ニックネーム:   パスワード:
| MyDoblogトップ | Doblogポータル | Doblogガイド | 使い方 | よくある質問 | ツールバー | サポート |
なべちゃんの散歩道
Blog
[ 総Blog数:4052件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91   RSS1.0   RSS2.0 ] [ ATOM ]
2005/03/10のBlog
[ 18:12 ] [ 由良川 上林川 ]
由良川上流、現長の前から撮影。二つ並んだ伊根山と大師山が仲睦まじい。
今は冬だが夏には、カヌ-やボ-トが見られる。
川幅が広いので、水の流れは味方井関まで殆どゆっくりしている。山家からの由良川下りも此処まで来ると手で漕がないと進まない。夏日に蛇が対岸の味方の森をめがけて泳ぐのを見かけたこともある。
2005/03/09のBlog
[ 12:17 ] [ 由良川 上林川 ]
味方井関、この上流は広々とした水面で、ボ-ト遊びも出来る。
綾部大橋が見える。市内に入る一方通行の車道で、大本節分祭の人型流しは、この橋の上から行われる。大本では由良川を和知川と呼び、弥仙山と和知川を毎朝の祈りの言葉の中で、たたえられている。
井関下流からの全景
2005/03/08のBlog
[ 19:02 ] [ 由良川 上林川 ]
丹波を流れる母なる大河:由良川。HP四つ尾山の四季:山と峠。に加えて新しいジャンルで紹介します。なべちゃんの散歩道シリ-ズとも重複しますが、由良川河畔はこちらで紹介の予定。
味方井関を流れる水流。
川幅一面に白波を立てて、段々を川水が下る。
[ 17:58 ] [ スキ- 銀嶺会 ]
[関連したBlog]
ともっぽ様から「スキ-プレ-トの効果について」丁寧な解説を頂きました。
上記のTB:関連したBlog のコメントをご覧ください。
2005/03/07のBlog
千手院の四つ尾稲荷大明神柴燈護摩供の準備作業。檀家が集まり分担して行う。
旗を組み立てる。大勢でするので一人10本ぐらいになる。
旗を参道や境内、周辺に立てる。来週の日曜日が本番。
柴燈護摩供の杉材丸太を境内のすぐ上の山から切り出す。
護摩壇を組んでいる。綾部周辺で最大の大きな護摩壇。拾数台の軽トラックで、杉の葉は運ばれてきている。
杉の葉を中枝から切り離し、護摩壇に積み上げ、差し込んでいく。
このあと周辺に青竹を立て、注連縄を張り柴燈護摩供の祭壇が出来上がった。
9時から正午までの準備作業であった。
2005/03/06のBlog
[ 08:23 ] [ スキ- 銀嶺会 ]
谷底にある四季の森ゲストハウス前のリフト乗り場は、入ってから奥神鍋頂上リフトと四季の森リフトに分岐している。
頂上には、万場スキ-場の頂上リフトが上がってきており、両スキ-場の行き来が自由に出来る(共通券)
写真は両リフト降り場に立つ案内板。
奥神鍋頂上リフトコ-ス、リフト乗り場手前付近。
上記から晴れ間を見て風景を撮る。
麓から乗り継いだ2本目の長いリフト。平行するシングルリフトは、座席に雪を積んだまま使われていない。その左に続くゲレンデは、緩斜面コ-ス。
四季の森に行くには、この緩斜面を滑らずに、リフトを降りたらすぐ左手を谷へ下る。
奥神鍋の2つ並んだ最初の登行リフト、午後から人が増えてきたので、2本とも動き出した。
2005/03/05のBlog
[ 20:13 ] [ スキ- 銀嶺会 ]
[関連したBlog]
3年前に、この奥神鍋頂上リフトで娘と連日の猛リフト乗り競争をした無理がたたって背骨を痛め(座骨神経症?)一時テニスのサ-ブも出来なくなっていたが、先月久しぶりに綾部市スキ-協会の志賀高原スキ-ツアに参加した。
皆、カ-ビング・スキ-に変わっていた。帰ってすぐに舞鶴のスキ-ショップKid's をふじもと様に教えてもらい買った。
スキ-ショップはエッジをそのままで使えとのことで、触ると痛いぐらいのエッジのまま滑った。その点使い慣れた従来のスキ-と勝手が違ったが、気にせずガリガリ滑っている内に慣れてしまった。160cmと短いのでごまかしが効き、好きなように好きなピッチで回転が楽に出来る。
ゲレンデでは大阪府クラブ対抗をやっていた。スタ-ト地点に集まった選手。
選手発進
四峰スキ-クラブは、今日は福井の一里野スキ-場で合宿のようだ。綾部市クラブ対抗戦でコンマ1秒を争った今枝敏毅君も行っているかも。スキ-が家族スポ-ツに普遍化して、バブルがはじけてスキ-クラブが激減し、市のクラブ対抗戦も市民スキ-大会も消滅してしまった。
関門通過中の選手。
奥神鍋頂上は、ミルク色のもやの中に沈みリフト小屋も立木も見えない。
期待したコブ斜面も、関西の湿雪にドップリ埋もれ、視界が効かないことも合わせ今回は期待はずれだった。カ-ビング板は短いので新雪を斜滑降で回転しながら滑るには不向きだ。完全に新雪に潜り込んでしまう。斜面に直に浅い回転で滑るべきだが、視界ゼロではせんかたなし。
四季の森リフトから万場スキ-場に廻った。綾部市のクラブ対抗戦はこの万場の頂上リフト中間降り場から実施されていた。綾部市体協の担当理事として、保育園児の娘を連れて参加し、娘も小学生低学年の部で入賞、こちらは壮年同士で0.1秒を争いクラブの優勝に貢献したものだ。奥神鍋のコブコブ斜面が期待はずれだったので、この万場頂上コ-スを楽しんだ。急斜面もあるしコ-スが広く距離も長いので、ボ-ダ-が奥神より多かったが、絶対数が少ないので、リフトも乗り放題であった。
2005/03/04のBlog
[ 11:42 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
忠魂碑:千手院の一段上にある薬師堂や四つ尾稲荷の境内の地続き、一段高い石段がある。市道からは、波多野記念碑の手前に直接上れる石段が付けられている。
寺山登山の帰りにまだ歩き足りないので、この石段を登り、忠魂碑の前に立つ。
忠魂碑前を振り返ると、真っ直ぐに見えるのが弥仙山の秀峯である。ほぼ真北になり、綾部市を取り巻く連山の盟主にふさわしい。
2005/03/03のBlog
福知山の百万ボルトで、息子の同級生の丹後君に世話になりPC部品の買い物をしてきた。
USBフレッシュメモリ: TOSHIBA U2B-512MT 6800円
3台(自宅、ノート、会社)のPC 相互のデータ交換に、これまでMOを使っていたが、この方が便利なようだ。MOは何枚もあるのであれこれ使ってしまい、つい必要なディスクを持ち忘れてしまうが、今後は、このメモリー1枚に限定してしまえば楽になりそうだ。
また、ノート携帯バッグにストレイジMOを入れ、持ち歩く必要がなくなり、そのスペースにCanon のLIDEスキャナーを入れておけるのも便利だ。
携帯電話(PCD)対応 通信アダプターケーブル: IO-DATA USB-PDC2 3990円
会合などでノートPCからHPを紹介するのに、HDに準備したデーターを使っているが、準備なしで直接Webから読み込む必要のデータ(掲示板、ブログなど)もある。
NTTドコモの携帯電話で使えるようにセットした。光、ISDN 接続と比較して速度の遅いこと、写真の多い場合まず実用向きではない。これでは会合での実演に使えそうにもない。
2005/03/02のBlog
文化財を守る会の会報より、故小林茂氏の書かれた「山家史誌を編纂して」をHPに収録しました。
http://www.ayaco.net/bunka/kaiho/bfor/yamagasi.htm
釜輪町の日前(ひのくま)神社・聖権現、和木町の随癌岸寺、日吉神社・見峯山行者堂、上原町の岩根山行者堂などの記述を本より収録して、それぞれのHPに入れました。
この山家史誌の本は、西原の西村会員から拝借し、収録したHPのカラ-コピ-をつけて地元の皆様で見てくださいとお礼と共に返しました。
この本の編纂に当たられた方々はすでに全員が故人になられた由。長年にわたる編纂活動であったようです。
現在小学校の統合がいくつか進められており、西村会員ほかの方も学校史の編纂で大変なご様子です。
2005/03/01のBlog
[ 13:45 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
山の神神社:
波多野記念碑の梅園の地続きであるが、少し参道を下りて東に渡り上がり直す。
前のブログで紹介した山の神の池の上、砂防堤の横の木立にある。
御神体は、この丸い石
2005/02/28のBlog
[ 11:25 ] [ 花だより・紅葉だより ]
昨日は雪模様だったが今日は晴れている。
波多野記念碑の梅園も紅梅は盛りを過ぎたようだ。
紅梅にもいくつかの品種があるようだが、いずれも咲ききっている。
白梅の方は、1本だけが満開。残りはまだつぼみ、ちらほら咲だ。いろんな品種があるみたい。
2005/02/27のBlog
[ 13:10 ] [ 花だより・紅葉だより ]
2月2日以来の「いつもの散歩道」
近くの千手院境内の天満宮の小宮。白梅が咲いた。
近くの市議さんの入り口にある「たぬちゃん」
Belage さん、丹波のたぬきさんの
「たぬきさんプレゼント」 ブログ協賛TB
2005/02/26のBlog
[ 09:30 ] [ あやべの文化財 ]
綾部の文化財を守る会の片山会員ご夫妻に、写真とコメントなどを取材提供いただきました。HPアップしました。
http://www.ayaco.net/bunka/bunkazai/annai/tenmang/tenmang.htm
2005/02/25のBlog
[関連したBlog]
インタ-ラクチブな環境構成について、メ-ル、メ-リングリスト、掲示板投稿(文・写真)ブログなどの掲載、コメント投稿、トラックバック、ホ-ムペ-ジ作成などを、専門家としてでなく、ごく普通の方法を駆使して、一般庶民ができる自分なりの総合的な、情報発信をしています。こういったささやかなリンク・ネットの構築が、多くの人々手になり集大成が進んでこそ、本当のIT化時代が来ると信じています。
 相互リンクは、IT化時代構築の重要な要素です。自分の情報発信の中でも出来ること。更に周りの人々とのリンク・ネットの拡大を計っていくこと。Doblog 以外のブログともTBも出来ます。
 他人の画像(文章も)を無断でリンクしている。Doblog を倉庫代わりに使っている。悲しいことです。これらは人間の品位の問題です。そのために公器(私はDoblog も公器だと思っています)の役割を捨てられるとするななら、誠に悲しいことです。技術的な解決法はないのでしょうか。
 また、画像リクエストの為に、Doblog が重いのだと考えられています。私は、Doblog の重いこととは関係がないと思います。拡大画像がついていても、それを読み込むまでは縮小画像の読み込みです。投稿の時に多少時間がかかるのは、投稿者側の問題です。
 もし自分の画像リクエストの為に、Doblog のアクセスに重大な支障が出ているのならば、人に迷惑をかけていることになり、これはリクエスト廃止の理由です。
 IT環境の多様性構築、IT技術の高度化普及に逆方向と思われる今回の措置、Dblog は内面的なブログか?のご指摘に同感の意を表します。
 もはやDoblog オンリ-で成立できるIT世界ではありません。HPもMLもブログも・・自由自在に使いこなして、みんなでIT環境(リンク・ネット)を構築しましょう。
 今回は、志賀高原スキ-ツアの3日間に撮った写真をゆっくり整理しながら、ブログで紹介しました。その最後にまとめとしてHPに再編集しブログに紹介しました。ブログからHPをつくる流れ、ブログ:速報性とそれぞれの場面でのコメントなどの反響を楽しみな
がら、まとめ(HP)の素材づくり→総括としてのHP編集→ブログ、MLなどに紹介。
の流れは自然であり、便利さがあります。
 この時にブログで紹介した写真の再利用を考えるのも自然の流れです。
自分の作成した素材は、自由に使い回したいものです。お金をかけずに!
[ 07:17 ] [ あやべの文化財 ]
綾部市資料館(歴史)は建ったが、綾部の文化財を守る会のもう一つの悲願である、民俗民具の資料館について、「いかるが民俗民具資料館」の組織で活動している。
これまで小学校の収蔵物の調査をして、デ-タ-ベ-ス化を行い進行中。蚕糸同友会では蚕糸具の調査を行っている。展示館を建てる問題があり、またITを利用した活動も考えられている。過日委員会があり熱心な討議と、今後の取り組みを話し合った。
2005/02/24のBlog
このブログに延々と「志賀高原スキ-ツア」風景を載せたのは、HPに拡大写真をハイパ-リンクして使う予定からである。
ところが今まで動いていた。アップ済みのHPも画像のハイパ-リンクが切れてしまっている。今回のも動かない。何故なのだろう?

これまでは、正常に表示されていた「おおみずめ」の拡大写真:左上画像枠だけ
http://www.geocities.jp/nabecyan2254/snk2/nakatu/nakatu.htm
「テニス祭り」の周辺にリンクした花の写真も、ハイパ-リンク切れ。拡大しない
http://www5.nkansai.ne.jp/users/nbcayabe/tenis/maturi5/maturi.htm

滑り風景:
http://www5.nkansai.ne.jp/users/nbcayabe/ski/ski1/ski1.htm
景観・樹氷:720x540のサイズに拡大するはずだった。 nkansai と yahoo の2ケ所でトライ
http://www5.nkansai.ne.jp/users/nbcayabe/ski/sighr/sight.htm
http://www.geocities.jp/nabecyan2254/ski/sight/sight.htm

これはブログに画像貼り付けのリンクテスト
http://img.doblog.com/16000/u15478/1000/FI1030679_0E.jpg
http://img.doblog.com/16000/u15478/1000/FI1043148_0E.jpg
これは動いている。メ-ル添付画像の場合はどうなるか?

これから原因究明にかかります。スタッフ・ブログに問い合わせるかも。
2005/02/23のBlog
[ 07:16 ] [ スキ- 銀嶺会 ]
山下インストラクタ-のグル-プ紹介中
このあと各人が自己紹介など
榎原インストラクタ-のグル-プ紹介中
ナイタ-スキ-を楽しんで遅れてきた2人。独身で彼女募集中とか。
最終日、出発前のホテルロビ-で
高速インタ-手前の信州フル-ツランドで休憩、土産を物色。同行の一行。
長々と下手な写真と報告につきあっていただき有り難うございました。
HP紹介:
滑り風景:http://www5.nkansai.ne.jp/users/nbcayabe/ski/ski1/ski1.htm
景観・樹氷:作成中
http://www5.nkansai.ne.jp/users/nbcayabe/ski/sighr/sight.htm
http://www.geocities.jp/nabecyan2254/ski/sight/sight.htm
[ 07:07 ] [ スキ- 銀嶺会 ]
3日間の志賀高原スキ-ツア、延々と続いた写真も今回で終わりです。
一日目の到着後の朝食はバイキング(実は3日間とも)
朝食の食事風景
夕食の食事中
夕食はグル-プが一ケ所に集まって
二日目の親睦会
四方インストラクタ-のグル-プ
2005/02/22のBlog
[ 07:37 ] [ スキ- 銀嶺会 ]
二日目夜にふじもと様とナイタ-スキ-の写真を撮りに行った。
カクテル光線が雪面を照らすのが綺麗だった。
ふじもと様は、三脚など使われてスロ-シャッタ-撮影をされていた。
私は、ナイトショット・モ-ドにしただけで、普通の手持ち撮影。
人物(スキ-ヤ-、ボ-ダ-)が流れて、陰しか写っていない。
ナイタ-スキ-風景3
ナイタ-スキ-風景4
雪面の線条痕を撮ったつもり
2005/02/21のBlog
[ 10:39 ] [ スキ- 銀嶺会 ]
横手山山頂風景など
横手山の山頂に建つパラボラ塔、ガスに包まれ見えなかったが少し晴れた時に撮影。
横手山山頂のリフト小屋など。気温は零下20度。
横手山リフト接続バス終点。硯川ホテルのツララ。青い氷の柱が地面まで届いている。
宿泊したホテルタキモト(新館)車の屋根から雪下ろしの最中
2005/02/20のBlog
[ 17:17 ] [ スキ- 銀嶺会 ]
上杉体育館までテニス大会の激励に行ったついでに舞鶴まで足を延ばした。
福知山、綾部にスキ-ショップはなく、唯一三丹地方で残っている店だと思われる。
数日前に朝刊折り込みで、シ-ズン売り尽くしセ-ルの広告を目にしたが、昼に探すともう捨てられていてなかった。理髪店でも聞いてみたりしたがなく、どの店かどんな内容か見ず終いになった。
志賀高原でお世話になった、ふじもと様から店の名前と場所を聞いていた。また有本君にも聞き、国道を探しながら何時も行く堀スポ-ツ(舞鶴市テニス協会事務局)まで行ったが見つからず、戻りながら探し、第2埠頭へ曲がり消防署前で、ふじもと様に電話して教えてもらった。
第2埠頭の曲がり角2軒目国道に面した小さな店だが、スキ-用品がしっかり置かれ、若いご夫婦に丁寧に応対していただいた。なかなか良い感じの店であった。
[ 16:51 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
平成16年度の舞鶴市テニス協会の行事結果報告書をいただいた。
有本選手に聞くと一人で取材して編集されたものだと言う。大変な労作である。毎年感心して見せていただいている。対戦組み合わせに結果が書き込まれている。最後まで残っていないと普通取材できない。トロフィ、賞状を手にした選手が写っている。ダブルスはペアでうれしそうだ。この写真撮りも並大抵では出来ないことだ。
このペ-ジは、小川杯若丹クラブ対抗戦の男女別1部~6部の選手名簿と入賞チ-ムの写真である。
行事予定、選手ランキング表、テニス技術解説、協会組織表(図)など網羅した立派な記録である。綾部テニス協会の場合、試合組合せ、対戦結果、写真、クラブ紹介など投稿をお願いしているが殆ど皆無である。HPなどへの編集はこちらでするので、簡単なメモ書きでかまわないのだが集まってこない。有本君のように自分で取材するべきであるのだが・・。
[ 16:31 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
平成16年度第24回綾部室内オ-プン・テニス大会が上杉体育館で開催された。主管はオムロンテニスクラブが担当。
男子ダブルス24チ-ム。女子ダブルス16チ-ムが出場。
メイン会場の体育館、コ-ト2面と、少しバックサイドが窮屈だが、サブ体育館のコ-トと計3面を使い試合進行。
初心者のB級の対戦は、男女ともエントリ-数が少なく見送られた。8ゲ-ム1セットマッチ:8-8 12pタイブレ-クである。来週もコ-ト確保済みだが一日で決勝戦まで進むかどうか。試合進行を、オムロンTSクラブと塩尻秀和理事長以下協会役員にお願いして帰ってきた。
[ 08:44 ] [ スキ- 銀嶺会 ]
綾部市スキ-協会の志賀高原報告。今回はリフトのある風景です。
横手山第一スカイA・B
横手山第一スカイ
横手山スカイ
東館山ゴンドラ、高天ケ原頂上より
高天ケ原第三ペア、タンネの森方面から
[ 08:31 ] [ スキ- 銀嶺会 ]
綾部市スキ-協会の志賀高原報告。今回はリフトのある風景です。
クリックすると、720x540サイズに拡大します。
ジャイアントにて
高天ケ原クワッド
東館山ゴンドラ、高天ケ原頂上より
蓮池ロ-プウェイ
高天ケ原クワッド
昨日は「金融にまつわる本音の話し」のテ-マ-で、中小企業北部アドバイザ-の大槻 靖氏の話を聞いた。金融機関が抱えている諸問題や、ペイオフの問題点、日本の長期金利が上昇すればどうなるかなど、沢山のことを教えていただいた。
2005/02/19のBlog
[ 08:23 ] [ スキ- 銀嶺会 ]
志賀高原スキ-ツア、綾部市スキ-協会、高天ケ原・発舗・横手山・タンネの森などで撮った樹氷風景などを紹介します。
樹氷6:タンネの森
樹氷7:タンネの森
樹氷8:タンネの森
樹氷9:タンネの森
樹氷10:横手山
志賀高原スキ-ツア、綾部市スキ-協会、高天ケ原・発舗・横手山・タンネの森などで撮った樹氷風景などを紹介します。
樹氷1:横手山リフト
樹氷2:高天ケ原
樹氷3:高天ケ原
樹氷4:横手山
樹氷5:横手山
2005/02/18のBlog
ツア-最終日は、ふじもと様の写真撮影のお供をして、谷筋を回りました。処女雪の写真を撮られる予定でしたが、殆どの森の奥まで人が入り、雪面を荒らしているので失望しました。細い白樺林の木立の陰、雪を被った樹氷の立ち並ぶ森、雪面に出来た風紋・・光と陰の光景を、逆光を上手く使い撮影する極意を、ふじもと様から教わりました。
タンネの森より
タンネの森より
タンネ・オコジョ スキ-場の森より
高天ケ原より
高天ケ原リフトより