。これから上林の君王山に車を走らせ「二王公園まつり、二王門登山レース」を取材に行く。
先に載せた「綾部市年間イベント1」 では、次の三行事の取材が出来ていない。「綾部の文化財歳時記」完成のため、まだまだ努力が必要だ。
6月上旬 あやべ新茶まつり あやべ温泉周辺・睦寄町
6月上旬 二王公園まつり、二王門登山レース ニ王公園一帯・睦寄町
6月中旬 ほたるまつり 上林山荘一帯・八津合町
バラ
2008/05/31のBlog
[ 21:53 ] [ 花だより・紅葉だより ]
総アクセス数が5月31日に70万件を超えました。(総Blog数:3081件) 相互友好ブックマーク数:217件
昨日のアクセス数:1143件
今日のアクセス数:1402件
総アクセス数:700528件

拙い我流のブログですが、皆様のご愛顧に対し心から感謝を申し上げます。 ブログ楽しみましょう♪
有り難うございました。
[ 19:28 ] [ 花だより・紅葉だより ]
[関連したBlog]
先28日行われた行われたチャレンジデー綾部市が大差つけ勝利、参加率は、綾部:67.19%(25,505人)東かがわ市:38.50%(13,949人)で、綾部市は4年前に大分県臼杵市を破ったのに続き2連勝となった。東かがわ市の庁舎には一週間綾部市の市旗が掲揚されているとの記事が載った。(あやべ市民新聞
[ 17:12 ] [ 花だより・紅葉だより ]
蛇が池、巨大杉探訪に行くべしで、家内が「おにぎり弁当」を作ってしまったので、急遽予定変更して「京都府立植物園」に出かけた。小雨の中を傘をさして周り、薔薇園、花菖蒲園などを訪れ写真を撮った。
[ 17:07 ] [ 花だより・紅葉だより ]
今日は、志賀郷町の公民館に集合して志賀郷の人と一緒に、舞鶴市の奧城屋作業所へ行き、城屋の人々と共に、そこから登山、沢登りをして蛇が池伝説の周辺、先日舞鶴市の探索隊により見つけられた巨大杉を見に行く予定だった。ところが生憎の雨天で中止となってしまった。
次回は梅雨明け頃の予定とのことである。
2008/05/30のBlog
平成16年4月1日に制定された「綾部市安全・安心のまちづくり条例」の目的を達成するため、平成17年4月に「綾部市交通安全都市推進協議会」と「綾部市暴力追放推進協議会」を統合して発足。
挨拶をされる四方八洲男綾部市長(協議会会長)
小西博通京都府綾部警察署長からの交通安全・防犯・青少年非行についての現状報告
副会長を務める綾部市自治会連合会長(綾部市青少年育成連絡協議会長)、綾部交通安全協会長、綾部地域交通安全活動推進委員協議会長、綾部防犯協会長、綾部市保護司会長、綾部商工会議所会頭、綾部観光協会長の方々
研修会(講演)「子どもと家族と犯罪被害
講師:湯浅恵介
講演内容:講師の湯浅恵介様は、平成14年1月21日早朝、綾部小学校へ登校中の児童の列に自動車が突っ込むという悲惨な事件の犠牲となられた、湯浅裕介君(当時7才)のお父さんです。
 犯罪被害にあわれたご家族の苦痛や怒りを抱えながら、今日まで様々な取り組みを行って来られました。その経過や犯罪被害者の立場からお話をいただきます。
[ 18:00 ] [ 花だより・紅葉だより ]
総会の会場は、西町アイ・タウン ITビル2Fの多目的ホール。駐車場が混むので車を自宅に置きに帰り歩いていった。雨が降りそうに曇っていたが、弥仙山が見えたので降らないと判断。本当に頼りになる山だ!
[ 17:52 ] [ 花だより・紅葉だより ]
五月終わりになると各団体・企業の総会が次々と開かれる。3月末に決算を迎え、4月から新年度になった訳であるが、事業報告、決算報告、新年殿の事業・予算計画を立てるので五月末になる。
今日も綾部市安全・安心のまちづくり推進協議会の総会に行って来た。
[ 16:57 ] [ 平和 世界連邦 ]
Seeds of Peace
文:こやま峰子 絵:おぐらひろかず 企画:世界連邦宣言自治体全国協議会 とりむ社
 
 平成15年に「中東和平プロジェクト」として綾部市が提唱して、イスラエルとアラブ両方からの戦争遺児を招いた。綾部市で同年代の日本の子供のいる家庭に宿泊し交流と相互理解を深め、京都市、東京都(首相と対面)、テルアビブ空港ゲート解散までのエピソードを元に絵本にされたもの。
平成15年度中東和平プロジェクトで制作され、啓発冊子にも掲載した「シャローム&サラーム From 綾部」は、平和を願う素晴らしい曲であるので、市民に普及するよう啓発冊子の付録としてCDを作製した。
<「シャローム&サラーム From 綾部CD作製>
 ・作製部数 - 1、000部
 ・3曲入り(うち2曲はカラオケ)
 ・啓発冊子の付録として、20年度販売分から付ける。
1.この空は どこへ 続くの 憧れを乗せて
 この空は どこへ続くの あなたの心へ
 悲しい時にもルルルルル 苦しい時も
 言葉に代えてルルルルル 私は唄う
 シヤローム サラーム 心から
 シヤロームサラーム いまあなたに
2.あの星は どこから 来だの 悦びを包み
 あの星はどこから来だの 願いをかけよう
 淋しい時にもルルルルル 泣きたい時も
 あなたとともにルルルルル 私は唄う
 シヤローム サラーム 心から
 シヤローム サラーム 声合せて
3.かけがえのない この星を みなで守ろうよ
 かけがえのない この星が 平和になるよう
 夢と希望に輝いて 未来を照らす
 肩を寄せ合いルルルルル みんなで唄おう
 シヤローム サラーム フロム綾部
 シヤローム サラーム フロム綾部
[ 11:34 ] [ 平和 世界連邦 ]
平和を願い、祈りのあるまちから「世界連邦への道」綾部世界連邦運動協会
 市民に世界連邦をより深く理解してもらうため、協会として独自の啓発冊子を作製、中学生程度からでも理解できる内容で、世界連邦について体系的にまとめた冊子で、企画委員会を中心に編集、印刷に取り組んだ。
<冊子の作製>
 ・規 格 - B5判、104ページ
 表紙:4色刷り、裏表紙:1色刷り、本文:両面1色刷り
 ・作製部数 - 2、000部
 ・販売金額 - 1冊500円
 ・対 象 一 中学生以上
 ・冊子の構成
第1章 みんなの幸せと世界連邦
 世界連邦運動の基本について語りかける
第2章 平和のまち綾部での足跡
 世運宣言以来の半世紀にわたる綾部市の運動を紹介
第3章 世界連邦の実現に向けて
 これまでの人類史の中で模索されてきた世界連邦へのステップを学ぶ
 「綾部世界連邦市民講座」から
 講師:四方綾部市長と鹿子木会長の平成18年度の講座の要旨
私たちの思い
 小・中学生ポスター作文コンクール入賞作品を紹介
資 料 平和関連モニュメント、平和のまち綾部の足跡(略年表)など
<冊子の活用>
 ・冊子を教材にして世界連邦市民学習会を開催した。
 ・啓発冊子の頒布に努めた。
 ・各関係機関へ無料配布した(世界連邦運動協会各支部、世界連邦宣言自治体全国協議会加盟自治体など)。
[ 11:31 ] [ 平和 世界連邦 ]
平成20年度の総会が綾部市民センター多目的室で開催された。
平成19年度事業報告
1 主催事業
○ 世界連邦啓発冊子「世界連邦への道」の作製と活用
 平成18年度からの継続事業。 10月13日発行。
 市民に世界連邦をより深く理解してもらうため、協会として独自の啓発冊子を作製、中学生程度からでも理解できる内容で、世界連邦について体系的にまとめた冊子で、企画委員会を中心に編集、印刷に取り組んだ。
 また、平成15年度中東和平プロジェクトで制作され、啓発冊子にも掲載した「シャローム&サラーム From 綾部」は、平和を願う素晴らしい曲であるので、市民に普及するよう啓発冊子の付録としてCDを作製した。
○ 世界連邦市民学習会の開催
 ・趣 旨:市民に身近なところで「世界連邦」に関する学習機会を提供し、理解を深めてもらった。19年度は、完成した世界連邦啓発冊子「世界連邦への道」を使用した。
 ・開催回数:3回(11月17目、12月7目、1月26目)
 ・受講者数:第1回目 35人、2回目 26人、3回目 21人(定員は50人)
 ・場 所:市民センター多目的ホール
 ・講 師:第1回目:出口三平理事、2回目:高木明彦理事、第3回目:山崎巌相談役
○ 綾部世界連邦運動協会ホームページの構築
 ・18年度継続事業。 19年度総会で会員に報告。現在稼働中。
 ・ホームページアドレス http://www.623ikaruga.sakura.ne.jp/
 ・主なコンテンツ
 世界連邦運動の歴史綾部の運動の歴史世界連邦の思想/ニュース(新しい動きの紹介)/宗教者、市民等の思い(エッセイ、インタビュー等)/関連書籍紹介/コミュニケーションサイト

2 地球市民の集い実行委員会へ参画して実施した事業
地球市民の集い実行委員会参画団体-
綾部市市民憲章推進協議会綾部世界連邦運動協会、(社)綾部青年会議所綾部市議会綾部市
○ 第16回世界連邦推進小・中学生ポスター作文コンクール
 ・時 期:応募依頼一平成19年6月中句、表彰-10月13目(アスパホール)
 ・対 象:市内小・中学校児童・生徒
 ・応 募:ポスター144点、作文41点 合計1 8 5点
 ・入 選:20点(ポスター10点、作文10点)
○ 綾部市民平和祈願の集い
 ・実施日:平成19年8月15日
 ・場 所:藤山山頂
 ・対 象:綾部市民、関係団体
 ・参加者:約320人
○ 平和4と環境の日記念「地球市民の集い」
 ・内 容:世界連邦ポスター作文コンクール表彰式。
 る記念講演会「世界情勢と平和への取組」
 ・実施日:平成19年10月13日
 ・場 所:アスパホール
 ・参加者:約100人
他団体主催事業への参加活
○ 寺山元旦国旗掲揚式参加
 ・日時:平成20年1月1日
 ・場所:藤山山頂
 ・主催:日本ボーイスカウト綾部第2団主催
挨拶をされる鹿子木会長
祝辞で
四方八洲男綾部市長
世界連邦運動協会創立60周年大会からの「世界連邦運動功労者表彰」の伝達を受けられる山崎巌先生(相談役)
2008/05/29のBlog
[ 10:24 ] [ 花だより・紅葉だより ]
日本列島の一部で入梅が報道されている。昨夕のチャレンジデ-参加中神宮寺一周ウォークは傘をさしてあるいた。チャレンジデ-で一日ずらした毎水曜日の「あやべテニス教室」、今現在も降雨中だが午後は上がって欲しい。
[ 09:43 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
コ-チを中心に手足をほぐす準備運動のあと、練習コート二面のまわりを二周ランニングする。横ステップ、後ろ向きランニングなども組み込む。
ランニング中
2008/05/28のBlog
[ 23:01 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
今年も10回におよぶ「テニス教室」が毎水曜日に開催され既に3日間の日程が終わった。これからテニスを始める初心者クラスと、既に何回もテニス教室に参加し、テニスクラブにも参加している上級者クラスが持たれている。いずれのクラスも熱心にテニス技術の向上に向かって、公認のテニス指導員により指導が行われている。
手足や体をほぐす準備運動から
[ 21:58 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
今年のチャレンジデー中神宮寺の町内一周ウォークだった。あいにく雨が降り出した中を7時に出発。総計50名以上の人数が集まっている。

15分の運動を!―28日はチャレンジデー
 いよいよ5月28日はチャレンジデー本番。15分以上体を動かすことなら何でもOK。当日市内に居る人なら、いつでもどこでも誰でも参加できます。チャレンジデーをきっかけに、あなたも運動する習慣を始めませんか

 オリンピックイヤーの今年は、香川県東かがわ市市民の参加率を競います。実行委員会では、参加率75パーセントを目標に設定。みなさんの登録をお待ちしています。5月23日現在の登録状況は20,023人。52.75パーセントの参加率です。

 登録は、電話やファクスをするだけで完了します。チャレンジデー専用回線 電話(43)1422またはファクス(43)1423へ。
中央の児童公園から西神宮寺との境界になる加佐古神社への坂道を上がり、山裾の南が丘玄功寺千手院波多野記念碑と上り下りしながら横断、東神宮寺との境になる波多野記念碑参道を下り、神宮寺公会堂前を駅前に下りていき、消防自動車格納庫の横の小道に入り、本町通りとの境界を児童公園下まで横断、最後に児童公園までの長い上り坂を上がり、中神宮寺町内一周コースとなる。
出発点から山裾に登り、商店街裏通りまで下りる高低差がかなりある。ほぼ長方形のコースで汗をかいた。
本町通りとの境界、裏道を歩く。自動車の通れない小道。
小道から児童公園までの急な登り
登り切ると出発点の児童公園。全員が集まり解散
[ 14:44 ] [ 花だより・紅葉だより ]
いつも散策でわたっているJR綾部駅(橋上駅)の北口ロ-タリ-広場に咲く「アンネのバラ」を先日紹介したが、その東側に市も関係する会員制のスイミング・プ-ル「水夢(スイム)」がある。JRの線路と平行して点字ブロックのついた歩道が設けられ、車両通行は禁止され、結構な散策ル-トになっている。その線路と「水夢」に挟まれた散策道路の境界フェンスに綺麗な薔薇が咲き見事だ。
[ 09:08 ] [ 花だより・紅葉だより ]
いつも通る坂道の途中にあるお宅に咲いていた。
良く晴れて爽やかな朝、今日は綾部市もチャレンジデ-だ。毎年5月第四水曜日と決まっていて、グル-プで15分間以上の運動をして、市に登録するとカウントされる。あらかじめ対抗都市が決まっており、市民の参加率を競う。負けると市庁舎屋上に対抗市の市旗を立てる。
 12時35分から会社で、7時から地元自治会で行われる行事に参加する予定。この行事のため、毎水曜日に行われる「テニス教室」は明日に変更になっている。

15分の運動を!―28日はチャレンジデー
 いよいよ5月28日はチャレンジデー本番。15分以上体を動かすことなら何でもOK。当日市内に居る人なら、いつでもどこでも誰でも参加できます。チャレンジデーをきっかけに、あなたも運動する習慣を始めませんか。

 オリンピックイヤーの今年は、香川県東かがわ市と市民の参加率を競います。実行委員会では、参加率75パーセントを目標に設定。みなさんの登録をお待ちしています。5月23日現在の登録状況は20,023人。52.75パーセントの参加率です。

 登録は、電話やファクスをするだけで完了します。チャレンジデー専用回線 電話(43)1422またはファクス(43)1423へ。
2008/05/27のBlog
[ 20:50 ] [ 平和 世界連邦 ]
イスラエル国エルサレム市と綾部市の友好都市提携を記念して建てられた「アンネ・フランク像」の周りに咲く「アンネのバラ」花壇が見事だ。
 毎日健康のため会社と自宅の間を、山陰本線・舞鶴線をまたぐ、橋上駅であるJR綾部駅構内を歩いている。
 「アンネのバラ花壇」は、JR綾部駅北口のロータリー広場にあり、行き交う人々に「平和の尊さ」を語り続けている。
咲きそろうアンネのバラ
咲きそろうアンネのバラ
アンネ・フランク像
この像は、2000年2月、綾部市とイスラエル国エルサレム市との間で締結した友好都市宣言を記念し、永遠の平和を願い、聖イエス会様からご寄贈いただいたものです。
 制作は、東京芸術大学助教授:本郷寛氏、またアンネのバラは、市民の皆様の寄贈によるものです。

 ナチス・ドイツの迫害の下で書き綴った「アンネの日記」は、全世界で読まれ、今も平和の尊さを語り続けています。
 そのアンネの平和への願いが込められた「アンネのバラ」は、その父オット-・フランク氏より日本に届けられ、私達の町 綾部で根付き、全国に広まりました。
 上の銅販に書かれている言葉は、オット-氏の手による「アンネの日記」の一部で、「私は世界と人類のために働きます」と記されています。
2001年10月 綾部市
JR綾部駅の北口広場に「アンネのバラ」に囲まれて「アンネ・フランク像」が建っている。「アンネのバラ花壇」に向かい合う駅ロータリーには、この案内碑が設けられている。
[ 20:47 ] [ 花だより・紅葉だより ]
自宅玄関前の鉢植えのバラ。アンネのバラに少し似ている
[ 08:29 ] [ 花だより・紅葉だより ]
自宅鉢植えの薔薇。沢山つぼみをつけ玄関先で綺麗に咲いている。
2008/05/26のBlog
[ 17:45 ] [ 花だより・紅葉だより ]
自宅ガレージ横の花壇。沢山咲いたので切花にして屋内でも観賞。
[ 08:47 ] [ 花だより・紅葉だより ]
昨日まで雨と曇りの鬱陶しい天気が、月曜日の今日は晴れたが朝から猛烈に暑い。薄手の作業服を用意して出勤。
自宅のガレ-ジ横に咲く薔薇
2008/05/25のBlog
[ 17:04 ] [ 花だより・紅葉だより ]
花の輝く5月も終わりに近く、この土日は雨と曇り空。傘をさして綾部市図書館に出かけ、友人から紹介していただいた「舞鶴の守りたい自然ー自然環境データブック」という見たい本をリクエスト・カードに書き込んできた。綾部市図書館には蔵書がなく、図書館NETで調べ、舞鶴市の東図書館にあり、取りよせて入れば連絡がある由、便利なサービスに感心した。「何鹿郡史」と「山家町史」を借り、大冊の重い本を2冊濡らさないように持ち帰った。途中「薔薇」が咲いていたので写真に撮った。