ニックネーム:   パスワード:
| MyDoblogトップ | Doblogポータル | Doblogガイド | 使い方 | よくある質問 | ツールバー | サポート |
なべちゃんの散歩道
Blog
[ 総Blog数:4052件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91   RSS1.0   RSS2.0 ] [ ATOM ]
2005/09/17のBlog
「鼻長の舞い」デジタル部門・奨励賞
弥仙山の里の於与岐八幡宮の秋祭り、京都府指定の無形文化財です。
弥仙山の四季:よっちゃん様」の作品。
「里山の五月」綾部市長・大賞
田澤貴美子さん(神戸市)
「弥仙山の里の三社大祭:弥仙山頂上の金峯山神社、中腹の於成神社、登山口の水分神社」を迎える鯉のぼり風景です。
第4回 あやべ観光写真コンテスト 入賞作品展 綾部市観光協会

数年前に天皇陛下が前立腺癌の手術をされた頃、私も集団検診で引っかかった。検査の結果、幸いにも癌ではなく前立腺肥大ということであった。最初は2種類の薬が出たが、すぐに一つだけになり、もう一つの薬は残っていても飲まないようにと云われた。以後2ケ月に一度の通院で、尿検査やおしっこ飛ばしの検査があり、超音波検査を受けてから処方箋をもらい、薬を貰って帰る。

今回も例のごとく診断の時に薬の効果確認があり、1種類の薬を飲んでいるとの応答の後に、処方箋をもらい薬局で薬を貰って帰った。翌朝、飲もうとすると薬が違う。ピンクと白のカプセルが白い錠剤になり、差し止めになったほうの薬と同じ形状であった。

先生、間違えられたなと病院に走り、外来相談受付に云うとメモに書かれ、順番カードを作ってくれた。泌尿器科で8時半まで待っていると、山ほどのカルテが運び込まれてきた。しばらくすると看護婦さんに呼ばれ、この薬は形がカプセルから錠剤に変わったので、処方箋の成分で間違いではないとのことであった。差し止めの薬とそっくりなので間違えた。またもや私の早とちりであった。
2005/09/16のBlog
・緊急呼び出しが入った。例により綾部の文化財を守る会の四方事務局長。
・メ-ルが日本語で書けないとのことで、英語やロ-マ字で書いてある。対応策をあれこれメ-ルして指示するがらちがあかず出かける。
・ひどいことになっていた。何もかも文字化け。アルファベットだけが読める。まだ、メ-ル初心者で、gmail の使い方不慣れのため、私と連絡用に一対向で使っているgmail を修復する。これはエンコ-ドを直すと日本語入力が回復した。
・次に、outlook express の修復にかかる。ところが文字化けした故かサイド・メニュー項目が一つもない。今まで数百はあった受信済みのメ-ルもない。アドレス帳も日本字のものは全部消えている。メ-ルのエンコ-ドを調べようにも、メ-ルがないのでコマンドが有効にならない。
・考えたあげくに、テストメ-ルを作成し、下書きに保存。そのメ-ルを対象にして、エンコ-ド・コマンドを有効化して調べる。何と西ヨ-ロッパ言語になっていた。これでは、文字化けするはずである。修復して日本語の入力が可能になった。
・ところがメールの送受信が出来ない。アカウントを調べると、文字化けしたままで、???が続いている。修復するがメ-ルの送受信が出来ない。アカウント設定値は、またしても文字化けしている。
・前回の救援作業では、インタ-ネット接続を修復すれば、メ-ルも回復したが、今回は逆に、インタ-ネットは無事で、HPやgmail は動いているが、メ-ルは駄目である。
・ワ-ド、エクセルは動いているので、言語設定コントロ-ルパネルも確認し、ATOK、IMEとも切り替えて見て、どちらからも日本語入力可能なことを確認。
・outlook express 修復に、アプリケ-ション・ディスカバリ-・ディスクを使おうとしたが、文字化けのために何も判らない状態で、他のアプリケ-ション・インスト-ル・ディスクCD-ROMも文字化けで内容が読めない。
・事務局長に聞くと、一度もWindows Xp のアップデ-トを行っていない由。しかもプレインストールのノ-トン・アンチウィルス2002年版も、とうの昔に期限切れである由。
・起動ドライブをスキャンした後、Windows Xp のアップデ-トを行った。最初のアップデ-ト用のプログラムをダウンロ-ドできた。続いてその他のセキュリティ強化を含むファイルのダウンロ-ドが出来ると思いきや。
・Windows Xpの正規認証が出来ません。となった。不正コピ-OSと判定されてしまった。文字化けのデ-タ-が認証に送られている為と思える。
・ウイルスを退治すれば、文字化けが解消し、メ-ル、OSとも復旧するかもと考えるが、ノ-トン2002は期限切れでアップデ-ト不能。事務局長が、ノ-トン・アンチウィルス2005を買いに福知山に走り入手。
・先ず、コントロ-ル・パネルを使い、ノ-トン2002のアンインスト-ルに成功。続いて化け文字を推して、ノ-トン2005のインスト-ルにかかる。
・書かれている事項やコマンドが文字化けで全く読めないので、テキストの写真を頼りに手順を進め、16文字のパスワ-ドを入力、インスト-ル先のホルダ-が指定され、次へ、となる。
・そこで次がなかった!!。普通のディスクトップに戻ってしまい、インスト-ル継続の兆候が全くなくなった。
・再度インスト-ルをかけたが、今度はすぐに止まってしまった。指示文書が文字化けで読めないので、どうしてなのか判りようがない。
・再び、コントロ-ル・パネルよりアンインスト-ルを試みたが、今度は何も動かない。削除できない。それでSYMANTECのホルダ-ごと削除したが、やはりインスト-ルCDが使えるようにはならなかった。
・会報の印刷がまだまだ残っているので、兎も角それを済ませてからと云うことで、解決を中断して帰る。ここまで2回(2日間)この問題で時間をかけている。
・帰って暫くすると、ワ-ドもおかしくなった、の緊急電話。印刷がおかしくなりきちんと出ないと言う。
・とりもなおさず自宅の予備のパソコン、モニタ-を持って事務局長宅に伺う。CD-ROMに印刷中のファイルをコピ-し、予備パソコンを設置、コピーCDのセキュリテイ・チェックを行う。
・SONYのプリンタ-を設置するため、付属のドライバ-・ディスクを尋ねるが無しという。Windows Xp にはドライバ-がない機種なので動かせない。インタ-ネット接続して、WEBからドライバ-のダウンロ-ドをかけるしか方法がない。
・私と事務局長双方に所用があるので、インタ-ネット接続は次回にするとして、3回目の救援を中途にして帰宅した。
課題が山積みで残り、なお増加の一方である。
1.Windows Xp の不正コピ-誤認を解く。
2,ノ-トン・アンチウィルスのインスト-ルとウィルス駆除。
3.文字化けの解消。
4.outlook expressメ-ルの復活。過去ログの復活。
5.ワ-ド不調の復活。
6.SONYプリンタ-のインスト-ル
7.場合によっては、全デ-タ-のバックアップ・コピ-をして。
8.リカバリ-ディスクによる、パソコンのクリ-ン・インスト-ルの実行
9.ウィルス・チェックをしながら全デ-タ-の復元。
HP「綾部の文化財」の移転中で、独立ドメイン取得→レンタルサーバー取得→サーバー設置データー取得と、e-mail 必要の時に、システムダウンになり困り果ての極地にある。ドメイン代金払い込み済み時点なので時期調整がきかず、私のパソコンで代行するしかなさそうだ。
2005/09/15のBlog
[ 09:14 ] [ あやべの文化財 ]
綾部の文化財を守る会からのお知らせです。会報61号より
後援:京都府・綾部市・綾部市教育委員会
協賛:グンゼ株式会社・大本本部
市制五十五周年記念 
「伝心」~綾部から世界へ~
・・・波多野鶴吉、出口なお、すみ、王仁三郎・・・
1、趣旨
 かって綾部が輝いたころ。綾部から全国に、世界に強力なメッセージを発信した巨人たち。 
 グンゼの波多野鶴吉翁、大本の出口なお開祖、出口すみ教主、出口王仁三郎聖師はほぼ時期を同じくして、人を愛し、地域を愛し綾部から精神のかがやきを世界に発信しました。 
 これらの強力なパワーは今もこの地と地域の人々の中に伏流水のように引き継がれているに違いありません。
 今、地方分権の時代を迎え、私たちの地域は私たち自らで切り開き、ともに汗を かく懸命の取り組みが求められています。
 だからこそ、この精神を共有し、しばし 巨人たちの鼓動に耳を傾けようではありませんか
2.実施主体
 「伝心」~綾部から世界へ~実行委員会
 顧問 四方八洲男綾部市長(以下敬称略)小谷茂雄、広瀬静水、木下芳信、松田安弘、山崎巖、山下正俊
 会長 上原渥美 副会長 平岩敏之 
 委員 平野正明、大槻一博、西尾常樹、田所卓、町井且昌、四方續夫、荒木裕幸、高倉泰秀、武田誠、久木隆哉
 監事 村上克壽、 吉田登
 事務局長 西村之宏 事務局次長 山田松雄 事務局 田中啓文、廉屋巧、相根純一、 上原直人、平井勝
3.期間 平成十七年十一月三日(木)から十一月十三日(日)まで
4、展示会 
(一)主会場 グンゼ博物苑「集蔵」
 第二会場 グンゼ記念館
 同右 大本白梅殿(グンゼ・大本には無料の駐車場が有り、又グンゼ・大本間にはあやバスが運行されています。)
(二)展示物 グンゼの波多野鶴吉翁、大本の出口なお開祖、出口すみ教主、出口王仁三郎聖師、四名の作品、遺品、愛用品等の展示やパネル・イラストを使って展示する。
(五)入場料 大人四00円、 中学生以下は無料
(六)その他 無料茶席設置(期間中毎日)協力・・・綾部淡交会
5.記念講演 
(一)日時 平成十七年十一月五日(土)午後一時三十分~四時
(二)場所 市民センター 中央ホール
(三)入場料 無料
(四)講演 四方 洋氏「今に生きる波多野鶴吉」
 講演 早瀬 圭一氏「大本弾圧事件と現在の大本」
 入場券は皆様の担当の常任幹事、又は担当の役員へお求め下さい。会員特別価格で、お一人三百円です。(但し、先着100名様で、連絡頂ければ自宅へ持参します。
2005/09/14のBlog
[ 18:50 ] [ ブログ関係 ]
かねてから懸案のブログ改造をしようと思い立ち、壁紙用の写真を撮ってきました。サイズはこの小カットサイズ(192x144pix)と、大きめの(400x300pix)を用意。原版があるので、どのサイズにも出来、差し替える予定です。
最初に入れてみたが、何処に入ったのか、ブログが左に寄っているので判らず。ブログをセンタ-(中央)に配置しました。サイド・メニュ-もついて行き、きっちり治まってくれましたが、記事本体と重なってしまいました。それでプレビュ-で見ながら、1pix づつ記事部分を動かし、良い位置に来たので保存をしてアップしました。
ところが、別のノ-トパソコンで見ると、きちんと合っているはずの記事部分が随分ずれていました。あわてて元(左寄せの状態)に戻しました。記事部分もセンタ-(中央)からの位置を決めてやらないと、絶対位置では駄目なようです。やりなおしです。
「ひなたぼっこ」様のブログを見たり、「風に吹かれて:chibisaru」様のブログ改造の記事解説を参考に取り組んでいきます。
「サポ-ト」→「Doblog ガイド」→「Doblog 上級編」は、編集中で頼りになりません。
早くアップして欲しいです。
本屋に行ってこんな本を買ってきたのですが、開けてみると「goo」「JUGEM」「livedoor」用のプログラムで、Doblog には、殆ど参考になりませんでした。
いずれ、「綾部の文化財」で「livedoor」を考えていますので、そのときの資料です。
Doblog 会員数(3.8万人)/livedoor blog(60万人で、歴史・文化財向けのジャンル分けもありそう)なので、移転考慮中です。費用ゼロの予算団体なので、ISPの関係から、OCN(ぶろく人)やnifty(ココログ)など採用できないのです。
[関連したBlog]
ふじもと様から花の便りです。
---------------------------------
>今日は、舞鶴の秘境・・・?(廃村ですが・・・)へ写真を撮りに行き、帰りに青葉山麓公園へ回りました。以前に林先生から、「ナンバンギセル」(ススキの寄生花です)の群落があると聞いていましたので・・・ススキの出始めた今日なら・・・・と、思った訳ですが・・・正解でした。
>多分、公園で自然観察会をするとき、説明されるのでしょう。
その花々が咲いている際までススキが刈られていました。数本は何度も見ているのですが・・・こんなに沢山見たのは初めてでした。「ナンバンギセルの群落
>で、先日の小浜で撮った「オモダカ」と
>今日の廃村で撮った(見つけた・・・・)「コバギボウシ」を添付します。
アゼムシロ
たくさんの山野草の写真、有り難うございました。
http://www5.nkansai.ne.jp/users/nbcayabe/toko.htm
2005/09/13のBlog
[ 08:14 ] [ 花だより・紅葉だより ]
「蜂雀」を撮ろうとカメラを構えて待機中に、「蝶」の他に「蜂」たちが姿を見せた。
「蜂雀(ほうじゃく)」は、「蜂」でも、「雀」でもなく、「蛾」の一種、「スズメガ」である。
検索「蜂雀」からのHPリンクします
「蜂」と異なり飛ぶときは、まるで鉄砲玉。花の表面をかすめるように探って、飛び去ってしまう。
「蜂雀」を瞬間的に見るだけの毎日が続いている。姿を見せない日もある。何とかカメラに収めたいと思う。
2005/09/12のBlog
HP「なべちゃんのHP試作箱」サムネイルの取得テスト
HP「綾部の文化財」のサムネイルの取得テスト
この機能、初めてのトライです。

1.ツール・バーを使わないと、ホームページからのサムネイル取り込みが出来ないようです。従って登録送信後に編集すると、2枚目のサムネイル画像がなくなり、手書きでURLを入れても拒否されました。編集が出来ませんので削除してやり直しました。
2.一つのHPサムネイル紹介は、HPをサーフィンしながら簡単に行えるようですが、多数のHPサムネイル紹介には、URLをあらかじめ準備しておいて入れた方が楽のようです。
3.一つづつ別ブログにして、紹介すると上記のトラブルから免れます。
[ 08:38 ] [ 花だより・紅葉だより ]
蜂雀(ほうじゃく)を待って、200mm望遠レンズを付けたカメラを持ち、自宅ガレージ上のベランダで待機したが、不発に終わった。いつも夕刻近くに飛来するが、すぐに飛び去りカメラを用意する間がない。
代わりにアゲハチョウが3匹(羽)飛び回って楽しませてくれた。
アゲハチョウ。白い斑点がついている。バックの葉の色に溶け込んで見分けにくい写真になった。
アゲハチョウ。これは別の蝶。三羽で飛び回り行動範囲が広い。
2005/09/11のBlog
昨夜、シティホテル・綾部で、同年会があり出席してきた。「古希を迎える」と云うのは、4月から今日までに生まれ人はすでに古希になっており、私のように年末生まれ、また来年3月末まで生まれの同級生は、これから迎えるわけだが、いずれにしても大台にのる年齢に達したということになる。
受付および待合い風景
両丹地区というのは、綾部市を中心に京都北部全域を云う。福知山市、舞鶴市、宮津市、京丹後市などである。
待合い風景。
男女各30名前後、合計60名の出席だった。男子名簿一番の「A君」と女子名簿一番の{Aさん」による乾杯。
中心部にある綾部小学校、綾部中学校、綾部高等学校の卒業生が多いが、同年会となれば、市内各地域の小学校、および各中学校の卒業生、そして綾高だけでなく、福知山商業高校、専門学校などや就職組など進路も多岐におよぶ。
宴会風景。
お酒も入り、大分賑やかになってきた。
集合写真を撮ったが出来が悪いので、写真展の記念写真を収録して、2回目のブログ投稿とします。
2005/09/10のBlog
[ 08:17 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
テニス大会寸景
コ-トチェンジ
サ-ブ
サ-ブ
サ-ブ
ダブルス・ペア
2005/09/09のBlog
[ 11:53 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
テニス試合の受付は、一定の集合時間、もしくは組み合わせ対戦表(ドロー)に時間が
記載されているのに合わせる。ダブルスの場合、2名とも揃っていなければならない。
・その時に主催者は、選手の服装や健康状態をチェックする。もし問題がある場合は、レフリーに連絡して決定して貰う。
・試合中のコートチェンジ休憩、ラケット交換など、ダラダラした試合とならないよう日本テニス協会規則(コートの友として知られる小冊子あり)に則ってゲームが進行する。
・試合勝者は、次の対戦まで自分のコンディションを整えて待機する。敗者は、試合終了後は本人の自由であるが、会場内においては自覚を持っての行動が要求される。
・決勝戦などで、試合進行上において対戦相手と試合前の休憩時間に、著しい差が生じる場合がある。所定の休憩時間が取れない場合、後から決勝線などに進出した選手の了解を得て試合にはいる。
・降雨や日没(夜間照明が使えるようになり問題解消)のため、中途で対戦の中止のやむなきに至った場合、対戦相手に再試合の日程を確認する。もし都合が悪く消化できた成績において勝者を決定する場合もあり得るが、レフェリーおよび両対戦者の承諾の元で行われる。
・コート周辺、会場内のゴミは、来た時よりも綺麗にして帰ることを奨励している。
2005/09/08のBlog
[ 12:13 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
[関連したBlog]
テニス競技方法
①8ゲーム1セットマッチ 8-8 12Pタイブレーク
②試合球はダンロップフオートイエローとする。
③全試合セルフジャッジとする。
④試合開始15分前までに受付を済ませ、コール3分以内にコートインしなければ棄権とみなす。
⑤本人以外の参加は認めない。
⑥試合前のウオーミングアップはサービス6本のみとする。
⑦試合中のインジェリータイムは最初のみ5分間与える。
⑧試合の質疑はレフェリーが対応する。
⑨その他のルールは日本テニス協会規則に準ずる。
⑩試合終了後コート整備を必ず行ってください。
⑥出たごみは各自持ち帰りお願いします。
サーブ
バックで返球
サーブ
サーブ
2005/09/07のBlog
[ 19:43 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
●地域戦隊キミレンジャー
 はじめまして、「チームKIMI」と申します。CKR 地域戦隊キミレンジャー彼らの任務は吉美に侵入した宇宙の犯罪者たちと戦い、吉美の平和と安全を守り、子ども達に夢と希望を与える事です。本日は、作業所まつりをメチャクチャにしようと、ブラックデビルが現れるという情報をキャッチしました。第16回を迎える作業所まつりを守る為にやってきました。綾部の西部地区には、初めてのデビューとなりますが、皆様方のご声援をお願い致します。
色とりどりに並んだ、キミ・レンジャ-。中央のレンジャ-の持つ光線パズカ-砲?の威力は凄そうだ。ヒ、ヒ、ヒ、ヒと不気味な声を上げて、蝙蝠のように飛び回り、子供たちを怖がらせて(面白がらせて)悪役たちも頑張っていたが、写真を撮りそこねた。
ショ-の最後は、子供たちと握手の交換会。
キミ・レンジャ-のDVDが売ってある。(自主製品コ-ナ-)
フィナ-レは、福引き。6~4等までは、すでに終了している。名前を呼ばれた人が一定時間不在(帰ってしまっている)の場合は、引き直される。
ここでは、残った3~1等の賞品が引かれ、指名したキミ・レンジャ-に渡して貰う。紅一点の女性レンジャ-がもてもて。
一等賞は、司会者の機転で不公平のないように、全員のキミ・レンジャ-が手を添えて渡す。

作業所の職員や役員関係者は、終了後に後片付け。ゴミ箱、たばこの吸い殻、いす、テ-ブル、電灯線、電球・・・をかたづける。テントだけは建てたまま残す。全て終了してから解散。
[ 08:16 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
風船が一杯の「風船ル-ム」で遊ぶ、ちびっ子たち。
作業所の中の食堂や作業室をかたづけて、遊び場などが設けられている。
風船で色々な形を作っていく。子供たちが取り囲んでいる。楽しそうだ。
「風船ル-ム」を半分に仕切って使っている。
隣の作業場では、「子供列車」が走っている。
こちらは「射的」。並べられたグッズに弾をあてる。
「じゃんけん・ゲ-ム」、「よせがき・コ-ナ」、「パタ-・ゴルフ」もある。
外には「フライング・ディスク」、「ストラック・アウト」もあり、大きな子供たちが遊んでいる。
「水中コイン落とし」、水槽に沈められた器に、外からコインを落として入れる。
視覚障害者協会の「展示販売コーナー」。
2005/09/06のBlog
[ 19:26 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
●仲間のステージ
 「さあさ、みんなでどっこいしょ(よっちょれ)」を踊ります。
 この踊りは、水無月まつりの綾部よさこいの中でも、踊られていた楽しい踊りです。
 今日は、あやべ作業所・綾部共同作業所・ともの家の仲間たち総勢約30名が、舞台狭しと踊ります。
 上手でも下手でも関係なく、みんなで一緒に元気に楽しく踊って、押し寄せてくる波も吹き飛ばしていきたいと思います。皆さんも一緒に踊りましょう!
昼間の練習でも気合いが入っていたが、これは本番。全員たすきを掛けて、両手で音の出る鳴子をふり、最前列に並ぶ車いすの仲間も一緒に元気一杯、舞台を盛り上げた。
司会者が来年はとの問いに、この踊りが大変気に入ってるので来年も踊りたいと返事されていた。綾部のあちこちで披露されて有名になってきている。
綿菓子50円。子供たちで賑わっていた。やっと一段落ついて、ほっとしたところ。
提灯電灯の下で、醤油など自主製品の販売中。
[ 15:41 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
●太鼓演奏 しだら&こしだら
 しだらジュニアの「こしだら」は、現在メンバーは8名で結成してから1年4ヵ月。大人よりめきめきと上達が見られる子どもたちの演奏から、どうぞお楽しみ下さい。
2002年結成で現在メンバーは20名。下は中学生から上は50歳代までの幅広い年齢層で、太鼓好きの集まりです。
 「しだら」とは、常に一定のリズムを刻む太鼓の地打ちのことを言います。基本で地味だけど、一番重要になってくるその地打ちを大切にしていこうという思いから名付けています。
太鼓に夢中になるにつれて、どうしても自分たちの太鼓が欲しいという思いが募り、昨年から皆でお米作りをしています。皆で田んぼに入り、除草をし、完全無農薬米“しだら米”を作って資金にし、今年ようやく念願の太鼓を手に入れました。
賑わう模擬店。少し暗くなってきた。
太鼓演奏「しだら&こしだら」を見る人も、ぎっしり詰まってきた。
2005/09/05のBlog
[ 17:14 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
[関連したBlog]
●あやべ手話サークル「あやとり」
 皆さんこんにちは。綾部手話サークルあやとりです。
 あやとりは、一本の糸がつながってできています。そのあやとりのように、皆さんが一つになって、差別のない社会をつくっていきたいと願っています。
 おまつりも16回目となり、今では綾部市民の中にすっかり定着してきたことを大変嬉しく思っています。作業所まつりには、毎回参加させて頂き、仲間の皆さんと一緒に楽しませて頂いています。今年も手話歌で、ステージに立たせて頂けることを嬉しく思っています。一生懸命舞台を努めさせて頂きます。皆さんも一緒に大きな声で歌って下さい。おまつりを通して今後とも、より多くの市民の皆さんとの交流が広がることを願っています。
あやべ手話サークル「あやとり」の手話ダンス。
このあと司会者から、「お早う」「今日は」「また会いましょう」の手話を、手話サークルの人に聞き、会場参加者が覚えた。
会場風景
会場風景
スーパーボールすくいの子供達
[関連したBlog]
幕府京都御大工頭中井家のお墓について 投稿者: 事務局:四方續夫 投稿日: 8月30日(火)20時30分45秒
8月27日(土)朝6時自家用車で出発。烏丸御池の地下駐車場に車をいれ、リュックサックを担ぎ、徒歩で先ず、浄土宗の「仏光寺」を見学するも「記念遠忌」を控えて、大工事中、更に高倉通り、ここは上がりの一方通行で、松原通り、を下がると右手に「長香寺」大都会のど真ん中に、上手く、銀閣寺垣のように、ビルを隠しており、いよいよ中井正清一族の墓を調査・見学しました。たった一人でした。烏丸御池からゆっくりの徒歩で40分、帰りも辻を替えて烏丸御池の地下駐車場へ。中井家の墓は初代の正清の巨大な墓から、現存の子孫の墓までありました。感無量といった所です。次に、なかなか駐車場が満員で、始めて鷹峯の「光悦寺とその庭」を拝観、なかなかの趣で多数の人が訪れていました。京都人で無く言葉使いから関東の人が多いように感じました。次に「しょうざん」
を前から見たかったので行きましたが、広大な地域で、庭を見て回りダウンですが、思わぬ拾い物は豊臣秀吉の作った「お土居」が残っていたことです。明確にお土居とわかります。多数の写真を撮っているのですが、小生のCamedio Masterからは未熟で入力出来ません。お許し下さい。

以上は、綾部の文化財を守る会の事務局長、四方續夫氏からの投稿です。
HP「綾部の文化財」
http://www.ayaco.net/bunka/

2005/09/04のBlog
[ 11:47 ] [ 魚釣り ]
宮津海洋センタ-が遠望出来る。子供連れで海の勉強に訪れるのに最適。色々な展示物や、体験学習のできる模型がある。
子供づれのお父さん。子供の方が良く釣りそう。宮津湾に浮かぶ遠くの島が見え、まかなか風光明媚。釣り「筏」も2基、遠くの海上に浮かんでいる。時々漁船が通りかかる。
釣りの成果。パレット一杯の「小あじ」本当はもっと取れるが、忙しいので飽きが来て適当にさぼる。また小さいのなどかなり逃がしてやる。
「石鯛の子」、黄色い縞が釣ったときは、もっと鮮明。
「グレの子」:左下の真っ黒い魚。
「すずめ鯛の子」;左上の黒っぽい魚。
「カワハギ」:右端の茶色の魚。菱形の形をしている。
[ 07:55 ] [ 魚釣り ]
釣り人も大勢になってきた。日差しがきついので日焼け防止スタイルの人もいる。
本当に暑い。
漁村風景が広がる。(田井集落:半島の反対側に宮津エネ研のある島影集落がある)険しい峠があり、夏場の海水浴客の車のすれ違いが不可能に近く、初心ドライバ-は、運転を代わって貰う難所である。現在は昨年の台風で通行止め。半島先端には灯台があるが、車道は通じていない。
遠くに見えるのが、新しく建った「宮津橋立ホテル」。もう数年になる。
漁網が干してある。
堰堤の内部には、たくさんの漁船が係留されている。
2005/09/03のBlog
[ 20:45 ] [ 魚釣り ]
釣り針は、あじが小さいので6号を使った。かごを海に入れるやいなや釣れてしまうので大忙しである。魚が釣れると、かごはそれ以上底へは沈まないので、リ-ルを巻き上げて手元に引き上げる。
しかし、かごが沈むまでに魚が掛からなければ、餌かごを、ぐいっと少し竿を上げて引き上げから元に戻す。かごが沈むときに餌が、かごから撒き散らされるので、魚がかかる。
堰堤の両側とも良く釣れた。
Tさんは、「あじ」以外の魚を釣るべしで、「カワハギ」用の、傘状になった針を持ち出した。輪になった針の下に餌かごをつけ、魚が傘の上に近づいたら、ぐいっとしゃくり上げ引っかけようと云う釣り方である。「石鯛」「カワハギ」「グレの子」をずいぶん沢山釣られた。私も同じ仕掛けをして釣ってみたが、成果なし。竿の穂先の堅さを変えてみたがやはり駄目。魚が寄ったときの見極めと、しゃくり上げのやり方に、こつがあるようだ。
「ふぐ」も釣られた。Tさんは、「あじ」を餌にして泳がせて、「アオリイカ」の仕掛けで、小さかったが、「アオリイカ」も2匹とられた。私も試したが、やはり駄目だった。烏賊が来たのは、ほんの短時間だけで終わり、私が仕掛けをしたときはもういなくなっていたのだと思う。群れをなして湾内を周回してるのかも。
[ 20:03 ] [ 魚釣り ]
8月に戻ったような猛暑の中、早朝6時出発で、Tさんと魚釣りに出かけた。物部を通り、大江町に出て、昨年の台風でバスの屋根に登って全員がかろうじて生還した由良川河畔を通り、丹後由良に出てコンビニで昼食弁当を購入(お箸が一人分しか入っておらず大変困った)、餌は栗田湾に出る所で購入、栗田半島を横切って宮津湾に出た。
入場料千円の「釣り公園」が出来ていると言うので、宮津火力発電所まで走り探したが判らず、結局引き返して、宮津海洋センタ-の前を通り、橋立ホテルの対岸、海岸道路の終点に車を止め、堰堤に上がった。
もうすでに大勢の釣り客が思い思いに釣りの最中だった。
子供もいる。用意したのは、「あじ」の「サビキ釣り」で、小さなかごに「オキアミ」を入れ、「サビキ針」という、7本ぐらい釣り針の連なった仕掛け糸の先端につける。かごには底に錘がつていて、海に入れると沈み、かごのオキアミを撒き散らす。釣り針には餌をつけないが、疑似餌風のビニ-ル?片が付いており、魚はこれを食べて掛かったり、また針の数が多いので、頭や背中に針がささり釣り上げられる。
かごを海面に投げ込むと、数千匹の魚の大群が我先にと押し寄せてくる。かごが沈む間もなく釣れまくる。入れ食いと云う?のだろうか。「あじ」だけでなく、「グレの子」「石鯛の子」「すずめ鯛の子」「カワハギの子」「ふぐの子」「アイナメの子」などが、一緒に泳いでいて釣れる。
2005/09/02のBlog
[ 20:06 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
ステ-ジでは、司会者が催しコ-ナ-から「風船で花や動物など創り出す」女性を呼んで実演中。キリン、ウサギなど創り出す。器用なものだ。出来た風船は、観客席の希望者に貰われていく。
だんだん増えてきた。
食事中の観客
模擬店前に集まる人々
少し暗くなってきた。
[ 16:08 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
ステージ・パフォーマンス
5:00 作業所まつりスタート!(花火)
5:05 何北中学校ブラスバンド
5:25 実行委員長あいさつ
5:30 仲間のあいさつ
5:40 ものべひよこ合唱団
5:55 模擬店・コーナー紹介
6:00 手話歌 あやべ手話サークル「あやとり」
6:10 ビンゴゲーム
6:30 太鼓演奏 しだら&こしだら
6;50 仲間のステージ おどり
7:10 福引き1回目 (6~4等)
7:30 地域戦隊 キミレンジャーショー
8:00 副実行委員長あいさつ
8:05 福引き2回目 (3~1等)
8:30 終了
どんどん人が増えてきた。
中学生のブラスバンドも終わり家族と団らん。
●ものべひよこ合唱団
 こんにちは。ものべひよこ合唱団です。
 私たちは物部小学生10名、豊里小学生2名の合計12名で活動しています。毎週土曜日午前9時から10時30分まで、下市公民館において3名の先生方の指導の下、練習をしたり夏休みには合宿をしながら団員の輪を深めると共に明るくきれいな歌声をより多くの方に聴いて頂きたいという思いを込めてがんばっています。
 12名という少ない合唱団ですが、団結力もあり、とても仲がよくで、今日は元気で明るい歌声をお聴かせできるのではと思っています。どうかよろしくお願いします。
指揮の先生も熱が入っている
2005/09/01のBlog
[ 20:08 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
●何北中学校プラスバンド
 皆さんこんにちは。何北中学校のブラスバンド部です。昨年に引き続き、今年も呼んで頂き、ありがとうございました。部員一同、演奏の機会が増えたことを大変喜んでいます。
 さて、今年は部員が11名となり、昨年より3名減り、パートに1名という楽器も増えました。そのため、より一人ひとりの音量や音色が重要となります。3年生の部長を中心に、充実した練習をし、がんばっています。
 今日は、3曲演奏します。精一杯演奏しますので、どうぞ、ごゆっくりお楽しみ下さい。
河北中学校プラスバンド代表のあいさつ
車いすの仲間も飲み物を買いに
大勢になり席も埋まってきた。
仲間の代表あいさつ。あやべ作業所、綾部共同作業所、社会復帰作業所(友の家)
[ 10:36 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
[関連したBlog]
それぞれの売店に「釣り銭」の配布。「おつり」がきっちり用意され、手提げボックスに入れて各売り場の人に渡される。売上金は全てこの作業所祭り(綾部の作業所を育てる会)に集められ、必要経費を払い戻して、残金が積み立てられる。
積み立てられた資金から、参加の作業所グループの活動に助成金が贈られ、市民の皆様の善意が生かされる。
「綾部の作業所を育てる会」は、年会費1000円で各自治会回覧などで募集、この会場でも受け付けている。評議員には各自治会長などが就任されている。
受付にて、車いす障害者の登録中。福引きに記名し、ビンゴゲームのカードをもらう。
中学生の登録中
売店にも人が増えてきた。
どんどん増えている。食べ物を求める人も・・
2005/08/31のBlog
「恐いから、判らないから、難しいから、面白い。」私記からです。
例会スピ-チ 1999年2月19日 ゲスト:上原渥美綾部市教育長 「教育の現況について」

私が福祉法人、あやべ作業所に関わったいきさつ
もう4年前になりますが、私が社会奉仕委員長の時に、あやべ作業所・共同作業所で例会を持ち、当クラブの例会出席ワ-スト記録をつくたことがあります。 「作業所参観とグランド・ゴルフ交歓会」を計画し、ロ-タ-・アクトにも手伝っていただいて、車椅子などの障害者をエスコ-トして、グランド・ゴルフをプレ-しました。大島功会員が、ずっと車椅子をおし世話をされていた、辛そうに見えた女性が入賞され、白い歯を見せてうれしそうに笑っていられたのが印象的でした。事業としては成功で、障害をもつ仲間に喜んでもらえ、地区の社会奉仕、環境保全委員長会議の両方で報告するなど、地区からも注目をいただきました。

私と作業所のつきあいは古く、綾部RC会員だった、渡邊泰人氏のご依頼によるもので、そのいきさつを話します。
 四方八洲男氏が綾部に帰られ、幼稚園のPTA会長をされた時に、ねむのき学園を主宰していた宮城まり子さんをゲストに迎え、講演会をやりました。綾小PTAも共催で、私は当時4年生の学年委員長で協力しました。宮城まり子さんは、共同作業所の設立に使って下さいと、多額の講演料を全部寄付されました。

 翌年、綾小PTA会長に四方八洲男氏がなられ、障害児教育推進部会を設立して年度を終わられました。私が会長として、障害児部会の初年度を計画することとなり、スキ-・ツアのバスで一緒した渡邊泰人氏に、どんな活動をすればよいのか教えを乞いました。丁度中丹養護学校設立の動きがある中で、あまり重度でない障害者施設を見学し、子供の目線まで腰を低くして、障害児の子供達と遊びなさいと教わりました。

 向日町の養護学校を、また市の連P会長も兼務しましたので、連Pでは精華町の養護学校の見学を計画し、多くの参加をいただいて実施できました。

狭くなった綾部共同作業所の建設と法人化を目指して、準備委員会が設置されることとなり、委員長の渡邊泰人氏の来社を受け、委員の就任を依頼されました。初委員会に出席しましたが、病気で渡邊泰人氏は欠席され、2回目の委員会も欠席されたまま故人となられてしまいました。私は故人の意志を伺ったままで、一度もその後話すこともなく、人からものを頼まれる最後の機会に立ち会えたのだと、厳粛に受けとめている次第です。

現在は、作業所の監事をしていますが、福祉法人も今日では、監査報告に加え、監事意見書を独自に京都府等の監督官庁へ提出を要請される時代となりました。

 追記:その時の綾小PTAのスタッフは、この初代障害部長に現市民新聞記者の塩見洋子、同和部長は、現市会議長の鹿子木旦夫、ひこばえ部長は、たんたん文庫お話のおばさんの小谷小夜子、企画委員長は、現商工会議所専務理事の梅原陽介、副会長は、コ-ラスすみれで活躍されている上田初美(いずれも敬称略)などのメンバ-で素晴らしい出会がありました。

 高校三原則で厳しかった、京都の教育行政が変わり、綾高に2、3類の課程ができるのをきっかけに、第2体育館の設置陳情に藤原校長と京都府庁に行きました。
 知事選に出馬される直前の荒巻禎一副知事にお出会いでき、府教委より北部教育振興の施設として府議会に上程されれば、確実とのご返事をいただきました。
 四方八洲男氏が綾高PTA会長の時に体育館が竣工しました。綾中創立50周年の同窓会実行委員会でも、本部委員として、四方八洲男同窓会長に協力しました。
[ 10:06 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
ゆぐ夏のひとときを どうかごゆっくり
第16回作業所まつり実行委員会 実行委員長 村上治男
 みなさん、本日は、第16回作業所まつりへご来場いただきまして、誠にありがとうございます。心より御礼を申し上げます。
 現在、あやべ・共同作業所グループには、5事業所、延べ112名の仲間が在籍し、作業をはじめ、様々な活動に取り組んでいます。これは、ひとえに市民の皆様の温かいご支援、ご協力の賜物と、仲間・職員・家族・関係者一同、衷心より厚く御礼を申し上げます。どうか今後とも、ご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
 さて今夜は、ご来場の皆様に楽しんでいただけますようにと、ステージ・模擬店・各コーナーとも工夫を凝らし、皆様をお迎え致しております。
 どうか、夏休み最後の週末、障害のある人もない人も、子どもも大人も、ゆく夏のひとときをごゆっくり、お楽しみ下さい。
「ウドン」の準備中
「オコノミヤキ」準備中
「ヤキソバ」準備中
「チラシズシ」など販売
2005/08/30のBlog
[ 19:16 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
[関連したBlog]
リハ-サル
●仲間のステージ
 「さあさ、みんなでどっこいしょ(よっちょれ)」を踊ります。
 この踊りは、水無月まつりの綾部よさこいの中でも、踊られていた楽しい踊りです。
 今日は、あやべ作業所・綾部共同作業所・ともの家の仲間たち総勢約30名が、舞台狭しと踊ります。上手でも下手でも関係なく、みんなで一緒に元気に楽しく踊って、押し寄せてくる波も吹き飛ばしていきたいと思います。皆さんも一緒に踊りましょう!
車いすの仲間も一緒になって、気合いの入ったリハ-サル風景。夜の本番が楽しみだ。
ここで、いきなり「カボチャ」
一個50円なり。残さずに売れてくれよ!
実は、余り売れなかった。大半が残ってしまった。
まっ、いいか、給食の先生がカボチャ料理に使われるってもんだ?
こちらは、「ネギ苗」、一束50円なり。関係の農家の提供か。町で買えば300円以上はするよ。これは開場そこそこに直ちに完売してしまった。
西部グランドの駐車場の準備もよし。子供サッカ-の練習も終わった様子。
[ 07:00 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
この大会は、綾部テニス協会が主催、オムロン・テニスクラブの主管、綾部市体育協会の共催である。開催要項など大会マニュアルが作成されていて、これにより開催され、出来る限り当番クラブの負担にならないように配慮されている。マニュアルの見直しは、必要の都度、理事会にて決定している。
トスを上げてサ-ブ、打つ瞬間。
トスが上がりきった、しっかりボ-ルを見ている・・
フォアストロ-クで・・
コ-ト・チェンジのひととき。