ニックネーム:   パスワード:
| MyDoblogトップ | Doblogポータル | Doblogガイド | 使い方 | よくある質問 | ツールバー | サポート |
なべちゃんの散歩道
Blog
[ 総Blog数:4052件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91   RSS1.0   RSS2.0 ] [ ATOM ]
2004/08/18のBlog
[ 13:01 ] [ 山野草・滝(ふじもと様投稿) ]
[関連したBlog]
ふじもと様から舞鶴の海に浮かぶ「まんどろ」の3枚組写真をいただきました。
夏の夜の火祭りの行事です。城屋の「揚げ松明」の写真につづいて有り難うございました。投稿写真ギャラリ-もどうぞ。
2004/08/17のBlog
[ 16:05 ] [ 丹波・丹後の歳時記 ]
[関連したBlog]
丹波のたぬき様
 可愛い、愉快な、楽しい案山子さん達が賑やかに出迎えてくれました。
政治にもの申す「信楽の狸党」の顔は、モンチッチでしたね。「子犬を連れた少女」「しっかりご飯を食べよう・国際米作年」「ほ-ほ-ほ-たるこい」の案山子が、可愛くて情緒があり良かったです。勿論たぬき様がご推薦の「ともまさ子供会」も良かった。
石原(いさ)から多保市(とうのいち)へ抜け、市島に入り、平行する主街道の方を気にしながら走り、信号でやっと自走車に乗った障害者の方を見つけて尋ねると、筆談で「この先の信号を左折と」たどたどしい字で教えてくれました。ぐるっと回って三塚史跡公園に出て、子供連れの父親を見つけ尋ねると、子供に聞いて「この先を下りて、左折、ずっと行って左折」と教わりました。高速の陸橋下を過ぎ、引き返そうと思った信号(上牧)に案山子祭りの案内がありました。
たぬき様、ブログ投稿写真の活用ですが、読み込み速度のため大きな写真も縮小され、コメントを編集しやすくなっていますね。写真をクリックすると投稿の写真を読み込んで拡大してくれます。一方HPでは、容量が気になって余り大きなサイズの写真は使えませんね。でも大きな写真は、何と云っても迫力が違います。そこでHPの編集ペ-ジにこのブログの拡大写真をマウスでドラッグ・インするのです。ハイパ-リンク出来ます。
編集で本物を一度入れておき、入れ替えると良いと思います。北近畿バキュ-ンなどの画像投稿サイトも同じように利用できます。もう一つの使い方は、普通サイズの写真あるいは、文字列に、このブログ拡大写真のURLをリンクする方法です。欠点は夜になるとブログ画像の表示も遅くなると云うことです・・。
この拡大写真、良ければハイパ-リンクでお使いください。
2004/08/16のBlog
[ 17:17 ] [ 山と峠と三角点 ]
[関連したBlog]
舞鶴市境の尾根にある、管坂峠と同名の三角点:管坂峠に登ったHPです。
写真は、五泉寺の少し北、峠の登り口付近から撮った△管坂峠(山)です。
HPアップしました
[ 06:52 ] [ 山野草・滝(ふじもと様投稿) ]
[関連したBlog]
ふじもと様から城屋、雨引神社の揚げ松明の写真をいただきました。
ご夫婦で自転車で行かれたとのことです。
火の粉が境内の広場一杯に降り注いで、それは勇壮な光景が伺われます。
この写真でも、飛び散る火の粉は、写っていないとのことです。
デジカメで撮られた、3枚の連続写真?をいただきました。
拡大して見てください。
2004/08/15のBlog
[ 09:53 ] [ 平和 世界連邦 ]
終戦記念日の今日、寺山平和公園で7時から平和祈願祭が行われました。
日本で1番目の「世界連邦平和都市宣言」を記念し、元旦とともに行われている事業です。綾部世界連邦運動協会、綾部市市民憲章推進協議会の呼びかけで、四方市長など市民多数が集まり盛大に行われました。
 写真:寺山山頂からの由良川の清流
「平和を願い、祈りのある町にしよう」などの市民憲章を高らかに唱和し、平和の鐘を鳴らして黙祷し、世界の恒久平和を祈願しました。
HPアップしました
写真:国旗、市旗、世界連邦旗を揚げる、ボ-イスカウト、ガ-ルスカウトのみなさん。
2004/08/14のBlog
[ 16:44 ] [ 丹波・丹後の歳時記 ]
[関連したBlog]
ふじもと様のコメントに誘われるような気持ちで、行って来ました。8月3日オ-プンのパンフレットを見ながら、孫と家内が行く予定で、私が留守番役でしたが、パンフレットに釣り場があり、孫に釣りを教える名目で私が行くことになりました。
潮の流れが悪いのか、「ふぐ」と「ベラ」の2匹を孫がすぐに釣りましたが、後が釣れず引き上げました。
帰りに舞鶴火力を見て、もう一つ瀬崎トンネルは入らずに帰りました。
管坂トンネル入り口を見ながら(間に広い谷があり、トンネルは2本以上ある様子)上林回りで帰宅。
[ 07:40 ] [ 山と峠と三角点 ]
[関連したBlog]
舞鶴市境の点名:五泉の登頂記アップしました
管坂峠から林道があり、近くまで楽に行けました。
写真は、林道からの展望です。大きな鉄塔が立ち高圧送電線が、養老ケ岳の方へ渡っています。
2004/08/13のBlog
[関連したBlog]
昨日はカメラ忘れで、引き返した分を行って来ました。
管坂峠は、お盆なのか東舞鶴-綾部間の通行車両が頻繁でした。
下見に行ったときは皆無に比べ大違いでした。
写真:管坂峠にさしかかる手前の地蔵さん。
[ 14:46 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
お盆で孫が帰ってきて、早速近くの池に行き「カメ」を獲ってきました。
しばらく賑やかです。
2004/08/12のBlog
[ 17:06 ] [ あやべの文化財 ]
朝、デジカメの充電を仕掛けてパソコンに向かい、綾部の文化財を守る会の役員名簿を修正する。ワ-ドで作成した表をHPにそのままコピ-すると、文字が重なるので、一つづつ新しい表に移さなければならないようだ。終わって四方事務局長にメ-ル連絡する。
 朝食後△五泉に登るべく用意をして出発。広域農道を旭町で上林街道に出る寸前にカメラを忘れたことに気が付いた。そのまま何処かでUタ-ンして引き返せば良かったのだが、山家へでて国道27に入った。綾部に近づくと渋滞が始まっていた。結局5分の所を40分かけて帰り着いた。
 予定変更して、ひきつづき文化財を守る会の35年の歩みを入力した。
 夕方墓そうじに行った。父のふるさとの弥仙山が良く見えた。
2004/08/11のBlog
[ 09:07 ] [ あやべの文化財 ]
[関連したBlog]
「綾部の文化財」の紹介で、綾部の文化財を守る会が設置した案内板を中心に再録編集していきます。山岳仏教時代の修験道の主役をなした名刹です。蓮ケ峰から弥仙山にかけての修験道が開かれていました。
HPアップしました
2004/08/10のBlog
[ 06:43 ] [ 山野草・滝(ふじもと様投稿) ]
[関連したBlog]
ふじもと様から西光寺山で撮られた「サギソウ」の写真をご投稿いただきました。
綺麗ですね。富山インタ-手前で高速道路から右手に、婦中町の高山植物園が見えますが、そこで絶滅種などのパネル展示があり、このサギソウのパネルもありました。
自生種が急速に少なくなっている警告種で、レッドマ-ク種では無かったと思います。
 先日、福知山のホ-ムセンタ-:コ-ナンに、2つほど咲いたサギソウの鉢植えが6鉢ほど並んでいました。まだあると思います。
2004/08/09のBlog
[関連したBlog]
 綾部の文化財を守る会の35周年事業の一環として、HP「綾部の文化財」の作成に協力中であるが、四方事務局長様にHP作成の技術を伝授する、シュミレ-ションのため本を買った。私の方も yahoo geocities のサ-バ-領域を確保(無料15Mb+有料10Mb)して、現在の満杯に近いHPを分散して軽減を計った。
 山と峠のHPを半分ほど移転して、1日がかりで「INDEX」ペ-ジを整理した。
 目次ペ-ジになってしまったが、その内に写真を入れて表紙ペ-ジの体裁を整えようと考えている。
あやべの山と峠
2004/08/08のBlog
[ 07:06 ] [ 山と峠と三角点 ]
[関連したBlog]
志賀郷の広沢様から先般、志賀郷、城屋の皆様と同行した「登尾峠を歩いて城屋へ越える」の資料を送っていただきました。
 なお登尾峠への登山ル-ト、登尾峠から尾根を縦走して、△登尾、ぬた場や海が見える鉄塔、小立目(ふれあい休憩所)へのミニ周回コ-スのル-ト説明をつけました。
HPアップしました
2004/08/07のBlog
日頃からパソコンの技術的な情報をやりとりしている友人と魚釣りに行きました。
上林を抜けて若狭に出、原発を前景に青葉山を正面に見上げる、内浦湾音海防波堤。
真夏の釣りで、ともかく暑かった。15cmくらいの小アジが釣れること。小さな籠にオキアミを入れて釣る、サビキ釣り。海に入れた瞬間に魚が、どかんと押し寄せてきて、1度に3匹も釣れることもある状況で大漁でした。
2004/08/06のBlog
[ 22:56 ] [ あやべの文化財 ]
[関連したBlog]
山と峠のレポ-トから、周辺の社寺・行者堂・石仏などを抜き出して一覧表にまとめ、
写真または複数写真のある場合は、HPをリンクしました。
http://www.geocities.jp/pbdmk569/bunkazai/bunnkaz1.htm
 nkansai と yahoo geocities のHPからハイパ-(web)リンクするのですが、不思議なことに、作成したHPを nkansai にアップしたのでは、HPはリンク出来ていますが、yahoo の画像は表示されずエラ-になります。作成したHPを yahoo にアップすると、全てが正常に表示されました。
 FTPサ-バ-の接続では、 nkansai などの地域ISPは、そのISPに加入していないと接続できないことが分かっていましたが、単にHPの画像URLまで、こんな逆制限があるとは思いもしませんでした。
2004/08/05のBlog
[ 17:02 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
[関連したBlog]
先般終了した「平成16年度テニススク-ル」実施状況と、ジュニア・テニススク-ルの今後の取り組みについて、綾部テニス協会の理事・役員会がもたれ、熱心な協議の結果継続が決まりました。
 秋期ジュニア・テニススク-ル。
 上手になって試合が出来るようになろう。
 家族会を発足していただき、連絡など運営のご協力をいただく。 などです。
これまで通り綾部市テニス協会の取り組みとして実施し、主に普及育成部で担当しますが、今回のテニススク-ルでご協力いただいた方など広く募集したい。と決まりました。
2004/08/04のBlog
富山の不二越に在職時代の友人、吉岡さま(福井在住)から、「登ってみねの福井の山-VOL6-」を送っていただきました。福井山歩会の皆様の出版です。なかなか好評ですと吉岡さまのメ-ルにありました。有り難うございました。
 綾部市境の頭巾山、三国岳から、やまあそ様、丹波のたぬき様、ふじもと様などと同行した青葉山、その方々のHPや掲示板、[山歩仲間]のきよもり様のHPに記載されている八ケ峰などの江若丹国境尾根の山々、岐阜県境の山々、この冬に遭難があった大長山などの石川県境の山々など、全部で71座の山々が掲載されております。
 ゆっくり楽しみながら読ませていただき、機会があれば登山する参考にさせていただきます。
また吉岡さまから「日刊・福井県民」を同封していただきました。福井豪雨の生々しい爪痕の跡からの復興のご苦労や、53年小浜水害の半世紀ぶりのお礼ボランティアの記事などが記載されていました。
災害からの一日でも早い復旧を祈念申し上げます。
2004/08/03のBlog
[ 13:14 ] [ あやべの文化財 ]
綾部の文化財を守る会の事務局長四方つぐお様のお宅にお伺いし、HP>「綾部の文化財」を立ち上げしました。
 まだ1回目なので、充分覚えていただく所まで進みませんでしたが、表紙ペ-ジ、研修旅行、会報、LINKのペ-ジを少しだけ入れました。
 私の自宅からも修正できますので、協力しながら良いHPに仕上げていきたいと考えています。HPは、進化するものです。四方事務局長様の会報作成技術が、即HPにも転載で発揮されますよう期待しております。
 丁度、綾部の文化財を守る会の創立35周年になり、資料の整理が課題でしたが、すでに会報創刊号からの集大成が出来ており、HP用のデ-タ作成にも活用して記念事業の一部となりますことを期待しています。
2004/08/02のBlog
[ 22:22 ] [ あやべの文化財 ]
奥上林の大町交差点を左(西)に進むと、管坂峠を経て東舞鶴に行けるが、この交差点の近くは五津合町で、少し北に進み、上林川の支流の畑口川にかかる、宮大橋から見ると、三角の尖り山を背景にこの神社がある。橋を渡ると巨大な鳥居があり、境内に入り大きな鳥居を次々にくぐると、五の鳥居と本殿があある。その奥には注連縄を掛けた大きな御神木が聳えている。
舞鶴市境の三角点:男子は、この神社に対面する道路に入るとすぐに林道となり、車の入れるところまで進んだが、更に歩いて改心の道の笹尾山近くまで辿れるようである。ところが凄い湿地で、大きな虻や虫がわんさと寄ってきて、車の窓に止まり飛び回るので恐れをなして逃げ出した。
 △男子には、もう少し手前の左に入る山道が近そうである。さらに手前にも草の生えた林道があり、地形図で見るとこれが、舞鶴の岸谷に越える峠道のようである。
 帰りに林道入り口近くの畑作りに、車で来られていた農家の家族連れの方と話をした。昔は岸谷まで峠を利用したが、近年は峠に入ったことがないとのことであった。
2004/08/01のBlog
[ 13:15 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
台風が去った翌日、未だ少し強い風が残る中で、府民総体中丹地区予選が、綾部の高倉運動公園テニスコ-トで開催されました。
 写真は、舞鶴市の林正武監督、綾部市の小林修監督のもと、対戦挨拶中の両チ-ムの選手達。一般男子ダブルス、一般女子ダブルス、壮年男子ダブルス、壮年女子ダブルス、混合ダブルスの5ポイント対戦試合。
 この後、綾部-福知山、舞鶴-福知山の対戦が行われました。
2004/07/31のBlog
[ 16:59 ] [ あやべの文化財 ]
和知境の△大栗登山口の林道を探して、古城山や上林山荘一帯をぐるりと一周したが、予定の林道入り口でなく、人に尋ねると、もっと綾部に戻り真野あたりで上林川を渡れとのことであった。
 府道1号線から入るところに「葛禮本神社、栄鉾宮」とあり、川を渡ると神社があり車を止めて写真を撮った。
 真っ直ぐに市道を走ると公会堂があり、山際にペット犬を飼育している所があり、尋ねると行ってみたらのことで、用心のため車を置いて歩いて鉄板を敷いた橋を渡り、林道に入った。
 砂防堰堤があり、少し先で谷が分かれるところの南側に、綾部名木百選「トチ」の案内板があった。林道は軽自動車ならどちらの道も進めそうであったが、どうも「大栗」の
横に入り込んでいるようで引き返した。
 帰ってからGPS軌跡ログを畏敬図で検証すると、神社の先で川を渡らず、少し北に曲がって林道に入る道があるようだ。
2004/07/30のBlog
[関連したBlog]
綾部市五泉と東舞鶴の国立病院付近の白鳥街道に抜ける峠です。
舞鶴側でトンネル工事中とか。△管坂峠、△五泉の登山ル-ト調査中は、一台も通行者が無かったみたいです。
若狭へ抜ける府道一号線:永谷坂峠とは大違いでした。
 HPアップしました
 ここに「3月12日、崖下に白色の自動車が転落し、死亡した男性が見つかりました。付近で自動車(白色三菱RVR)を見かけた方は連絡ください。舞鶴東警察署交通事故係」の看板が立っていました。
 転落した自動車が見つからない?何のことでしょうね?当て逃げの車?
2004/07/29のBlog
府道1号線、綾部市老富と福井県大飯町川上を結び、若狭に抜ける主要道路である。
夏場は、海水浴のバイパスとして、使われることも多く、通行車両数が増える。
 写真は、是より丹波の国の石標と、峠の地蔵
 HPアップしました
綾部市民ホ-ル「由良川」にて、11月30日に開催予定の「綾部の文化財を守る会」の35周年記念事業の打ち合わせが行われました。
35年間の経過、活動を、パソコン・スライドにて紹介すること。
インタ-ネット「綾部の文化財」を立ち上げることなどを打ち合わせました。
2004/07/28のBlog
かんかん照りの猛暑の中車を走らせ、東舞鶴境の「管坂峠」へ行きました。
 峠にフェンスゲ-トがあり、車を止めて「△管坂峠」の登山口を探して広い林道を歩きました。「△五泉」への近道ル-トを確認して引き返しました。
 △管坂峠へは、峠を少し戻って山に入れば行ける見込みが立ちました。
 帰りに「五泉寺」に立ち寄り、写真を撮りました。帰り道で右手にある多くの進入口に車を止め、測道、川側、家の側・・から山道へ入って調べました。舞鶴市「白滝への峠?」、「△女子」、舞鶴市「岸谷への峠?」これは地形図で3ケ所はありそうです。「△西の谷」「△清水」「△男子」の登山ル-ト調査です。
 この間、相当な時間ですが、村人の誰一人とも出会えず、情報を聞くことが出来ませんでした。
 管坂峠のトンネル工事が進んでいるとのニュ-スですが、何処で工事しているのか、全く分かりませんでした。管坂峠では1台の車の通行も有りませんでした。
 府道は、かなりの車が通りましたが、止めてまで聞けるものでなし、山村は人間疎外だなと感じながら帰宅しました。 これって暑さのせいかも? 笑い。
 それぞれの登山口確定まで、まだ数回は調査に通う必要がありそうです。
[ 06:42 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
[関連したBlog]
綾部テニス教室 一般の初級、中級コ-スの様子をHPにアップしました
2004/07/26のBlog
志賀郷の皆様と舞鶴市城屋の皆様が登尾峠で山上ミ-ティング。
揃って歩いて城屋へ降りました。
HPアップしました
2004/07/25のBlog
志賀郷の内久井二俣口に集合し、5月に下見登山した「彼岸道」を登って「登尾峠」に到着しました。
 一方志賀郷和会の別グル-プ3人と、舞鶴市城屋の方3名および京都府農林課の職員1名が、城屋から「丹波峠」を登って「登尾峠」に到着。
 両方からの合流で、山上ミ-テイングが行われ、両地区や峠についての情報交換がなされました。
 写真は、城屋の代表:舞鶴市議会議員の和佐谷寛氏と、がっちり握手する志賀郷地区自治会連合会長の梅垣正一氏を前に、並ぶ参加者一同(計18名)
登尾新峠林道からの「彼岸道」は、市境尾根に出る手前までは、人一人がやっと登れる斜行ル-トで、尾根に入ってすぐに峠頂上で峠石標が立っています。
 城屋に下る「丹波峠」は、全コ-スが長~い下り坂で、若干、倒木や植生、細尾根もありますが、U字形の底を歩くことも多く小枝、落葉まじりの快適コ-スでした。
 やまあそ様が求められていたMTBコ-スとしての判定は、府農林課の職員のご意見は、かなりしんどいのではという事でした。登りは別にして下りは面白いかも、但し全乗りは無理だと思います。
 写真は、長~い下り坂を下りる参加者。
 詳細は、HPにて紹介準備中。資料を桜を育てる会の広沢さまにお願いしておりますので、今しばらくお待ちください。
2004/07/24のBlog
[ 19:57 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
テニス教室10回目が終了。
HPアップしました