ニックネーム:   パスワード:
| MyDoblogトップ | Doblogポータル | Doblogガイド | 使い方 | よくある質問 | ツールバー | サポート |
なべちゃんの散歩道
Blog
[ 総Blog数:4052件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91   RSS1.0   RSS2.0 ] [ ATOM ]
2006/06/10のBlog
[ 20:47 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
あやべテニス教室、第一日目(計10日間)の教室風景
生徒・コ-チ合計50名がコ-ト3面を使い、テニスの基礎技術から高度な試合技術まで指導日程を組み教えている。
球出しをするコ-チ
ボレ-の練習
右ボレ-
右ボレ-
[ 17:27 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
あやべテニス教室、10回の内1回目の教室風景
ジュニア・テニススク-ルのメンバ-も参加
フォア・ストロ-ク
フォアハンド・ストロ-ク
フォアハンド・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
[ 11:34 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
あやべテニス教室(1/10日目)教室風景
ジュニア・テニス・スク-ルのメンバ-
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
[ 08:53 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
あやべテニス教室の練習風景
フォア・ストロ-ク
バック・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
2006/06/09のBlog
[ 19:29 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
あやべテニス教室、講習会風景
バック・ストロ-ク
バック・ストロ-ク
バック・ストロ-ク
バック・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
[ 15:11 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
今度はボ-ルを足下に落とし、送り出す方法で打つ練習。1人練習に好適で、フォア、バック・ストロ-クのどちらでも可能。ネットが張ってあるコ-トで行うと良い練習になる。左右のストレ-ト打ち、クロス打ちの練習にも良い。また、ネットラインが描かれている壁打ちでも出来る。これでしっかりフォ-ムの形をつくると上達が早い。
送り出し打ちの練習
コ-チが2人並んで球出し
バック・ストロ-ク
バック・ストロ-ク
[ 09:27 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
あやべテニス教室第一日目 参加者の受講風景
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
[ 07:05 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
あやべテニス教室の練習風景
ジュニア・テニススク-ルのメンバ-
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
2006/06/08のBlog
[ 22:12 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
あやべテニス教室風景
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
ジュニア、初心者クラス
フォア・ストロ-ク
[ 20:58 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
あやべテニス教室の練習風景
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
[ 09:19 ] [ 文化財を訪ねて ]
綾部の文化財を守る会 S・Tさま
 今朝9時にカメラ店で貴殿と落ち合い、世界文化遺産:京都の国宝を訪ねて研修旅行のバス参加者の配布用に注文した記念写真。4点の内半分が少しピントがあまいと連絡が入りました。すぐに別の写真を選ぶように伝え確認に行ってきました。
 ピントの少し甘いこと気がついていましたが、インタ-ネットの普通サイズのモニタ-の場合は、殆ど気にならず採用できる写真で、参加者の顔が揃っているのを選んでいました。もっとピントが甘いが良い写真もありましたが、これは避けました。
遠景と人物の距離があり、三脚設置の中央焦点の場合、背景の方でピントが合い、人物がぼやけるように思います。マニュアル・フォ-カスのショットも撮っているので、そちらが使えると思います。
 なお、北山時雨で一度は断念した下鴨神社での記念写真、雨が上がったので予備に撮っていたのも正解でした!。蓋を開けてみるまで何があるか判らないものです。
もちろん私の写真技術下手が原因です!なかなかプロ並みに行きません。(研修旅行以外には、焼き付け用の写真を撮っていません。年2回だけです)
インタ-ネット用の写真は、トリミング、明度修正など、PCソフトの写真処理で使えます。写真の質もモニタ-で見るだけで印刷用と違います。単なる記録写真です。

ピントが甘かった原因ですが、最大サイズ・最高品質、品質優先モ-ドで撮っていますが、中央単焦点にしたままでした。これはTAMRONの望遠ズ-ムのシャッタ-が落ちず多焦点が原因では?となり、その流れで撮っていました。前回までの記念写真は多焦点でした。それで中央焦点が並んだ人でなく遠景に合っていたためです。

 五重の塔や楼門など高層の文化財背景を充分に入れるため、どうしても下部の地面を少なくして撮り、人列が画面中心より下になっています。また大勢の人を撮るために撮影枠一杯までズ-ム拡大して撮っています。

 いま一つの原因は、私も写真に入るために他の人にシャッタ-を頼んだことです。持ち運びの楽な軽い三脚を使い、ぶれの防止にレリ-ズを用いています。自動焦点の場合はピントを合わせていても、レンズが前後に動いて焦点を決めなおします。このためシャッタ-を一度に押さず「中押し」の状態を意識する必要があります。レリ-ズの場合使い慣れておられないので、一気押しになっているようです。その場合ピントが甘くなると思われます。
 以上、次回撮影の反省として、自戒の意味をこめて記録しました。
先に貴殿からご紹介いただきました。林英機先生の作品展(個展)のお取り組みは、60点の作品をグンゼ博物苑集い蔵に展示され、大変素晴らしいものでした。
 私も写真技術の向上を写真教室へ習いに行くべきですが、HP、ブログ用と割り切ってしまい向上心が疎かになっています。
 貴殿なら技術を極められるのでは!! 林先生も退職後とか! でも素養があってのことと思います。私にはその素養の欠けらが見あたりません。(泣き)

 バスの中で尋ねられた、モニタ-で見るインタ-ネット用の写真と、印刷用の写真の違いこの事例でご理解ください。会報程度の小さい写真だと問題有りません。
 HPの背景に入れたのは、東寺の瓢箪池(名前?)にあった、菖蒲?です。上賀茂神社で撮った「かりん」「糺の森の野生植物」に入れ替えることも可能です。
2006/06/07のBlog
綾部の文化財を守る会のHP「綾部の文化財」のTOPペ-ジ写真を、4点の集合記念写真を組み合わせて更新。それぞれの写真から、クリックして拡大写真を見られるようにしました。
今朝9時にカメラ店で四方事務局長と落ち合い、早速、研修旅行参加者に配布する記念写真を注文してきました。お世話になった神社祢宜さま、SKY観光ガイド様にも送るようです。
HPバックの「あやめ}は、東寺(金光明四天王教王護国寺)の瓢箪池に咲いていたものです。
  リンクURL: http://www.ayabun.net/
6月6日(火)「綾部の文化財を守る会」の第38回春の研修旅行「京都の国宝を訪ねて」2号車41名、1号車36名合計77名の参加で無事終了。6月3日(土)午前参加役員で最終打ち合わせでは2号車44名、1号車44名の合計88名であったが、ある予感が小生は感じ取っていました。人員が出来過ぎ!!!!儲け主義ではないが!!!!案の定、3日夜1名、取り消し、4日朝2名取り消し(葬儀導師と参加のため)、それでも80名は越えている。5日の夜も、当日まで取り消しが11名発生で上記の通り77名で大体いつもの参加人員となった。おまけに、上賀茂神社では「紀州梅の献上行列」約80が参上、鍋師理事の面白いスナップが期待できるが、運営担当の小生と1号車の渡邊会計は現地ガイドや担当の禰宜さんと変更し、特別参拝を実行におおわらわ、参加者には、大変よい目にあった方や悪い目にあった方がでた。之も普段の精進の関係か!!!!
 6月6日はうめうめと古来から呼ぶと言う渡邊会計の話、さすが習字の先生です。担当の権禰宜はなにも、小生に言ってくれず、2号車が特別参拝に入り、1号車を小生待っていると、突然、正門が開けられ、権宮司、禰宜名が並んで,待っておられる、突然、ほら貝の音とともに丸で「葵祭り」先頭に山伏5名の導きで、古代の服装の女性行列と同行の紀州梅宣伝隊合計80名が参上っでした。葵祭りと同様に下鴨神社で諸行事を行いこの上賀茂神社へ来、献上の諸神事がおこなわれた。
2006/06/06のBlog
綾部の文化財を守る会の京都の国宝を訪ねて研修旅行
バス1号車36名、京都SKY観光ガイド協会:藤木和夫様、京都交通バスガイドさん
バス2号車41名、京都SKY観光ガイド:奥田不美男さま、京都交通バスガイドさん
綾部の文化財を守る会、京の国宝を訪ねて研修旅行
神社祢宜さまと共に、バス1号車36名、京都SKY観光ガイド協会:藤木和夫様、京都交通バスガイドさん
神社祢宜様と共に、バス2号車41名、京都SKY観光ガイド:奥田不美男さま、京都交通バスガイドさん
綾部の文化財を守る会の京都の国宝を訪ねて研修旅行
東寺(金光明四天王教王護国寺)にて日本一高い国宝・五重塔をバックに
バス1号車36名、京都SKY観光ガイド協会:藤木和夫様、京都交通バスガイドさん
バス2号車41名、京都SKY観光ガイド:奥田不美男さま、京都交通バスガイドさん
[ 20:12 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
あやべテニス教室、中級コ-スの受講生たち
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
[ 06:17 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
あやべテニス教室、中級コ-スの受講生たち
一列に並んで順番に5球づつ打っていく
フォア・ストロ-ク
Nコ-チの模範フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
[ 06:16 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
あやべテニス教室、中級コ-スの受講生たち
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
2006/06/05のBlog
[ 19:48 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
あやべテニス教室第一日目。コ-チの球出し。打ちやすいボ-ルを出している。
コ-チの出すボ-ルを一人ずつ打っていく。一人5球で次と交代し、隣の列の最後尾に並ぶ。受講生の打ち方を見てアドバイスするコ-チもついている。
まず最初は、フォア・ストロ-クから
暗いのでシャッタ-が遅く、ボ-ルの入ったショットが多くは撮れない
大勢の受講生をカメラに撮る
[ 10:37 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
テニス教室、夜間照明の中をランニング、左右のサイド・ステップなどコ-トを2周
三面のコ-トにチ-ム分け、テニス歴・技術で分かれる
教室開始の全景
初心者のグル-プ。最初のコ-チ・ガイダンス
真ん中のコ-ト、2列に並んで打球をはじめる
2006/06/04のBlog
S・Tさまから
 どうも上手く出来ません。宝住寺の「可憐な睡蓮」を送りますので、次回の表紙はこれにしてください。6・5普門院の筆頭総代と報恩寺の新住職とのアポ葬儀のため中止となりました。
綾部市指定文化財の「木造の」像、間違って入力されていましたが、今見ると合っています。
 早速に「可憐な睡蓮の花」を表紙に入力して頂き、感謝申しあげます。マタマタお願いですが「光明寺」の「栃の花」も珍しいと思いますので、来週に入力頂けたらと思います。
S・Tさま
どうも送っていただいた大きな蓮池の睡蓮の花が可憐すぎるので私が前に極楽寺で撮った睡蓮をあしらってみました。しかし、しっくりいかず、色々工夫し、おまけに座像であるはずの仏像を取り違えました、やはり拝観撮影された本人でないと仏像感がありません。
やっと修正しました。表紙、綾部の文化財としては、この方が良いでしょう!
ついでに日誌も修正させていただきました。
1.あいかわらず二重、三重の写真投稿がある。文化財(仏像)の明度調整は必要、暗すぎます。
2.仏像は出来るだけ大きく入れる。祭壇の豪華さは良いですが、どのお寺にもある風景です。現世の人工物はカットして、できれば主体を大きく見せる。
3.写真説明(キャプション)は写真の下に入れる。訪問記の主体部分と写真の脚注・説明の部分を分けた方が見やすいです。
 以上を一つのモデルとして貴殿なりの取り組みの参考にしてください。投稿の腕をもっと磨いてください。
 ようやく出来るようになりましたが、目標は高く持ちましょう。良くできていますが、もう少しです。
S・Tさま
HP:綾部の文化財の巻頭写真の準備も進めてください。
サイズは約640x480です。掲示板、日誌の写真の中から各1点選ばれれば良いと思います。
HDの0ayabunnet>top1 ホルダ-に集めてください。>top1が巻頭写真と背景写真の入れ物です。くれぐれも日本文字は使わないように、英数字でお願いいたします。符号も避けてください。

S・Tさまからの返事
HDの0ayabunnet>top1ホルダーへの集約方法出来ません。又、メールで順序を追って、入れ方を指示下さい。
S・Tさま
ファイル操作について本当に初歩から教えないと知っておられないとは思いませんでした。とりあえず、必要な画像ファイル、幅640x のものを、各投稿で一点ずつ選んでそのファイル・アドレスを書き出しておいください。
ファイル・アドレス(パス名)とは、
ドライブ名: c:、d:など
ホルダ-名/ mydoqumento/gokurakuji1/ 全部をパス名と呼びます
ファイル名 gazou1,jpg などです。

ファイルアドレスの記述は、c:mydoqument/gokurakuji/gazou1.jpg のようになります。
ドライブ名:コロン ホルダ-名/スラッシュ ホルダ-名/スラッシュ ・・・/スラッシュ ファイル名.ドット 拡張子です。日本国:京都府/綾部市/多田町/S・ドット Tです。
紙に書き出しておいてください。
スタ-トメニュ-の右マウスボタン→ エクスプロ-ラ-→ 階層ツリ-が出ます。言わばアドレス一覧表です。目的の画像を探して、住所録を作成しておいてください。貴殿の場合、殆どが日本語のパス名だと思います。
本当は書き出す必要がないのですが勉強です。ここで如何に日本語が馬鹿げた記述か身にしみて判ると思います。英数小文字で書けるアドレスを、手を止めてわざわざ、日本語変換するわけです。

ms-dos時代のコマンド・プログラムは全て英数小文字なので、” ”で囲んだ説明デ-タ以外に日本語を扱う必要がないのです。インタ-ネットでは日本語のパス名(アドレス)は通用しません。
だから掲示板、日誌では、あらかじめ仕組まれた手順で、画像名が自動的に一連の記号に書き換えられるのです。

ホ-ムペ-ジ作成では、このファイルアドレスの英数小文字管理は、自分の責任になります。(注:英字は大文字でも構いませんが、入力は小文字でするのが定石です)
S・Tさまからの返信
回答ありがとうござました。パソコンは54歳、11年前J・B時代の時初めてワードプロセッサーを使い始め、1年で取り上げられ、パソコンが課長以上には貸し出され、そのWORD機能を使え、とのことで、何百コースもの和文・英文日程を必死になり1ヶ月で移し変え、パソコンはJ・Bでは自分で勉強せよで、自分なりに1年間やっただけです。
 4年前、当時のS・K事務局長がワープロが使えなくなり、小生に有無を言わせず、事務局長にと、O・F会長さん等に口説かれパソコンでカラー会報を始めた次第で基本的なことは誰にも習っていません。
 文化財会報をカラーにするためのポイントのみ本で勉強し、基本的なことは勉強するその時間がなかったのです。
 その点、ご承知置きください。インターネットもなべちゃんに初めて教えてもらった次第です。今後共、懲りずにご指導下さい。
S・Tさま
ページ上の背景色などが印刷できない場合
以下の手順に従って設定を変更してください。
1. [表示](または[ツール])メニュー内の[インターネットオプション]をクリックします。
2. [詳細設定]タブをクリックしてから、スクロールバーで設定項目をスクロールさせます。
3. [印刷]の項目にある[背景の色とイメージを印刷]のチェックボックスにチェックを付けて、[OK]ボタンをクリックします。
------------------------------
HP:綾部の文化財を開きます。最上部のメニュ-「ツ-ル」→最下部「インタ-ネット・オプション」一番右の「詳細設定」タブ→ 最下部にある「背景の色とイメ-ジを印刷」にチェック →OK
 規定値に戻すボタンで、最初の設定になります。普段は規定値にしておかないとインクが沢山必要です。
背景色に色が付いていると、普通の場合、見にくいです。またうっかり設定が変わると画像が出なくなったりのインタ-ネット・オプション設定です。変更に注意ください。
この設定を変えれば背景色印刷可能で、いつものやり方は変わりません。
プリンタ-メニュ-ではないのです。
S・Tさまからの返信
1.三点セットでの方法わかりました。掲示板を投稿要の状況にしておけば入力できました。
2.綾部の文化財の背景印刷もできました。云われるように大変多くのインクを使いますので、住職・総代等へ見せる宣伝用のみとします。
3.Cannon Pixus MP710は廃インクが満タアンとなり、うごかなくなり、昨年に修理しておいたCannon Pixus 850i を何とか始動させ、今、印刷し初めましたが、MP710には形は古いが、スキャナーが付いており、魅力的です。廃インクのタンクが1年で満タン、やはり百万ボルトへもっていき、メーカー送りでしょうね?
S・Tさまからの返事
どうやらかすかですか、ブログを少し、理解でき始めたようです。6月1日(木)朝9時にこられますか?万福寺の写真入力できません。

S・Tさま
掲示板に日誌ブログのリンク入りましたね。万福寺のURLも同じく下記にコピ-できます。
http://star.ap.teacup.com/ayabebunnkazai/120.html
多分、行を変えて入れないと、入れる場所の前後に「符号や英数小文字」があると、その文字部分を含むので、URLを誤認してリンクにならない場合。例えばHP:http://www,ayabun.net/
と入れると今はリンクが形成できましたが、このリンクはエラ-になり通りません。
また連続入力した場合は駄目なこともあります。
HP;http://www.ayabun.net/ 例です。この場合リンクになっていませんね。
 また切り取ったURLを入れても、BS、DELで文を調整中に、頭が切れたり、尻切れトンボ(一字でも足りないとURLにならない)になったいたり、ではないでしょうか?
明日9時を少し回るかもと思いますが、9時にお伺いいたします。
追伸:満福寺の記事は私の会社で使っているパソコンからの投稿です。この後の投稿から貴殿のパソコンを使われています。投稿したパソコンのクッキ-が編集画面に必要なため、異なるパソコンからの追加編集作業はできません。こちらで日誌のURLを入れておきました
[関連したBlog]
綾部の文化財を守る会事務局長への応答記録です
S・Tさま
一歩一歩進んでいますね。今度は前回からの取り組みの続きです。
掲示板、普門院(花と綾部の文化財16)です。貴殿の文章: >もし撮影が出来ましたら、「日誌」の方に入力します。
この続きに日誌の普門院のURLを入れます。
日誌を開くと、普門院の記事があります。その一番下に、「詳細ページ」とあります。
これをクリックしますと、上部アドレスバ-のURLが変わります。http://star.ap.teacup.com/ayabebunnkazai/133.html
先日、アドレスバ-の表示は出来るようになったという連絡でしたね。

アドレスにマウスを宛てると反転します。マウスの「三点セット:切り取り・コピ-・貼り付け」でコピ-します。CPUのメモリ-バッファに入ります。

掲示板を開きます。一番下の再編集ペ-ジを開きます。> もし撮影が出来ましたら、「日誌」の方に入力します。とあります。次ぎに、マウスのカ-ソルを合わせ、「三点セット:貼り付け」を行います。

さっきコピ-(切り取った)次のURLが入ります。登録、保存します。再度掲示板を見ると日誌へのURLが入り、自動的にリンクされています。
http://star.ap.teacup.com/ayabebunnkazai/133.html

リンクを確認します。もし違うリンク、リンク切れの場合は、再編集で変更追加した部分をBS、DELキ-で消してやり直してください。

これまでの掲示板の「花と文化財」の他の部分にも、日誌へのリンクをはってください。
次ぎに進むための重要な課題です。貴殿の腕前なら、一度失敗したら二回目には出来ると思います。
>6月1日(木)は午前中、2日9:30~11:30は今の所空いてます。
6月1日9時頃を予定に入れてください。変更有ればメ-ルします。これは上記の課題が出来ていれば、HP:綾部の文化財「巻頭写真」の入れ替えと、日誌ペ-ジへのリンクに進みたいと思います。
折角の日誌投稿ですが、まだ日誌単独では見て貰える機会が殆どないように思います。HP巻頭写真にリンクすることにより増えると思います。
前回連絡したseesaaブログ(金、高瀬さんの)を見て貰えましたか。この文化財日誌の移転先を真剣に探してください。
歴史・文化のジャンルのあるところ。適当なコミュニケ-ション・ソサイェティ(コメント・TB::トラックバック)のあるところ。
何よりもエロブログの少ないところです。(エロ・コメント、エロ・TBの被害が大きい)
 他のブログも当たり、目を肥やしてください。lolipop ブログ(HP、ドメイン加入先)もあります。貴殿の技術で管理出来るブログです。
秋の文化財・史跡学習会に参加して 1号車 上羽寛一郎氏
奈良見学箇所の綿密で興味を唆る紹介を読み夫婦で参加への相談をしました。二人共足腰の調子が良くない、聞こえの悪い者もいる、どうしょうかと云う事です。
 先ず迷惑をかけない事、欲張りすぎない事、印象に残るものを見つけよう、と三つを決めて当日を迎えました。朝の挨拶と皆さんの笑顔で心は奈良へ。
 東大寺駐車場に下りて歩き始めた時「迷惑をかけるのでは」と二人に予感が走り、ついて行くのに精一杯。記念撮影の後、東大寺に入り、椅子に座って眺める緑の芝生と桜もみじの枝越しに青空をバックにして輝く甍の美しさ。その前で本山勧学院々長の佐保山堯春師のお話、もう一寸と声が大きければよかったのにと思いました。しかし後日、事務局の方より聞いた話では、手術後で声が上手に出なかったとの事で納得。
 東大寺の中に入り虞舎那仏の特別拝観、蓮弁の毛彫画の由来を聞き目の前に見て確かめる事の出来たのは幸いでした。
 次に大釣鐘から三月堂へ、坂と石段は苦手で足元が気になり風景を賞でる事も無く三月堂へ。三月堂の前はよく通りましたが、堂内の文化財を拝観するのは初めてです。堂内の不空羂索観音像に接した時には厳かな感じに包まれました。王冠は世界で三番とか。驚きとその時代の文化の高さに感銘しました。
 次には二月堂、テレビ放映でお水とり、松明の火の粉の舞、堂上からの奈良一望の景観が思い出だされましたが石段を見て二人共ギブアップ。ところが救う神ならぬ女性ガイドさんが「折角の文化財史跡の学習ですので私がご案内を」と親切にお水とりの様子、松明やその日の行、宿舎生活等懇切な説明に疲れも飛びちりました。参道を下り振り返り見る景色は印象に残っています。昼は「なら和み館」でなごやかな内に時が流れ、土産物も買い揃え最後の興福寺国宝館へ。
 館内の数々の像の拝観を通し時代の変化の様子をよく理解する事が出来ました。後は自由行動にでかけました。文化財の補修工事が目につきました。完成にはまだ数十年かかるとの由、文化財を守るむずかしさを感じました。
 帰路はお世話になった方々に感謝しながら車の快い響きの中にひき込まれました。史跡学習会の思い出を語り合うのが楽しみです。
2006/06/03のBlog
[関連したBlog]
第11回秋の史跡学習会 み仏の街―古都・奈良 2号車 顧問 井根町 辻本不二男氏
さわやかな秋晴れにめぐまれた11月17日、会員78名を乗せた2台のバスは、午前七時綾部駅を出発、み仏の街:奈良へと向かった。目指すは古都奈良のシンボルとして、その双璧である東大寺と興福寺。
 近年は体調への不安から、参加を見合わせていたが、今回はこの素晴らしい企画にその懸念も吹っ飛び、喜んで参加した。
 あおによし奈良の都は咲く花の云々、と万葉集に歌われている奈良は、
○シルクロードの東端に位置して「大陸文化の窓」であった街
○仏教文化をはじめ、日本の政治の中心として千三百年の歴史が刻み込まれた街
○国宝や重要文化財が多く犇めいて、「文化財の宝庫」となっている街
等で人々を惹きつける大きな魅力をひめた街である。
 最初に訪れたのは華厳宗の大本山である東大寺、全国に仏教を広める大きな役割を果たした官立寺で大仏さんをはじめ28もの国宝や多くの重要文化財を有する大伽藍である。
 早速大仏さんに詣でて合掌、毎度のことながら世界最大の金銅仏(像高約15米、重さ380トン)の威容に圧倒された。
 副会長・宮本太資氏のお知り合いの誼で寺内の宝珠院住職・本山勧学院々長の佐保山堯春師の御説明をうけ、特別の御取り計らいで基盤に登壇を許され、大仏さんの台座に触れながら、その周囲を廻り、更に詳しいお話が伺えたのは、まことに幸運であった。
 大仏殿は現存する木造建築物では世界でも最大級とされている。江戸中期の再建であるが、良材の確保に苦しみ、日向の国の山深くに在った松の巨木が、最も重要な本柱に選ばれ、漸く建立を可能にしたという。海路や河川は曳航されたが陸路の輸送は困難をきわめ、数千人で数カ月も要したと伝えているので、その柱はどれか興味をもって尋ねたが「一般の人には見えない処に立てられています。」とのことで、まことに残念であった。
 大仏の開眼供養は、日本に仏教が伝来後、奇しくも二百年後にあたり、仏教による国家鎮護と、発展した国力をアジア諸国に誇示する戦略で実現したものであった。使用された大量の銅は、長登(ながのぼり)銅山(現・山口県美東町)で発掘されたが、夥しい多くの人々が採掘夫として動員され、作業は困難をきわめ、過酷な労働から逃散する人が連日跡を絶たなかったと伝え、その後奈良の建設現場では全国から多くのボランテイアが馳せ参じ、作業はいとも快調に進んだという。この明暗二ツの史実を思い浮べながら仰ぎ見た大仏さんは、そんな世俗を越えて超然とし、永遠におだやかできびしくもあるお顔であった。
 大仏殿前に据えられた金銅八角燈籠は、周囲の建造物が消失と再建をくりかえした中で、珍しく天平時代の代表的工芸として残された貴重ものであるが、足を止め関心を示す人が少なかったのは、いささか意外で惜しまれた。南大門の左右に屹立する巨きな阿吽の仁王像は、折悪しく日光の光線が暗くてよく拝見できず、期待外れで残念であった。

 次に訪れたのは奈良の中心街にある興福寺で法相宗の大本山である。奈良、平安時代にかけて日本の政治と文化の中心を占め、大いに権勢を振るった藤原氏の氏寺であった。その故にか26の国宝と多くの重要文化財が集中して、国内でも有数の仏教彫刻の宝庫となっている。境内に設置された国宝館にはそれらを展示して参詣者に便宜をはかっていた。
 その中でも一基わ目を惹くのは、天平彫刻の中でも永遠の名品とされている阿修羅像、百済の国から渡来した工人がもたらした脱活乾漆の製法と勝れた職人の業がこの逸品を生んだという。三ツの顔と六本の腕によって立つ姿は、「卓越した技術に支えられ、少年のような清純さと神秘性をあわせもっている」。との識者の解説を思い起こして素直に頷きながら、容易に立ち去り難かった。
 50米の高さでそびえる五重塔は、場所柄も良く実に堂々として古都奈良の象徴としての風格を備え、凛々しい佇まいであった。幕末から明治のはじめにかけて吹き荒れた廃仏毀釈の嵐によりこの塔も風呂屋の燃料として危うく取壊されそうになったという受難の話は有名であるが、天平時代の創建以来、消失、再建を5度も繰り返し、現在のものは室町時代の建築である事等は全く知らなかったが、今回はじめて学んだ。ともあれその外観は奈良の中心街と実によく調和しており、各号車毎の記念写真もその塔をバックに撮された。
 帰途についたバスの中は、酒や唄による乱れがまったくなく、今日一日の見聞を思い起こして温めるのに相応しい雰囲気に満ちていた。
[ 14:30 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
平成18年度のテニス教室は、計10回(日)にわたり、高倉運動公園テニスコ-ト、夜間照明の3面を使って行われる。今年も40名足らずの申し込みを受け、指導コ-チとあわせ50名以上の盛会が期待される。
ところが予定の5月10日(水)が3時過ぎから雨天、教室の始まる7時前には熱心な受講生が続々と集まったが、肌寒いこと、初日でもあり天候も下り坂、中止を決めて集まった受講生に伝え労をねぎらった。
「好きこそものの上手なれ」のことわざ通り、テニス好きは、少々雨が降ろうが槍が降ろうが本当に熱心なことである。
おまけに次の5月17日(水)もまた午後から雨。前回よりも肌寒く条件が悪い。再び順延となったが、集まってくる受講生が多く自転車の人も(市街地から由良川を渡り綾部工業団地の中心までかなりの距離がある)
「3度目の正直」と思うが、また今夜も雨が降り出した。この五月は全国的に日照不足だとか。梅雨はまだ先なのにどうしたことか。気温は寒くないので「やろう」と決定。オムニ・コ-トなので、コ-トが水たまりにならない限りテニスは出来る。気温が高いと少々濡れても平気。
幸い雨はたいしたことがなく、開講の挨拶で皆の元気で雨を吹っ飛ばそうと気合いをかける。
集合して開講のあいさつのあと、柔軟体操が始まった。
怪我をしない民には、柔軟体操が大切。幸い雨も上がってきた。
[ 08:55 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
綾部ミックス・オ-プン・テニス大会で試合中の選手たち
レシ-ブ
レシ-ブ
サ-ブ
レシ-ブ
サ-ブ