ニックネーム:   パスワード:
| MyDoblogトップ | Doblogポータル | Doblogガイド | 使い方 | よくある質問 | ツールバー | サポート |
なべちゃんの散歩道
Blog
[ 総Blog数:4052件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91   RSS1.0   RSS2.0 ] [ ATOM ]
2006/08/24のBlog
[ 17:54 ] [ あやべの街 ]
わたあめのまわり
仲良く順番待ち
こちらも美味しそう
食べるのは架設ステ-ジ前の床几席で
[ 12:09 ] [ あやべの街 ]
美味しい屋台が大集合!!
中丹の町づくり事業第9回「ドンドコ夏祭り」中丹文化会館の中と外で、第一部「子供太鼓競演会パ-ト1」、第2部「抽選会・綾部太鼓二人打ち・民族太鼓・和太鼓とダンス・フィナ-レ太鼓」につづき、第3部が涼しくなった屋外架設舞台、屋台で賑やかに行われた。
ようよう風船釣り、孫が3人早速挑戦
賑やかな屋台
大きな屋台テントが建っている
2006/08/23のBlog
[ 22:15 ] [ あやべの街 ]
民族太鼓・・東綾中学校サムルノリ
ステ-ジ左に移動して
ステ-ジ中央
フィナ-レ太鼓・・綾部市太鼓連合会チ-ム
第2部の終了ご中丹文化会館の屋外特設ステ-ジ第3部に移動。美味しい屋台が大集合!!も待っていた。つづく・・
[ 18:19 ] [ あやべの街 ]
Run For Tomorrow!!
若い力を明日に向かって
綾部太鼓二人打ち:綾部太鼓高校の部
ドンドコ夏祭りは、今年で第9回目。太鼓で中丹の町づくり事業となっている
2006/08/22のBlog
[ 17:48 ] [ あやべの街 ]
あやべ出身のミュージシャンに屋敷 豪太さんがおられる。この方は次のように云っておられる「小学校1年の時に始めた綾部太鼓が僕のルーツです。山でとってきた木を削って、バチも作った。太鼓は力いっぱいたたくと、体に音が響く。18歳で京都市に出て、20歳で東京に行って、20代半ばにロンドンに行って色んな経験をしたけど、最初のきっかけはあの時の太鼓かな」
 屋敷豪太さんの紹介:90年代初頭に英ロックバンドSimply Redの正式メンバーのドラマーとして活躍した綾部市出身のミュージシャン、屋敷豪太さん(44)。
 ちなみに彼の父親の故屋敷圭介君とは綾小からの同級生で、綾部JCでも一緒にお世話になっていた。友人の息子さんとして彼の活躍は嬉しい限りである。
 綾部太鼓が世界的なミュ-ジシャン:屋敷豪太さんのル-ツのことは、市民新聞の報道などで地元には良く知られており、それだけに子供達も地元も「綾部太鼓」に熱中している。
 写真は「淑徳高校の和太鼓とダンス」見事に決まった!
一段高いところで男子が大太鼓を競演。ステ-ジの中央にはU字形に太鼓が置かれている。
暗転。女子生徒が後ろ向きに並ぶ前方から鋭い光線が放射状に広がる。
クリック拡大してご覧ください。
こちらに向き直った。撥を上げた瞬間。
リズムを取って乱打の最中、最後に一番目の写真のようにきれいに腕が放射状に揃う。
2006/08/21のBlog
[ 19:11 ] [ あやべの街 ]
お盆休みは、例年のように千葉から長女一家の里帰りに合わせて、男の孫3人を連れて近くに在住の次女も泊まり込みに来た。小学校5年生を筆頭に男の子4人の孫台風襲来である。その余波がこれ「ドンドコ夏祭り」である。子供太鼓競演会があり地元の太鼓子供クラブに入っていて、出場するから見に来いであった。時刻は夜8時から久田山の中丹文化会館。
ホ-ルに入るとすぐに第2部が始まった。緞帳前の司会者挨拶の後、舞台両袖から鉦のお囃子の演出。影絵が上手く使われている。
緞帳が上がり、笛や鉦、太鼓の演出で賑やかだ
そろいの法被を着て
舞台左側
舞台右側
2006/08/20のBlog
[ 22:40 ] [ 花だより・紅葉だより ]
夏の高校野球決勝戦をテレビで見ていた。駒大苫小牧Vs早稲田実業の試合は、駒大苫小牧の田中選手と早実の斎藤選手、両エースの対戦で一歩も引かぬ好試合になり、8回1-1の得点のまま延長戦。両投手の好投で追加点が撮れず、延長15回におよび引き分け、明日の再試合になった。
コスモスが咲き始めた。
オミナエシ?
ガウラ・チュ-リップ・ブランデ-の最後の花が、長い穂先に一つだけ残り風に揺れていた。
[ 13:28 ] [ 花だより・紅葉だより ]
自宅周辺で写真を撮っていると、綾中の生徒数人が座り、世話役の女性が指図をしておられた。今日は中学校の廃品回収日だ。各家庭をまわり出された古本などの廃品を運んでいかれる。
色づいた「椿の実」
側には秋になったと云うのに「紫陽花」が一輪だけ咲いていた。
この花「のうぜんかずら}も咲き終わり、2度目の花をひっそりつけている。
我が家で出した廃品回収の本。「日本人とユダヤ人」イザヤベンダサン著(実はユダヤ人でなく、この本を出版した会社の社長山本七平氏その人であったそうです。など残しておきたい本が随分ありそうだ。家内が古本の始末をしてしまったので今更文句を言ってもあとのまつり。(トホホ・・)
[ 11:57 ] [ 花だより・紅葉だより ]
台風は九州から北に逸れ近畿は影響がなかった。秋風の吹く薄雲から射す太陽はまだ夏を感じさせる。百日紅が秋空に花を差し出している。
今日から一週間の市議会銀選挙。9時過ぎから半時間ほど写真を撮りながら自宅周辺にいたが、出陣式の後の選挙カ-の声が下の町並みから聞こえたが、一台も上の道には上がってこなかった。
綾部市制開始の選挙は、62名中30名の選出で大激戦、その秋の市議会で日本で一番目を魁ける「世界連邦平和都市宣言」が決議されたという。
今回の選挙は新旧交代も見込める少数激戦のようである。新旧の候補者にはしっかり市政の諸問題について議論を尽くして欲しいと期待する
白い札ビアも空に伸びる
空に笑いかける木槿(むくげ)
赤い木槿
2006/08/19のBlog
[ 19:26 ] [ 花だより・紅葉だより ]
今回は近畿地方に台風の影響がなく、おおむね晴れの一日だった。鬼百合が開ききっている。
「タカサゴユリ」と云うのだそうだ。テッポウユリと葉の太さが違う。
開ききるとこんな白百合になる
こちらはキスゲか
2006/08/18のBlog
[ 19:54 ] [ 花だより・紅葉だより ]
三時過ぎ所用でアスパに行くと電気店のテレビに大勢の立ち見客が集まっていた。1-1までの試合経過は知っていたが、2-2で延長戦にもつれ込み、鹿児島工3―2福知山成美で惜敗した。
春夏通じて甲子園初出場の鹿児島工は延長十回、鮫島のソロ本塁打で勝ち越し点を奪いそのまま押し切られてしまった。
福知山成美の田所監督以下選手諸君は良く頑張ったと褒めたい。綾高で京都北部7連Pの会長をしていたとき、通学列車指導で生徒指導の先生方と一緒に福知山-舞鶴-中学校など一緒したが、福知山成美の前身である福知山商業(田所監督のもと甲子園出場は今回で2回目)などの生徒指導教官は野球部の監督が多く、選手は一試合ごとにぐんぐん伸びるので、その勝利の波に生徒達を載せていくのが大切だと云っておられた
アスパのテレビ立ち見の中に元綾部市野球協会の会長・少年野球リ-グ大会開催者(市体協副会長)がおられ、残念でしたね。と声を掛けた。綾部の少年野球チ-ムで育成した選手もプロ野球界や今年の高校野球甲子園出場の中にもあり、当市の市民新聞でも取り上げられ話題になっている。
勝ったチ-ムの選手達は、いよいよ準決勝戦。まだ暑い夏が続く。負け組は暑い夏が終わったが次の目標に向かってスタ-トするのだ。
色とりどりに咲く百日草、球児たちの夏
[ 13:39 ] [ 花だより・紅葉だより ]
お盆がすんで台風が近づいているそうだ。今日もまったく暑い!
向日葵が元気だ
鶏頭も秋の到来を告げている
ハ-ブの仲間
桔梗は秋の花
2006/08/17のBlog
[ 19:49 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
お盆の15日2時から千手院で盂蘭盆会施餓鬼(うらぼんえせがき)が営まれた。今年度の新仏、先祖代々の供養を行った。千手院のご住職が、祭壇の外に設けられた施餓鬼壇に向かい祀文を読まれ、ご飯を丸く盛り戒名を立てたお供物に陀羅尼を唱えながら法印を施され、それを受け取り施餓鬼壇に布施させていただいた。
閼伽水・水の子・ミソハギと云うのだそうだか、その上から枝で水をかけ、焼香をさせていただいた。
つづいて先祖代々の霊に対しても同じように焼香を行った。
最後にいただいた塔婆をもってお墓に行き、柄杓で水を掛けてお祀りした
施餓鬼壇にお詣りする
施餓鬼壇にお詣りする
五本の青竹で囲まれた施餓鬼壇草鞋もぶらせげられている
2006/08/16のBlog
[ 10:28 ] [ 平和 世界連邦 ]
合唱曲「翼をください」
今 私の願いごとが かなうならば 翼が欲しい
この背中に 鳥のように 白い翼 付けてください
 この大空に 翼をひろげ 飛んで行きたいよ
 悲しみの無い 自由な空へ 翼はためかせ 行きたい

今 富とか名誉ならば いらないけど 翼が欲しい
子供の頃 夢見たこと 今も同じ 夢見ている
 この大空に 翼をひろげ 飛んで行きたいよ
 悲しみの無い 自由な空へ 翼はためかせ

この大空に 翼をひろげ 飛んで行きたいよ
悲しみの無い 自由な空へ 翼はためかせ 行きたい
ららららららら~~~
ステ-ジに上がり合唱する子供たち
ピンボケ:カ-ド型カメラの遠距離フラッシュ無しの会場照明での撮影です。ごめんなさい。
ステ-ジに上がり合唱する綾部市民
ステ-ジも会場も一緒になり合唱曲「翼をください」を合唱.。最高の感銘を与えた「ユキヒロ平和祈念ライブ」のフィナ-レ
連れて行った孫3人もステ-ジに上がり大感激だった
「今、皆の心が一つに」なった、この平和への熱い思いを、人と人との繋がりの中に広めて行こう!と、お礼のことばを述べる為廣英隆綾部青年会議所理事長
[ 10:02 ] [ 平和 世界連邦 ]
沖縄の楽器「三線」を演奏されるユキヒロ
沖縄の米軍上陸・占領作戦の時に起こった、戦争に巻き込まれた沖縄住民の悲惨な受難の物語り、昔から音楽をもって国の平和な外交手段とし、軍隊を持たないユ-トピアだった沖縄の心。それは、遠くナポレオンの耳にまで達したという、平和国家「沖縄」のお話に感銘しました
沖縄出身シンガーソングライター ユキヒロ
 沖縄の海・空・太陽を感じさせる爽やかな歌声が、私たちの心に響きます
会場の聴衆と一緒になって、手話の歌を教えるユキヒロ
手話で平和のメロデイのメッセ-ジを
力強い手話を使った絶唱のエンディング・ポ-ズ
[ 09:48 ] [ 平和 世界連邦 ]
披露された「平和の翼」が飛び立つステ-ジで、繰り広げられる「ユキヒロ平和祈念ライブ」の熱演に感激
沖縄出身シンガーソングライター ユキヒロ
 沖縄の海・空・太陽を感じさせる爽やかな歌声が、私たちの心に響きます
会場からの手拍子に迎えられ、「京から明日へ」「HEIWAの鐘」などの曲目が熱演された。
熱演のユキヒロ
綾部市民を前に軽快な口調で、子供達にも判りやすく語りかけされるユキヒロ
ステ-ジの照明も足下のペタル・スイッチで曲目に合わせ演出されているのかも
2006/08/15のBlog
[ 20:01 ] [ 平和 世界連邦 ]
「平和の翼」披露
 多くの皆さんの思いが詰まった「翼」のひとつひとつが今ここに集結し、「平和の翼」となって大きくはばたきます
「平和の翼」つくりに参加した皆さんのスライド紹介
百枚ほどのスライドから抜粋して撮り、上手く写った分です。真っ黒写真をガンマ補正しています
「平和の翼」つくりに参加した皆さんのスライド紹介
「平和の翼」つくりに参加した皆さんのスライド紹介
プログラム
1.開 会
2.綾部市市民憲章唱和
3.「平和の翼」披露
 多くの皆さんの思いが詰まった「翼」のひとつひとつが今ここに集結し、「平和の翼」となって大きくはばたきます
4.平和への祈り
 私たちの全ての先人に感謝の意を表し、祈りを捧げます
5.ユキヒロ平和祈念ライブ
 沖縄出身シンガーソングライター ユキヒロ
 沖縄の海・空・太陽を感じさせる爽やかな歌声が、私たちの心に響きます
6. The Greatest Chorus
 大合唱「翼をください」
 今、皆の心を一つに

7.閉 会
寺山の平和記念祈願祭の後で配られたチラシ・・本日10時開演
社団法人 綾部青年会議所創立50周年認承45周年記念事業
ザ グレイテスト コーラス(The Greatest Chorus)
 生きる力 一誰がために鐘は鳴る-共に歌おう!永遠に変わらぬ平和を願って
 綾部市は世界恒久平和を願う「世界連邦都市宣言」の日本第1号都市です。綾部市ではこれまでにも平和について考え、平和の大切さ、尊さを広く発信するために様々な取り組みがなされてきました。
 今回、社団法人綾部青年会議所創立50周年認承45周年実行委員会では、永遠に変わらぬ「平和」こそが誰もが願う幸せであり、私たちの「生きる力」の源であるという思いのもと、創立50周年認承45周年を際し、綾部市が世界恒久平和を願う「世界連邦都市宣言」日本第1号都市であることを再認識し、多くの綾部市民とともに平和の大切さ、尊さを広く全国に、そして世界に発信するとともに「世界連邦都市宣言」の意義を次世代の子ども達にも伝え、感じてもらうためにこの記念事業を開催いたします。
 「The Greatest Chorus」とは大合唱の意味で、多くの市民が一堂に会し、平和を願い大合唱をすることにより、広く平和の大切さ尊さを発信できるだけでなく、自分の周りには多くの人がいて、その繋がりの中で生きている喜びを感じ、響き渡る歌声は、人間のエネルギーをヒシヒシと感じさせてくれると思います。そして、これから大きく強く成長していってほしい子どもたちに身近に平和を感じ、幸せを感じてもらえることと確信いたします。
ユキヒロ プロフィ-ル
沖縄出身のシンガーソングライター
10年間ニーニーズというユニットを組んで活動を続けていたが、2000年2月に解散。4月よりソロ活動をスタート。2000年5月に「沖縄の平和の心を世界に伝えたい」とのメッセージが込められた、ソロ初のシングルCD「HEIWAの鐘」をリリース。2000年7月に沖縄で開催された”九州・沖縄サミット”’会場でBGMとして放送され、打ち上げイベントにライブ出演し大きな反響を得る。
また、代表作品である「今日から明日へ」「HEIWAの鐘」が音楽之友社出版の“教育音楽”中学・高校版に掲載。これにより、合唱コンクールや吹奏楽部の公演などでも、多くの学校で歌われている。
沖縄で生まれ育った感性と共にやさしいメロディーと力強い歌詞で多くのファンを魅了。沖縄の海・空・太陽を感じさせる爽やかなオキナワンポップスの伸びやかな歌声が心に響きます。
数年前より学校からの依頼を数多くうけ、これまでに全国各地の学校でコンサートを開催。
 オフィシャルホームページ http://www.yukihiro-okinawa.com
配られた「記念うちわ」
綾部JCの皆さん
会場を後にして10時から中丹文化会館へ
[ 19:25 ] [ 平和 世界連邦 ]
閉会挨拶で「塔のある街」の映画化の完成と、10月14日の「平和と環境の日(世界連邦都市宣言日)」での公開を予告する、平野正明市民憲章推進協議会会長
オレンジのユニフォ-ムを着て、「平和への大合唱:生きる力-誰がために鐘は鳴る-」をPRする(社)綾部青年会議所創立50周年認承45周年記念事業の皆さん
その平和祈念LIVEの主役、沖縄出身シンガ-ソングライタ-「ユキヒロ」氏平和の鐘を点鐘
解散後も賑やかな交流風景が
[ 18:57 ] [ 平和 世界連邦 ]
国旗・市旗・世界連邦旗掲揚、綾部ボ-イスカウト・綾部ガ-ルスカウトの皆さん
風がないので
四方八洲男綾部市長のお話(要旨)
綾部で始まった「中東に和平を」の交流活動。岡山市、徳島市に引き継がれ今年は亀岡市の予定だったが、緊迫する中東の戦争状況の中、ぎりぎりまでゲ-トの開くのを待っていた、パレスティナの子供達がガザから出国出来ず、対応するイスラエルの子供達もパレスティナの子供達に同情して来日を断念。来年を期することとなった。一方受け入れの亀岡市の平和集会は立派に行われ、綾部からも代表が参加した。
 小泉首相の靖国神社参拝が議論されているが、戦後の反省が日本では不十分であったのが原因だ。治安は必要だが軍備は必要ない。戦争は軍事力の無法の拡大から起こっている。世界連邦建設こそその問題解決、世界恒久平和への唯一の方法である。(文責:なべちゃん)
平和祈願祭に参加の市民
平和の鐘(音叉)を点鐘する木下芳信議長、黙祷
[ 09:19 ] [ 平和 世界連邦 ]
15日6時30分に孫3人をつれて寺山山頂の平和公園に登る。子供の方が足が速い。
頂上の展望。北の舞鶴市境の霊峰「弥仙山」の三角ピ-クと続く「蓮ケ峰」
東方向には大地の母なる「由良川」が流れる。
氾濫するときは「由良太郎」になる。
ボ-イスカウトの子供たち
ガ-ルスカウトの子供たち
2006/08/14のBlog
[ 21:46 ] [ 平和 世界連邦 ]
たくさんのパネル展示に見入る親子づれ
日本国憲法、戦争放棄を定めた憲法第9条、教育勅語などの資料も展示され、改めて読み直してみた。
浮島丸事件
アンネのばら像、ふりそで姿の少女像、長崎原爆などの記事も詳しく展示されていた。
一画では、ビデオ映写もあり一心に視聴されている方もおられた。
少年倶楽部
護れ興亜の兵の家

「こうあ」と入れると「興亜」と漢字変換したが、さて大根を作って兵隊さんを養おうという意味だろうか??
終戦直前の3月の綾部疎開で、食糧難は大変なものであった。さつまいも、じゃがいも、すいとん・・何時もお腹をすかしていた。祖母は大阪から持ってきた着物を持って買い出しに行ったと聞く。この2月に亡くなった母が近年痴呆症になり、もう何年も炊事をしないのに夕方になると「お米がない」と泣いた。母と妹2人と自分の子供5人を抱えて一家8人の食事に酷い苦労をしたのだと思う。父はまだ大阪の工場で働き、叔父は海軍の水兵で戦地に行っていた。
朝日新聞
帝国 英米に宣戦を布告
15日臨時議会を招集
対米英宣戦の大詔発布
布哇比島を決死空襲
新嘉坡を大爆撃
上海で英艦撃破、米艦降伏
我空軍ホノルル大爆撃
真珠湾で米艦船二隻撃破

景気の良い見出しが並ぶ・・しかし・・
平和のための綾部戦争展会場風景
アスパにATMを使いに行くと満車に近く、屋上駐車場にスペ-スを見つけた。2階の催しホ-ルで第18回平和のための綾部戦争展を開いていた。
「見て 感じて 考えて」「むかし・今・これからの日本」の副題がついている。
綾部・福知山の戦争遺跡-戦争体験を風化させないために-
小学校3年生の大雪の冬に大阪から綾部に疎開してきて、空襲警報が鳴る度に寺山の山裾の山道を家まで走って帰った。ドングリや松ぼっくりを拾いに、桑の皮むきに学校から行った。一番嫌な思い出は、耳の悪い虚弱児だったので、じっと起立していることが出来ず、「顎を引いて」という意味が全く分からず、朝礼の度にひどく叩かれたことだ。上級生は竹槍の訓練をしていた。
棒登りも、跳び箱も、鉄棒も出来ず、体育劣等生だった。その時叱られた先生に体育協会の役員仲間として出会うと、とても優しい先生だったので、あれも戦争の狂気だったのかと思う。
石原飛行場を見た記憶があり、また、だだっ広い平地を背丈よりも大きなタイヤの巨大なトラクタ-が土を起こしていて、そのあまりのパワ-に恐れ入った記憶がある。多分どちらも戦後の記憶だと思うが、キャタピラでなく巨大タイヤのトラクタ-は日本製だったのだろうか。
パンフレット「京都の戦争遺跡をめぐる遺跡が語る戦争の歴史、戦争遺跡に平和を学ぶ」を求めた。
あとがき・・再び戦争遺跡をつくらせないために・・
 戦後、半世紀を経た1990年代の半ば、当会も呼びかけの一員となった「戦争遺跡保存全国ネットワーク」が結成され、全国に残存している戦争遺跡の保存を要望する運動が起こりました。
 こうした運動を背景に、95年の文化財保護法の改正により、15年戦争終結時までの戦跡が文化財指定にできることになりました。
 国による指定とともに、戦争遺跡のもっとも多い沖縄県をはじめ各県でも、自治体レベルの文化財指定の取り組みが進んでいます。
しかし、京都府下では、取り組みはまだまだ遅れています。本書の発行を機会に、私たちは京都府下の各自治体に対し、この運動を進めていきたいと決意しています。・・後略
展示パネル
戦争の悲惨な情景
子供たちの感想文が会場に張り出されており、このパネルなど戦争の悲惨さに学ぶところが大きいようだ。
子供が成人して空き部屋になった2階にPCを移し仕事部屋にした。ク-ラ-やベッドも入れ常時使えるPC環境が整った。
・右:Gateway(717JP タワ-)・HD2台・Printer(PM-4000PX)
・中:Fujitsu(NB90J/Tノ-ト)・MO・FD・Scana(OCR)・LinkStation(HD-H300LAN)・Hub(LSW-GT-5NS)
・左:Hitachi Prius (末娘が残していったパソコン)
自作パソコンのAthlon1.33GhzおよびNEC-NX(タワ-)は会社に持って行き使っている。次はデュアルコアのPC購入を考慮中
2006/08/13のBlog
[ 16:45 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
お盆をひかえて墓そうじに行った。自宅の直ぐ近所、小高いところに墓がある。
先に詣っている人があり、水を汲んでおられる。
石の間から生えている草をとったり、墓石を洗ったりしたあと、持参した花や樒を飾り線香をあげる。
近くの六地蔵にも樒や線香を供える。
三界萬霊、古い墓石を祀っている。我が家の弥仙山の麓にあった墓地の墓石もここに祀られている。樒を供え線香を立てる。八月の上天気で水が欲しそうな気配を感じ、湯飲み茶碗を洗って水を供えてきた。
綾部市街地の彼方に舞鶴市と市境をわける霊峰「弥仙山」の三角ピ-クが霞んで見える。この墓所は父が故郷の弥仙山と自宅が見える所を望んで選んだ。
[ 15:14 ] [ 家庭菜園 ]
小さな家庭菜園なので、西瓜も冬瓜も南瓜も同じところに植えられている。小さなうちはまだ、それぞれが大きく伸びる余地もあるが、それも「かぼちゃ」が蔓を伸ばし始めるまで、「すいか」「とうがん」も負けて「かぼちゃ」の蔓の下敷きになり、そうなると多くの収穫が望めない。その西瓜を防獣ネットで囲むが、今年も狸公に3個も盗られた。きれいに手を伸ばし中身を抉っていく。
小玉西瓜で数は多くとれるが、あまり甘くない。
隣の方は、西瓜の棚づくりの工夫をされている。地面から1メ-トルほどの南向きに傾斜した棚を組み、その上に西瓜の蔓を上げ這わされている。高いので狸公の被害なし。南瓜の蔓の進入被害もなし。からすの被害の酷いときには、この上にネットを張られている。
小玉すいかが棚の上に押せ押せで実っている。凄い!
瓢箪型の瓜を作られている菜園もある。
趣味と実益と健康づくりも兼ねて家庭菜園づくりは楽しい。
[ 11:28 ] [ 家庭菜園 ]
ピ-マンの中に肉を詰め込んで油で揚げる。茄子も南瓜も・・肉入りのお総菜が美味しい。
ピ-マンの可憐な白い花
たくさんなっている。大きくなったのから毎日とる。
焼いて食べても美味しい。またパン食の炒めサラダにも
[ 09:18 ] [ 家庭菜園 ]
一富士・二鷹・三茄子と云う、これらを初夢に見るとその年は幸せ、縁起が良いそうだ。なすびは夏野菜、何故冬に茄子の夢など見るのだろうか。
その連想もあって子供の頃、海中に乗り入れた騎上から、日の丸の扇子を目がけて弓を引く「那須与一」の印象と「茄子」が重なり、ずっと不思議に思っていた。
 3歳児以来耳が悪く、良く聞こえない代償作用から一寸した言葉の関連づけをする、変な癖が出来てしまい、聞こえないという情報量の不足を補っていたようである。
 今でも色々な情報を示されると、先ず情報の欠落部分に目が行ってしまい、人の気がつかない欠陥に気がつくことが屡々ある。人間とは不思議なものだ。
「茄子の花には実のならない花がない」といわれている。雄花でなく雌花も複合した花なんだろう。しかし実際は樹精が充分でないと、花が咲いても萎れてしまい実が付かない場合が多い。肥料吸いが良くなるように全て採らずに、大きな実を少しは残しながら収穫するのがコツのようだ。
我が家の丸茄子
隣の長なす
2006/08/12のBlog
[ 16:04 ] [ 家庭菜園 ]
真夏日の乾ききった畑に、どっかりと寝転がる「かんもり」
富山では「冬瓜(とうがん):加毛宇利(かもうり)」のことを「かんもり」という。
冬至に食べると健康に過ごせると云い、不二越社員食堂の定番料理だった。
種を「タキイ」から取りよせて綾部で育て、我が家の自慢料理、私の大好物。これに勝るス-プはないと思っている。
みそ汁の具、すきやきに入れる、魚などと一緒に煮付ける・・南瓜と異なり、淡泊な食品なので色々な料理に重宝している。
雄花も大きい。種子から発芽した双葉は、瓜類で一番小さく「南瓜」「西瓜」「胡瓜」などの数分の一サイズ。 「冬瓜」は一番大きい瓜だから、「かもうり」というのかも?
google 検索から
・加毛宇利(かもうり)」と記され、平安時代には栽培されていた野菜です。古くから果肉・ 種ともに民間薬として、腎臓病や高血圧の利尿剤として重宝されてきました。夏野菜です が貯蔵がきき冬にも利用されることから冬瓜(とうがん)の名がついたといわれて ・・
・別名を 加毛宇利 ( かもうり ) 、トウガと言い、インド・東南アジア原産では日本で は平安時代から栽培の記録があります。 愛知県では昭和45年に沖縄から導入された「 琉球とうがん」の栽培が増え、今日では沖縄県に並ぶ産地となっています。
・日本の古書の「本草和名(ほんぞうわみょう・918)」には「白冬瓜、和名加毛宇利( かもうり)」という記述が残っていて、その名残の地名が京都の「カモウリ」として、今 も古名として残っています。 トウガンの名前の由来は、和名のトウガンは冬瓜( ...
誰かのブログで「納豆の食べ方名人・達人自己テスト」なるものがあり私もやってみた。
味覚名人になった。
先ず納豆を抹茶を点てる要領で良くかき混ぜることが大切で、50回以上粘りが出るまでかき回す。青味にオクラを刻み、じゃこ、おろし大根などなど入れてかき混ぜ、熱いご飯もかき混ぜて食べる。
早く採らないとツンツンして固くなっちゃうから、後で泣いても知らないよ
何故か満月の青白さを連想させる
野菜づくりでも綺麗な花が楽しめる