ニックネーム:   パスワード:
| MyDoblogトップ | Doblogポータル | Doblogガイド | 使い方 | よくある質問 | ツールバー | サポート |
なべちゃんの散歩道
Blog
[ 総Blog数:4052件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91   RSS1.0   RSS2.0 ] [ ATOM ]
2005/05/17のBlog
[ 11:48 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
「最もよく学ぶ者は、教える者である」または「教える者が、最もよく学ぶ」という格言は、中国古代から伝わったと記憶していますが違うかも・・。
生涯教育の標語「1市民、1学習、1スポーツ、1ボランティア」は、個人が取り組むべき課題ですが、これを進化論的に捉えることがてきます。綾部のような地方都市においては、最初テニス教室に参加して教わり、綾部市の代表選手として登用され活躍し、次にテニス教室のコーチとしてボランティア活動をする。という現象が見られます。素晴らしいことです。市民スポーツと競技スポーツの接点がここにあり、健康志向の市民スポーツであっても、競技スポーツがその活性剤であると言えます。上手になるから面白いのであり、面白いからスポーツをするのだと思います。
Sコ-チの{ボ-ル出し}
Sコ-チの{ボ-ル出し}
Mコ-チの{ボ-ル出し}
Aコ-チの{ボ-ル出し}
[ 11:42 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
10回にわたり教室を指導するコーチには、日本体育協会公認の2級および3級スポーツ指導員(テニス)の資格を取得の選手と、綾部市を代表する選手の皆様が当たられています。長時間の「ボール出し」は疲れる仕事です。私自身も3級スポーツ指導員の一人ですが、先年数人の選手が資格を取られたこともあり、「球出し」実技の方は全て選手諸君に一任して、専ら挨拶要員を勤めています。
 練習のシツエイションをいろいろと設定し、初心者には手で足下にボールを落とし、送り出しで打たせる。ボールを手投げして打たせる。ラケットでボールを出す。離れた所にボールを出す・・。上級者には、遠く近く低く高く、左右に、前後に選手を動かして打たせる。連続して打たせる・・となります。
 球出しのあと、ボレーで返して連続して打たせる。ストローク・ラリーで打たせる・・、試合形式のシュミレーションを組んで打たせる、と高度化していきます。
 テニス教室は、あまりテニス試合に慣れておられない方のものと受け止められていますが、本当はベテラン選手の基礎訓練の場としても必要なものです。自己流になっている部分を原点から再構築し、自己流に磨きを掛ける機会であり、例えば知り合いのスキー指導員の方も、シーズン始めの上級者教室で滑り直すと、そのシーズンの技術習得が格段に進むと云っておられます。
Kコーチの「ボール出し」
Uコーチの「ボール出し」
Yコーチの「ボール出し」
Sコーチの「ボール出し」
2005/05/16のBlog
[ 17:41 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
テニス教室第一日目のHPを作成する予定で、このブログ掲載写真は、その準備作業である。先般来ブログの写真をハイパ-リンクで使うことが出来なくなっているが、ブログ掲載の時に、HP用の写真も作っておくので、いわゆる料理を作る場合と同じく、下準備で材料そろえ加工完了で、あとは並べる(盛りつけ)だけの作業となる。
ブログで遊べて、HPでもう一度遊べる。ブログ冥利である。ブログの拡大写真がHPに利用(ハイパ-リンク)出来れば、一石三鳥になるのですが・・
バック・ストロ-ク
バック・ストロ-ク
バック・ストロ-ク
バック・ストロ-ク
[ 17:27 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
綾部高校にクラブ活動でテニス同好会が出来ている。綾高の選択コ-ス2類に体育コ-スがあり、スポ-ツをする環境が整っているようだ。テニス協会の「綾部オ-プン・テニス・ト-ナメント大会および室内オ-プン大会」にも高校生の参加があり、かなり善戦されている。
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
2005/05/15のBlog
[ 21:18 ] [ カメラ・画像処理 ]
[関連したBlog]
Minorta Gimage7(524万画素、2/3型CCD、28-200mmGTレンズ、光学7倍ズ-ム)が、ズ-ム・カム・リング割れで、メ-カ-修理に出していたが、コニカミノルタカメラサ-ビス(株)で修理して戻ってきた。ISO9000の品質保証に定める、顧客ニ-ズを大切にする企業だけあって、きちんとした満足の出来る修理がされていた。流石と感謝の意を申し上げる次第である。フラッシュ、接写レンズなど付属品が揃っているので、夜間撮影や花のクロ-ズアップに再び期待がもてる。
Konica Minorta Dimage X31 (320万画素、4.7-14.1mm Zoom レンズ、光学3倍、12倍ズ-ム)上記カメラのドック入りの間に家内が買ったデジカメ
Sony Cyber Shot(500万画素、3.5-4.4/6.7-20.1 光学3倍 Carl Zeiss Vario-Tessarレンズ)カ-ドサイズなので常時ポケットに入れ携帯、会議や山、スキ-、テニスで使っている記録メモ用デジカメ。
[ 16:53 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
第2回綾部テニス・ミックス(混合ダブルス)オ-プンが高倉公園テニスコ-ト8面を使い行われた。40組のペアが参加。
試合待ちの休憩風景
8面のコ-トが使えるので、対戦がスム-ズに進み、試合運営が40ペアもあるのに楽である。選手の待ち時間も合理的な試合進行。
進行中の試合を観戦しながら、この試合の当番は、府職テニス愛好会。
[ 07:09 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
かなりの年輩者も元気に参加されている。生涯スポ-ツにテニスは良い。他市では、80才を超すようなテニス愛好者も見かけるように、テニスの年齢は、幼年者から高齢者まで幅が広い。一見、走り回るので過激な運動に見えるが、自分なりの技量で楽しめるスポ-ツである。一度フォ-ムが出来てしまえば硬式の方が楽で、ソフトテニスは腰のバネが必要など若い柔軟な体力を必要とすると思う。技術的には硬式の方が安定して打つのが難しいし、世界レベルまで考えると、プレ-の奥が深い。
教室の後もテニスを続けられるようにお願いしているのですが、クラブに所属され活動される方も少しづつ増えている。
バック・ストロ-ク
バック・ストロ-ク
バック・ストロ-ク
バック・ストロ-ク
2005/05/14のBlog
[関連したBlog]
「ふじ公園」和田山
「ギンリョウソウ」多祢寺山
「ハンショウヅル」多祢寺山
「コウホネ」市島町
「シライトソウ」五老ケ岳
ふじもと様、沢山の素晴らしい山野草の写真有り難うございました。
[ 19:34 ] [ 山野草・滝(ふじもと様投稿) ]
[関連したBlog]
舞鶴のふじもと様から季節の山野草の写真をいただきました。
「九尺藤」市島町
「キンラン」小浜市
「コウホネ」市島町
「クリンソウ」市島町
「才の神の藤」天然記念物、大江町
[ 14:22 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
社会福祉法人、綾部福祉会の運営する「あやべ作業所:知的障害者施設」と「綾部共同作業所:身体障害者施設」は、棟続きの同一敷地内にある。支援費制度に移行して2年目に、さらに障害者福祉サ-ビスの新しい枠組みを定める「障害者自立支援法案」の国会審議が始まったとの報道がされている。
「EM菌・ぼかし」の試作品。綾部市環境市民会議からの依頼で研究中。作業所利用者の行う授産事業の新しい取り組みとして研究されている。
「ぼかし」の原料
従来からのアルミ缶集め
集めたアルミ缶は、仲間の手で選別され、プレスされる。
[ 09:48 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
テニス教室初日は少し肌寒い気温でした。梅雨を越して8月初め(雨天順延)まで、合計10回の教室です。「気持ちの良い汗を流そう」の健康志向の方も多く、生涯学習型、毎年の受講者もあります。また選手を目指すジュニア、高校生もあり一緒に楽しんでいます。
バック・ストロ-ク
バック・ストロ-ク
バック・ストロ-ク
バック・ストロ-ク
2005/05/13のBlog
[ 21:49 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
テニス教室の初日はストロ-クの練習が主。フォアとバックの両方をマスタ-していく。最初の定位置からサイドに移動して、コ-チが出したボ-ルを打っていく。打ち終わると元のスタ-ト位置に戻り繰り返す。つまりじっと立ったまま鬱のでなく、ボ-ルまで走り構えて打つ。
1人6球ほど打つと次の人と交代する。途中でコ-チの指導があったり、サブでコ-チをするスタッフもいて、各人の打球を見て指導していく。
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
[ 16:43 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
テニス教室風景
女性のフォア・ストロ-ク練習風解
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
フォア・ストロ-ク
[ 06:37 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
テニス教室風景
上級コースの高校生たちと一緒に。しっかりボ-ルを見て上手に打っている、バック・ストロ-ク。
初心者コースで。
初心者コースで。
初心者コースで。
初心者コースで。
2005/05/12のBlog
[ 19:31 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
昨年からのジュニア育成テニス教室で、かなり打てるようになっている。また新しいジュニアも参加。今回は各自の技能の程度にクラス分けして、一般と一緒に練習。
上級コースの高校生たちと一緒にバックハンド・ストロ-ク。
初心者コースでフォア・ストロ-ク
初心者コースでフォア・ストロ-ク
初心者コースでフォア・ストロ-ク
初心者コースでフォア・ストロ-ク
[ 18:07 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
綾部テニス協会のテニス教室が、毎週水曜日に、綾部工業団地内の高倉公園テニスコートで、夜7時から夜間照明で行われる。40名の予定人員に対し、56名の参加があった。初心者から中級まで3クラスに分け、コート3面を使い10回の講習。雨天の場合は翌週に順延される。
練習風景:コート3面の夜間照明の下で
受付風景
柔軟体操
ラケットで玉突き練習:初心者にスィート・スポットと呼ばれる、ラケットの打球箇所を知って貰う。
ラケット廻し:ラケットを地面に立て、一二の三で手を離し、横へ動いて、隣のラケットをつかむ。敏捷性と反射神経のトレーニング。
2005/05/11のBlog
富山ゆずりの我が家の定番「冬瓜=かもうり」今年は幾つ採れるかな。カボチャ、キュウリなどより大きくなるのに、子葉はこんなに小さい。しかもカボチャ、西瓜、キュウリはすでに定植すみなのに、苗の時期も遅く、これから本葉が出てくる。
「オクラ」の苗。種を播いて子葉が出たところ。これから本葉が出てくる。多少直根性なのか、大きくなると移植できない。小さい内に移植するが、降雨で土か跳ね上げられて茎につくと枯れてしまう。小さい内は、降雨対策が必要。
「さつまいも」苗を買ってきて斜めに差してある。葉が茂り蔓が伸び出すと、脇枝を取って、土に刺し増やせる。後から増やした分と、元の苗の分の収穫の差は殆どない。
「なすび」これも買ってきた苗。赤土の土質の故か、茄子の収穫は思わしくない。接ぎ木をした苗を使っている。
2005/05/10のBlog
夏野菜が大きくなりだした。キュウリの支柱を立てた。
キュウリの苗、テ-プで上に誘引している。
トマトの支柱、隣の莢豌豆の支柱に繋いで持たせている。
トマトの苗。毎年病気になり葉が枯れるので、管理が難しい。梅雨時に要注意。
これは「カボチャ」畑の横の土手に生えている雑草を刈り取って、下に敷いている。2本植えたが、隣のジャガイモ、タマネギ畑も占領すること間違いなし。
2005/05/09のBlog
[ 19:17 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
テニス大会風景
サ-ブの撮影タイミングは、自分がボ-ルをトスして打つつもりでしゃった-を切る。
高いトスのボ-ルを入れると人物が小さくなるので、やむを得ず人物だけにすると、やはり物足りない。HPアップしました。
http://www5.nkansai.ne.jp/users/nbcayabe/tenis/4tosi5/4tosi.htm
これはコ-トのこちら側でのサ-ブを撮った。ここまで体を回転させるサ-ブだと手前のコ-トにいる、後ろ向きの選手も写真になる。
打ち終わったところか。スライスがかかったサ-ブの様だ。
まさにラケットが振り上がり、ボ-ルを打つ瞬間。
足下をトリミングしているので判らないが、高くジャンプしているサ-ブ
[ 19:03 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
昨日の四都市大会テニス競技の取材写真。観客席から、ネットの向こう側の選手を追って、ズ-ム撮影をするので、シャッタ-チャンスが難しい。たまたまタイミングガ合ってボ-ルも撮れた。
フォアストロ-ク
フォアボレ-
フォアボレ-
フォアボレ-
フォアストロ-ク
2005/05/08のBlog
[ 22:09 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
5月第2日曜日、恒例の四都市(舞鶴・福知山・綾部・宮津)体育大会の各種目が行われた。今年は舞鶴市が当番。テニス競技は、東舞鶴公園テニスコ-ト10面を使用して順調に終了した。
1回戦:舞鶴市8-1宮津市、福知山市5-4綾部市、2回戦:舞鶴市8-1綾部市、福知山市7-2宮津市、3回戦:舞鶴市8-1福知山市、綾部市6-3宮津市。
綾部は初戦で福知山に1ポイント差で負けた。あと一歩の試合が多かった。その結果3位で終わった。9ポイントの内容は、男子シングルス2試合、男子ダブルス2試合、女子ダブルス2試合、壮年ダブルス2試合、混合ダブルス1試合の計9対戦。
写真は、終了後の記念撮影で綾部選手団。
開会式
30ケ年選手表彰を受ける、林正武選手(舞鶴)、吉見英選手(綾部)、他に20ケ年、10ケ年表彰も行われた。
対福知山-綾部、1回戦の対戦挨拶。
夜は6時から反省会が行われ、16名が出席した。望遠写真の分だけHPに仕上げ、カラコピ-を舞鶴市テニス協会からの対戦速報の追加コピ-と合わせて、反省会に持っていった。話題がはずみ喜んでもらえた。http://www5.nkansai.ne.jp/users/nbcayabe/tenis/4tosi5/4tosi.htmまだ編集中です。
2005/05/07のBlog
[ 19:22 ] [ 花だより・紅葉だより ]
四つ尾山山麓はつつじが満開。
いろとりどりのつつじが咲き誇る。
つつじの間から四つ尾山を見る。
つつじの間から四つ尾山を見る。玄功寺の裏側。
夕陽丘の石碑が建つ。ここは中神宮寺・西神宮の境界。実際の夕陽丘自治会は、綾部中学校の建つ明知町よりも西の高台にあり、配水タンクの当たりである。
訂正:夕陽ケ丘について確認したところ、自治会名はあっても町名はない。岡町、上延町、明知町、宮代町などの境界を含み、住民の自由選択だと云うことである。綾部市街地の反対(東)に朝日ケ丘もあるとのこと。新しく作られた自治会で、全国的にあるのは周知の通り。

南が丘の千手院と四つ尾山
[ 10:54 ] [ カメラ・画像処理 ]
[関連したBlog]
舞鶴のふじもと様と志賀高原、ウラシマソウの撮影のお供をして、銀塩写真・カメラの良さを教わり、またパソコン友達の田和氏と由良川の水鳥の写真撮影で、望遠レンズを使った写真と、カメラ店で直ちに、現像→ベタ焼き→部分拡大写真と出来上がり、スキャナ-でデジタル化が出来たこと。またその後、田和氏からフィルム・スキャナ-でデジタル化してCDでいただいたことなど、銀塩写真カメラを再評価しました。
そこで押入に眠っていたカメラを掘り出し、資源調べをすると、
①CANON AE-1、手動で巻き上げレバ-、ピント合わせも手動。レンズ、ミラ-などくもっていたので清掃に出しました。
②Canon T70 フィルムの巻き上げが故障していて、ダメモトで分解してみましたが、カメラ上部を露出するまでに至りませんでした。TOKINAのズ-ムレンズ35-105mmが付いていましたが、これは交換レンズとして使えます。
③交換レンズ
CANONのデジタルカメラに交換レンズが使え、ズ-ム倍率は1.5倍になるという話を聞きましたが、カメラ店で実物と照合すると、電気接点の付いている「EFレンズ系」のことで、「FDレンズ系」は駄目だとわかりました。
交換レンズは、結局合計4本持っていました。その他フラッシュなど一式も使えそうです。
Canon Lenz FD 50 mm 1:1.8 φ55mm
Canon Lenz FD 28mm 1:2.8 s.c. φ55mm
Canon Zoom Lens FD 70-150mm 1:4.5 φ52mm
Tokina Zoom Lens RMC 35-105mm f:3.5-4.5 φ55mm
2005/05/06のBlog
実のなる豌豆。白い花が咲き、実の入った莢が出来ている。莢が大きくなり実が膨らめば収穫。豆ご飯、茹で豌豆が待たれる。
莢豌豆。赤い花が咲き、小さな莢もできている。霜にやられて少なく、すけすけの茂りよう。丈も実の豌豆より低い。
玉葱。根本が太りだしている。梅雨時分が収穫期。藩主時期が早いと頭が立ち、ネギ坊主(種子)を作ろうとするので、タマネギにならない。肥料のやりすぎ(時期)にも要注意。
馬鈴薯。ジャガイモも梅雨が収穫期。芽を欠いたりする必要あり。ジャガイモの花が咲く。花を摘めとも云うがどちらが良いのか。カボチャのつるの下敷きになり、一部、収穫出来ないことが多い。
[ 20:26 ] [ 花だより・紅葉だより ]
寺山登山道(波多野記念碑登山コ-ス)の山ツツジ
山ツツジ。他にも数種類あるが未だ咲いていない。向山連山で見た「ヒカゲツツジ」はない。
黄色い草花
「アザミ」
「シャガ」
[ 17:24 ] [ 花だより・紅葉だより ]
寺山頂上の平和公園の「エニシダ」昨年の台風で痛めつけられ、随分少なくなったが、咲くとなかなか見応えがある。
寺山上野登山道終点、公園入り口のつつじ(栽培種)
ピンクに斑点が入っている(栽培種)
赤いツツジ(栽培種)
白いつつじ(栽培種)
2005/05/05のBlog
[ 15:15 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
今日は寺山へ孫家族7人で散策。平和の鐘(音叉)を鳴らす子供達。
虫を見つけて調べている。
見晴らしで
すぐ下の児童公園からの帰り。
下り坂で
[ 08:01 ] [ 丹波・丹後の歳時記 ]
西舞鶴の海上自衛隊埠頭に近づくと、今度は自衛艦を見ると言い出した。祭日なので一般公開しているのか次々に車が出入りしている。
大勢の人が参観。駐車場も一杯、自動二輪も並んで人で賑わっている。
護衛艦「はるな」DDH141(4,950トン)が、今日の参観の船で甲板に上がる。子供達は下の甲板区も見たがったが見学コ-ス外。
桟橋の海の生物に興味があるのか一心に覗き込んでいる。大きな「ボラ」が群をなして自衛艦と桟橋の間を泳ぎ回っている。反対側には「ヒトデ」「アメフラシ」「イソギンチャク」「クラゲ」・・などが一杯見える。海上自衛隊の中なので誰も採らない。
ここでも呼び戻すまで帰ってこない。孫のお守りにくたびれた1日だった。帰ると大阪の親戚から車2台で母の見舞いに来られ応対した。
[ 07:41 ] [ 丹波・丹後の歳時記 ]
昆虫展があるというので、前島埠頭の舞鶴商工センタ-に行く。家内は母の松寿苑からの帰宅を迎えるため先に帰って、孫4人のお守り役。大きな水槽に熱帯魚が泳いでいた。
中からお姉さんが出てこられ、小エビの入った容器を配っていただく。どういう仕組みか餌口が水槽の底部に設けてあり、そのポケットに餌を入れると魚が食べに出てくる。子供が腕を水槽の中に入れても水はあふれない。
大勢の人が見えている。
餌をやり終えて、もっとやりたいとせがんでいたが、他の人も来られたので、設けられた水道で手を洗わせお終いにさせる。
昆虫展は生きた外国産のカブトムシや、標本などがあった。
[ 07:28 ] [ 花だより・紅葉だより ]
木登り:上の子供2人は舞鶴自然文化園の椿園など広大な庭園の花巡りもそこそこに、谷筋へ下りて木登りに興じていた。危険なことをしないか少し遠くから見張り役。
危険はなさそう。
今度は代わりが登った。従兄弟同士気が合う。
早く下りてくれ
なかなか下りない。