ニックネーム:   パスワード:
| MyDoblogトップ | Doblogポータル | Doblogガイド | 使い方 | よくある質問 | ツールバー | サポート |
なべちゃんの散歩道
Blog
[ 総Blog数:4052件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91   RSS1.0   RSS2.0 ] [ ATOM ]
2005/05/04のBlog
[ 16:57 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
昨夜帰宅するとFAXが入っており、今朝9時に物部の「あやべ作業所」まで走り、作業所のバスに同乗して丹後半島の伊根町へ行った。船宿の並ぶ伊根湾の対岸(こちらにも船宿あり)にある道路沿いの家で葬儀があった。
GW中の交通量の多い中で、道路の交通を止めての葬列。綾部周辺の風習と若干違うようだ。葬列は天蓋から並ばずに。鐘を鳴らす前付けを先頭に白布をめいめい引きながら最後の役から輪になり、龍頭のついた棒先の四旗・・・円陣を描きながら供膳、位牌、天蓋と回られ、棺が最後に中心に出て、回りながら輪が縮まり、お棺に白布が巻かれる。お棺を霊柩車に乗せた後で遺族の挨拶があった。霊柩車には草鞋でなく、背広姿で乗り、位牌と供膳を持っておられた。考えてみれば、葬列の意味からして、この方が合理的かも。
なお用意された竜頭、提灯・・・全てが村人の持ち寄りなのか、各人が持ち帰られているようであった。これも共同体のあり方として感心した。以上外部からの勝手な想像である。
[ 16:49 ] [ 花だより・紅葉だより ]
ピンクのシャクナゲ
白もある。
台風の影響か倒れているシャクナゲもあった。
ツツジも綺麗だった。白色など少し遅いようである。
[ 16:43 ] [ 花だより・紅葉だより ]
シャクナゲ園も見事な花を咲かせていた。
色とりどりで大きな木もあった。
一つ一つの花が微妙に違う。
こんなアイボリ-の花もあるのか。
[ 07:14 ] [ 花だより・紅葉だより ]
シャクナゲ展のある展示会場
管理棟と展示会場
展示館入り口、(財)舞鶴市花と緑の公社
入園料無料(舞鶴市自然文化園も無料です)
展示の「シャクナゲ」
パネルなども展示
2005/05/03のBlog
[ 20:08 ] [ 花だより・紅葉だより ]
綾部の上林から菅坂峠を越えて舞鶴に入り、引き揚げ記念館の先にある三浜峠、舞鶴自然文化園についた。(旧舞鶴西武農場)
日当たりの良い芝生の広場が気持ちよい。
子供達は早速あそびに興じる。やっているのは靴とばし。靴を履いたまま足で脱ぎ捨て、高く、遠くへ飛ばす。すぐに遊びを作り出してしまう。
食堂も売店もないので、お弁当持参。あちこちで敷物を広げての憩い風景が見られる。
食費中。
[ 19:31 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
シャクナゲを見に家族サ-ビスに同行することとなり、娘の運転する8人乗りのワゴン車で出かけた。途中上林川に寄りおきまりの川遊びとなった。
裸足になって冷たい谷川の中を網やヤスで獲物を探す子供達。
大人も1人混じっている。こちらは山野草を見に行く予定が、昨年の洪水で道が荒れ断念。
何か獲れた様子。
2005/05/02のBlog
[ 19:31 ] [ あやべの文化財 ]
綾部の文化財を守る会の会報を会員に分担して配布して廻った。ページ数が片面刷りの29枚というもので、四方事務局長の力作。1枚づつカラープリンターで刷っていられる。会報配布と同時に1千円の年会費も頂いたが、これは振り込みの手間と振り込み料金を配慮しての措置。会報は年2回発行なので、こんな枚数の多い重いものを郵送したのでは、印刷費だけでも不足気味なので送料の出せる余地がない。
私の届けたのは21件。行く先々でHPの取材を兼ねて写真を撮った。
写真:正暦寺の見事な白藤と本堂
新葉でも紅いもみじの於与岐八幡宮の薬師堂。穴の明いた石に紐を通して供えてある。耳の神様。
九鬼嘉隆公記念碑(隆興寺九鬼霊園奥津城前)と寺山
由良川にかかる新丹波大橋(R173)吊ワイヤーがきれい
和木最奥の谷から流れる水。
[関連したBlog]
続いて舞鶴のふじもと様が、弥仙山で撮られた山野草です。
「ヤマシャクヤク」
「イチリンソウ」の群生
「クルマバソウ」
「ラショウモンカズラ」
2005/05/01のBlog
[ 07:01 ] [ 山野草・滝(ふじもと様投稿) ]
[関連したBlog]
ふじもと様からの舞鶴・槇山で撮られた山野草の写真です。
「ハルリンドウ」
「ハコベ」
「ヨウラクツツジ」
「ヤマルリソウ」
>舞鶴ふじもとです。
花の名前ですが・・・たぬきさんの書き込み通り、やまるりそうが正解のようです。
ワスレナグサはもともと園芸品種でムラサキのことのようです。葉が少し違うような気がします。でも、付近のどこにでもあるこの花は、私の周囲ではみんな当たり前にワスレナグサと呼んでいました。
「ヨウラクツツジ」
http://www5.nkansai.ne.jp/users/nbcayabe/toko.htm
投稿写真ギャラリ-に収録しました。たくさんの写真有り難うございました。
2005/04/30のBlog
[関連したBlog]
舞鶴のふじもと様から舞鶴市北部の槇山に咲く山野素yの写真をいただきました。
「イカリソウ」
「イカリソウ 白」
「イチリンソウ」
「サイフリボク」
「チゴユリ」・「ハルリンドウ」
[ 18:04 ] [ 山野草・滝(ふじもと様投稿) ]
[関連したBlog]
舞鶴のふじもと様から山野草の写真をいただきました。綾部・舞鶴・若狭境の三国岳に舞鶴側から登られての撮影とのことです。
「エンレンソウ」
「ヒトリシズカ」
「ホウチャクソウ」
清楚な花の写真、山の宝石ですね。有り難うございました。
[ 08:55 ] [ あやべの街 ]
由良川花壇公園一杯に花が植え込まれ、花壇展がGW期間中に開催されている。綾部市環境市民会議・みどりの部会のテ-マ-花壇、中村屋の立派な植え込み花壇、於与岐自治会連合の花壇、市民の一坪花壇など盛りだくさん。テントが貼られ、植木市、草花販売も行われ、人々で賑わっていた。
駅前広場の丹の国祭りには、ボ-イスカウトの諸君の姿が見えたが、こちらにはガ-ルスカウトの方々がおられた。
石庭園もある。教会が遠望される。
すぐそばに由良川が流れる。
鯉のぼりが泳ぎ、子供連れの憩いの風景が見られる。
2005/04/29のBlog
あやべ丹の国(にのくに)まつりが、ステ-ション南広場で開催されていた。「丹の国」は綾部青年会議者の創立10周年で命名した言葉であり、それ以後「丹の国」が定着して色々と使われている。また「丹の国まつり」もそれ以後ずっと継続して開催され、GWのイベントとなっている。開催場所は転々と移動して、今年はJR綾部駅南口の広場で開催された。
午後に行くと「吉美レンジャ-」なる子供向けのお笑いドタバタが演じられていた。吉美地区の高倉神社祭礼(ヒヤソ踊り)の時も余興でされていたが、正義の味方は完全に弱く、格好の良い悪者軍団にやられっぱなしで、風采の上がらないこと最後まで、この調子であった。
背景に「ユニセフ協会・綾部支部」のテントが見えボランテアグッズ販売、募金が行われていた。
負けつづけの格好悪さが何故か子供達の声援で勝ち組に変身。見得を切る。白々しさ。
最後はお子さまサ-ビス。実質的に活躍した悪者連は影姿なし。
ユニセフ募金箱に献金を入れ、帰りかけると呼び止められて「自殺者を減らそう」のキャンペ-ン。「神秘の法」という本を貰った。エッ何のこと?
山田知事はJRで綾部に到着して丹の国まつり駅前会場も見てから、由良川花壇公園に移動、「知事の和い和いミーティング」が行われた。
 この模様はロケ班が張り付きで随行して、府の広報テレビ番組として来たる5月18日(水)午後9:50~の5分間番組として放送の予定とのこと。今回のミーティングのキーワードは「ノーマライゼーション」
写真:丸く知事を囲んで車椅子の障害者の発言、要望。
由良川花壇公園に貼られた大型テントの中に会場設営。一般席も満員で周辺は自由に立ち聞き。拡声器が設置され、ミ-テイングの内容が花壇を巡りながらでも聞ける。
山田京都府知事の発言。手前は四方綾部市長。
綾部市民の発言、要望など。
山田知事からの回答など。左は女性司会者。
2005/04/28のBlog
[ 18:17 ] [ あやべの文化財 ]
昨晩、於与岐在住の吉田晃さまから文化財を守る会の会報の督促があり、今日の役員会で受け取り次第お持ちしますと返事。9時半より会合あり、午後一番に、於与岐の吉崎孝典会員宅にお届けした。弥仙山が綺麗に見え、花の咲く於与岐八幡宮の写真をと取材に行った。
薬師堂の「もみじ」がもう赤い新葉で見応えがあり写真を撮った。ご婦人方が大勢居られ、私を知っている方から甘酒をどうですかと勧めていただいた。美味しい甘酒の接待をいただき、今日は大本さんの弥仙山岩戸開きの行事ですとの話であった。
弥仙山の「ヤマシャクヤク」について、教祖の紅さまが(母を偲ばれて?)読まれた句を引用して、本当に少なくなったとの会話を交わした。
その後八幡宮を取材していると、東八田自治会連長だった吉田登さまと出会い、今年の「ヤマシャクヤク」は如何ですかと尋ねると、未だ蕾だったとのことで例年よりも遅いようである。
取材を終えて帰りかけると、弥仙山からバスの第一陣が到着した。全国から集まられた大本の信者様がたであろう。
バスから下りて於与岐八幡宮の石段を登って行かれた。
於与岐八幡宮の本殿(京都府登録文化財)拝殿前に集まられた信者の人々(第一陣)全員揃ったところで恒例の祭事(神事)が行われる。
2005/04/27のBlog
[ 19:35 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
寺山と四つ尾山の分岐点中腹にありベンチが置かれている。寺山へはここで両側の谷筋をを越え平坦部を直進する。四つ尾山へは右手の山道を登る。
平坦部を過ぎると急坂。木で階段が付けられている。
ツツジの花が見られる。
階段を登り切ると平坦になり寺山頂上は近い。
階段頂部から振り返ると四つ尾山の東峰が見える。四つ尾山は四峰あり、頂上は東から3番目。
2005/04/26のBlog
[ 13:19 ] [ あやべの街 ]
第15回(平成16年度)永井賞・永井奨励賞授賞式が行われた。
今年度の受賞は「八田芽グループ」に永井奨励賞授与の一件のみ。「農業を学ぼう」と綾部市東八田婦人会→八田女→八田芽と名付け、現在会員20名のグループ。土づくりから野菜栽培、加工、朝市を始め、京野菜の「鹿ヶ谷カボチャ」を出荷し、大手スーパーの朝市・夕市、学校給食の野菜納入と発展し、「地産地消」を実証している。
受賞の八田芽グループ(授賞式パンフレットより)
たい肥勉強会(授賞式パンフレットより)
スーパー新鮮野菜市(授賞式パンフレットより)
四方綾部市長の祝辞
右に座られているのは、受賞された八田芽グル-プ代表の方


記念講演「綾部のことは綾部で・三位一体改革と地方分権」谷垣禎一財務大臣
2005/04/25のBlog
結団式、総合開会式のあった夜、シティホテル綾部で体協の理事役員と単位協会の会長会が行われなした。
開会挨拶をする田中体協会長
賑やかに談話中の会席者
閉会挨拶の今井体協副会長
平成17年度の(財)綾部市体育協会事業計画(加盟団体主管・主催)
http://www5.nkansai.ne.jp/users/nbcayabe/tenis/taikyoj.htm
2005/04/24のBlog
[ 13:03 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
各競技種目単位協会の旗に囲まれ、選手宣誓するスポ-ツ少年団代表選手
整列の各協会選手
テニス協会選手団の旗手を勤める梅林事務局長
四方綾部市長の激励の祝辞
[ 12:48 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
5月8日(日)舞鶴市の主管で行われる四都市(舞鶴市、福知山市、宮津市、綾部市)体育大会の結団式が行われた。四方綾部市長から市旗を授与される派遣選手団団長
四方綾部市長から委嘱状を授与される選手団総監督
整列する各競技種目単位協会の選手たち
綾部テニス協会も大勢が参加。
[ 06:29 ] [ 花だより・紅葉だより ]
寺山平和公園から弥仙山遠望。三角に尖った山
街から寺山を見上げると、頂上の稜線が赤く帯になって見える。ボタン桜は今が満開。
携帯付属のデジカメで桜を撮られる女性。その場でお子さまにでも、添付メ-ルされているのかも?
頂上風景。
頂上からの展望も最高。
2005/04/23のBlog
[ 18:53 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
1.目 的 市民の健康と体力づくりを推進するとともに、硬式テニスの基本技術の習得と競技人口の拡大を図る。
2.主 催 綾部テニス協会
3.開催期日 5/11(水)、18(水)、25(水)、6/1(水)、8(水)、15(水)、22(水)、29(水)、 7/6(水)、13(水)、
 予備日 7/20(水)、27(水)、8/3(水)
 計10回 指導時間 19:00~21:00
4.会 場 高倉公園テニスコ-ト
5.参加対象 綾部市在住、在勤者(小学生以上可)
6.内 容 テニスの基礎・基本(初心者、初・中級者コ-ス)
7.参 加 料 5,000円(スポ-ツ保険料を含む) 小中学生は3,000円
8.指 導 者 (財)日本体育協会 公認スポ-ツ指導者他
9.参加申込 往復はがきに、①住所、②氏名、③年齢、④性別、⑤連絡先⑥希望コ-スを明記の上、「硬式テニス教室希望」と記入し、下記あてに申し込んでください。
 〒623-0043 綾部市上延町前田16-1 諏訪 芳晴 あて
10.申込締切 平成17年4月30日(土) なお定員40名になり次第、締め切ります。
11.問合せ先 スポ-ツショップOZ(オズ) ℡ 0773-42-7400
12.その他
(1)参加料は、初日に受付で納めてください。
(2)運動のできる服装で、テニスシュ-ズ、ラケット(硬式)を持参してください。
(3)小中学生のスク-ルの送迎は、保護者で責任をもってください。
(4)コ-スのグル-プ分けは、ご希望の他に実技を見て変更する場合もあります。
(5)予定の連絡などを、このHP掲示板でも行います。
[ 12:05 ] [ 花だより・紅葉だより ]
いつもの寺山山頂から由良川撮影。ボタン桜が花盛り。
平和公園の中心は、平和の音叉があるこの塔。八点鐘してきた。上部に乗っている箱体の中に平和のメロディの放送施設がある。
その隣が掲揚柱。世界連邦旗、国旗、市旗が揚げられる。
無線塔もある。
平和のメロディがこのスピ-カ-の付けられた放送塔から流される。
2005/04/22のBlog
[ 12:01 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
恒例の隣組の花見。今年は若手で新組入りの朝子組長ご夫妻にお世話になり、上林温泉で行われました。母を松寿苑にショートステイで世話になり夫婦で参加.。公共下水路工事の為、神宮寺公会堂前に送迎バス到着。寺山を写す。
到着後温泉に入ったあと記念撮影。若干の欠席者もあり、計12名で和気相合の花見会でした。
四方自治会長の乾杯で親睦会開始。
「春は気まま」春の桜会席:食前酒(創作日本酒リオン)、付出し(梅豆腐、菜花)、八寸(絹皮胡麻和え、小袖寿司、春子甘露煮、太刀魚八幡巻、アスパラ味噌漬)、造里(二種盛)、煮物(筍の子、海老黄金煮、絹さや、花麩)、焼物(サ-モン木の芽焼、羽地神)、揚物(〆鯒天麩羅、丸十、青唐)、蒸物(穴子桜蒸し)、酢物(サ-モン絹田巻、レモン)、止椀(赤出汁)、御食事(白御飯)、香物(京漬物三種盛)、水物(苺) あやべ温泉
余興はパターゴルフ。近況報告など、わいわいと言葉が飛び交う中で、3回宛トライ。参加賞をもらい次打者を指定。
ホールインワンしたのは3名だけ。ホールインワン賞も用意されていた。
新組長さまご夫妻、楽しい親睦会大変お世話になりました。
自己成績報告:止まっている玉を打つのは大の苦手。死んだ玉より生きの良い玉を打ちたい。3回とも外す。
2005/04/21のBlog
[関連したBlog]
「ウラシマソウ」の撮影に、先日ふじもと様にご案内いただいたが、今夕、隣組の花見があり、母をショ-トステイで預かって貰えるので、山野草撮影に家内を誘ってしまった。
ところが「ウラシマソウ」の花季が待てないと云うことで、私だけが世話になったが、今日改めて夫婦揃って向山連山の「ヒカゲノツツジ」散策のご案内に誘っていただいた。ふじもと様、重ね重ねのご厚意をいただき、本当に有り難うございました。
「ヒカゲノツツジ」の開花期を「丹波のたぬき」様のブログで確かめて、最高の状況と見て行ったが、今日は好天気に恵まれ、花も一番美しい日にぴったり合っていた。こんなにも沢山の「ヒカゲノツツジ」が有るとは予想外で、本当に素晴らしい山歩きを楽しめた。
向山連山登山道コ-ス
水分かれ公園P-観音堂登山口-滝山古墳-二ノ山-三ノ山-分水界の経-岩屋展望所-四ノ山-松の台展望所-向山三角点(569m)-五ノ山(最高峰591m)-蛙子山(562m)-珪石山-分水界展望所-水分公園
「コバノミツバツツジ」や馬酔木の花も沢山咲いていた。
ふじもと様と家内 「五ノ山山頂」の表示
2005/04/20のBlog
[ 10:50 ] [ 由良川 上林川 ]
[関連したBlog]
梅里苑の桜
山家城趾公園は、城門の山家資料館、谷霊神社、梅里苑、梅園、などの他に伊也神社、照福寺成る(跡)、山家城跡、左衛門屋敷跡が上部にあり、上林川に下がる方には遊歩道、山家発電所などがあり、武家屋敷跡などの周辺を含めると広い景勝地である。
ツツジの花と橋上の渓流
雑木林の遊歩道
岩が水面に映えて
白鷺が飛んでいた。
懶惰ムなフォトブログ(gombe) 様から「アオサギ」とのご指摘をいただきました。
http://www.geocities.jp/nabecyan2254/hana/urasima/urasima.html
2005/04/19のBlog
[ 21:23 ] [ 由良川 上林川 ]
井倉用水水門
市民グランドの野球場とテニスコ-トの間にあり、この水門までは、味方井堰の取水口から入った由良川の水は市民グランドを夾む東西の2重堤防の外側下を流れて、この水門から堤防外に出る。
綾部市井倉町より福知山市前田まで近代的な用水路に構築
綾部・福知山用排水改良工事
昭和29年~40年、13年間の府営工事
用水総延長:8611m 総工費:7、770万円
排水路総延長:7505m 総工費:13,394万円
綾部、福知山両市より特別助成
 昭和41年11月11日 竣工式典
「水は人々の 且つ 万物栄養の素」
2005/04/18のBlog
[ 22:24 ] [ 山と峠と三角点 ]
ふじもと様に案内していただいて、舞鶴市、綾部市の市境の鬼住峠(木住峠)から三角点:男子に登った。
右:志みづ 左:たなべ とある鬼住峠の道標
一昔前は上林の人は歩いてこの木住峠を越え舞鶴に入り、愛宕山詣で
http://www.doblog.com/weblog/myblog/15478/704350#704350
をして、お札を頂くのがごく普通に行われていたそうです。
昔の人々は、本当に健脚だったのですね。
三角点 点名:男子〔442.2m)
弥仙山(664m)-△於与岐町(576.2m)-△男子(442.2m)-鬼住峠-△清水(437.8m)-△西の谷(439.2m)-△女子(492.9m)-菅坂峠と連なる。
△男子から見える弥仙山の電波塔
△男子から見える弥仙山の尖り山頂
HPアップしました。
http://www.geocities.jp/nabecyan2254/maidr/kisumi/dansi.html
2005/04/17のBlog
[ 13:01 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
枚方のMTC一行9名が来綾され、綾部ロ-ンテニスクラブと親睦の交流試合がありました。好天気の中、高倉公園テニスコ-ト3面を使い、10時~4時まで和気あいあいにゲ-ムを楽しんでおられました。西村理事より取材の依頼が朝、携帯であり、登山帰りによって取材しました。写真はクリックすると拡大します。
HPアップしました。
http://www5.nkansai.ne.jp/users/nbcayabe/tenis/mtc/mtc.htm
MTC代表の方
綾部ロ-ンテニスクラブの女性
綾部ロ-ンテニスクラブダブルスペア
MTC混合ダブルスペア
2005/04/16のBlog
[関連したBlog]
「ウラシマソウ」の見事な花を。ふじもと様のご案内で写真に撮りました。
花びらが広がり、先に延びる「ひげ」は60cm程もあります。{ウラシマソウ}の名前は、この「ひげ」が1メ-トルにもなるので付けられたと云うことです。
今日の1日
7:20ガレ-ジで携帯に西村理事よりテニス交流試合の取材依頼を受ける
7:40「山家城趾公園」でふじもと様と落ち合いご案内で「ウラシマソウ」撮影
9:30「上林禅寺」を訪れ、黒川禅師のご案内で「襖絵」の追加を撮影
10:30ふじもと様のご案内で「鬼住峠」、三角点「男子442.m」登行
13:00島田屋で昼食後、ふじもと様と別れる。
14:00高倉公園テニスコ-トで、枚方市MTC一行と綾部ロ-ンテニスクラブの交流試合取材
上林川は昨年の台風出水で、このふじもと様の頭上1m程の高さまで水が流れたようです。ゴミが樹木に引っかかっていました。山野草や桜が良く生き延びたと思います。
崩れた所や、倒れた椿などを起こして支柱がされていました。
桜と川がきれいな上林川遊歩道でした。
遊歩道から川を見下ろす展望について、もう少し雑木を整理して欲しいポイントがありました。