ニックネーム:   パスワード:
| MyDoblogトップ | Doblogポータル | Doblogガイド | 使い方 | よくある質問 | ツールバー | サポート |
なべちゃんの散歩道
Blog
[ 総Blog数:4052件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91   RSS1.0   RSS2.0 ] [ ATOM ]
ジャンル:あやべの文化財
Blog数:535件
61~70件を表示   <<   <   7  8  9  10  11  12  13  14  15  16   >   >>
2008/09/26のBlog
[ 08:51 ] [ あやべの文化財 ]
白い萩が見事な正暦寺の長い石段を登る
石段の上に正暦寺楼門が建っている
2008/09/25のBlog
[ 10:16 ] [ あやべの文化財 ]
紅白の萩の花で彩られた正暦寺境内
お大師像が萩を愛でていられる
紅白の萩の花で彩られた正暦寺境内
お大師像が萩を愛でていられる
2008/09/24のBlog
[ 09:48 ] [ あやべの文化財 ]
紅白の萩の花で彩られた正暦寺境内
正暦寺本堂の屋根
正暦寺本堂の屋根
[ 09:44 ] [ あやべの文化財 ]
綾部の文化財歳時記に追加するため、萩の寺・綾部西国観音第一番:那智山正暦寺の「萩まつり」の取材をしてきた。先般、綾部の文化財を守る会の会報を届けたときに、玉川住職様にお出合い出来たので法要の取材をお願いしておいた
見事な萩の生け垣からみえる正暦寺本堂の屋根
2008/08/30のBlog
[ 08:34 ] [ あやべの文化財 ]
引用文献:
綾部市資料館発行「あやべ歴史のみち」、綾部市教育委員会作成「駒札」、写真撮影「綾部の文化財を守る会事務局」
監修:上林禅寺 住職 黒川泰信
[ 08:04 ] [ あやべの文化財 ]
緑の文化財
 当寺には綾部市の古木・名木百選のうち二本が指定されております。
(一)上林禅寺のシダレザクラ
山門をくぐると、すぐ左側の庭先に立っています。保護のため、大枝を支柱で支えています。樹齢は百五十年、幹周2.85メートル、樹高7メートル。
(二)上林禅寺の銀杏(イチョウ)
 境内東側にあり、樹齢三百年と推定され、幹周4.38メートル、樹高27メートルです 
2008/08/29のBlog
[ 23:54 ] [ あやべの文化財 ]
上林禅寺にある吉田元陳の襖絵
花鳥図
上林禅寺にある吉田元陳の襖絵
唐獅子図
上林禅寺にある吉田元陳の襖絵
淡彩四季山水図
[ 17:06 ] [ あやべの文化財 ]
今週に入り急に雨が続いている。綾部の文化財を守る会の常任理事会が開催され、「上林谷の文化財を訪ねて」の特別企画に参加者募集のため、例年より早く秋の「綾部の文化財会報67号」を会員に配布して回った。
栗の大木がたわわに実り雨に濡れていた。
野田町の会員宅まで来たついでに9月7日(日)の山家観光やな祭り」の取材下見に行ったが、まだ何の準備もされていなかった。
9月13日(土)の正暦寺はぎ祭り」の取材について、玉川ご住職にお出合い出来たのでお願いしておいた。
東八田地区の於与岐町の会員宅にも行き、黄金に色づく稲穂と雨雲のかかる弥仙山の写真をGETした。
おなじく雨雲のかかる蓮ケ峯(はちがみね)をバックに黄金の水田風景
[ 16:34 ] [ あやべの文化財 ]
元陳はこれを受けて、寛政三年(1791)9月完成した。
 画題は墨画獅子図十二面、豊干寒山拾得図四面、四季花鳥図六面、竹林七賢図四面、淡彩四季山水図八面の計三十四面(二十四本)です。
この襖絵には「寛政辛亥夷・法眼元陳画」の款記がある。元陳は姓は吉田、いみな諱は守清といい、法眼は画家として第二の位であり当時の屈指の画家である。寛政二年(1790)の御所造営には円山応挙など共に活躍しており、この襖絵は晩年の大作として貴重なものであると云われている
 尚、襖絵は昭和59年(1984)から三ヶ年かけて全面修理しており、元の原画が良く判ります。
写真:寒山と拾得
上林禅寺にある吉田元陳の襖絵
豊干と虎
[ 13:31 ] [ あやべの文化財 ]
写真:吉田元陳の竹林の七賢人
 叉、本堂や玄関の鐘や、そして現在「綾部市指定文化財」となっている本堂の襖絵三十四面も素晴らしいもので「藤懸山客伝襖絵記録」とする寛政三年(1791)の詳細な記録がある。それによると永勝寺には昔から襖絵があったが、長年月の間にねずみ鼠やしみ紙魚のため破損がはげしかったので、当寺十七世・見龍和尚はこの襖絵の修復を発願し、処々奔走の上、この寺の本山・京都の南禅寺に由縁ある元陳に依頼しました。
61~70件を表示   <<   <   7  8  9  10  11  12  13  14  15  16   >   >>