ニックネーム:   パスワード:
| MyDoblogトップ | Doblogポータル | Doblogガイド | 使い方 | よくある質問 | ツールバー | サポート |
なべちゃんの散歩道
Blog
[ 総Blog数:4052件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91   RSS1.0   RSS2.0 ] [ ATOM ]
ジャンル:あやべの文化財
Blog数:535件
491~500件を表示   <<   <   45  46  47  48  49  50  51  52  53  54   >   >>
2004/11/01のBlog
[関連したBlog]
綾部市資料館で開催中の特別展「忠左衛門代官日記」の取材HPをアップしました。
写真のキャプションなどを、文化財を守る会の四方事務局長にお世話になりました。
http://www.geocities.jp/pbdmk569/bunkazai/annai/siryokan/siryokan.htm
2004/10/30のBlog
[ 13:28 ] [ あやべの文化財 ]
久田山にある綾部市資料館で第12回特別展示の「忠左衛門代官日記」が11月28日までの1ケ月間の会期で始まった。
江戸時代末期に上林十倉領の旗本、谷氏の幕末から明治維新にかけての最後の代官として、主君が鉄砲方として従軍した鳥羽伏見の戦いで官軍に敗れ、幕府軍が敗走したあとの戦後処理に当たり、有栖川の宮家に働きかけ、本領安堵をとりつけた次第など、岩本家文書として残された古文書を中心にすえた特別展である。
特別展示会場入り口周辺にて
近澤館長の説明に聞き入る参観者
多くの資料の展示をもとに説明を聞く
岩本家文書目録番号1 元文3年 寛永五戌辰歳ヨリ御免相之扣から
番号1254(漢詩)能勢譲までの古文書の整理と解読など大変な労作であると思う。
2004/10/23のBlog
[ 12:55 ] [ あやべの文化財 ]
[関連したBlog]
全国足利氏ゆかりの会記念講演会のHPをあっぷしました。
http://www.geocities.jp/pbdmk569/bunkazai/annai/ankoku/asikaga.html
2004/10/18のBlog
全国足利氏ゆかりの会総会開催記念講演会が、綾部市ITビル多目的ホ-ルで開催された。挨拶される足利市市長
記念講演の東京大学史料編纂所 助教授 高橋敏子氏
「足利氏と丹波の歴史」資料を使いながら、上杉清子が足利尊氏懐妊の時にみた、太陽の夢の話。等持院とは清子のことであり、綾部の安国寺に及ぼした影響。源実朝に次ぐ数を詠んだ文人としての前大納言尊氏の短歌の話など時間を忘れて傾聴した。
謝辞に立った四方八洲男綾部市長
京都の時代祭りに室町時代が欠け、足利氏一門の姿がないこと、尊氏生誕700年に向け、足利氏ゆかりの会会長(足利市長)名で、時代祭に室町時代の人物登場の働きかけを行う決議の話があった。
秋かぜにうきたつ雲はまどへども のどかにわたる雁のひとつら(第十五雑歌上)の尊氏の句をもって辞をまとめられた。
ITビルでの安国寺展
同安国寺展の展示を見る人々
2004/10/13のBlog
[ 13:02 ] [ あやべの文化財 ]
創立35周年を来月にして準備の打合会が開かれた。
壁にHP「綾部の文化財」の一部を張り出して説明を行った。祭礼の動きのある写真撮影の難しさや、社殿の名前(招魂社、八坂神社、伊邪那伎神社)、祭事の内容など、写真説明の難しさについて話した。
綾部資料館の三好先生に指導をいただいていることも報告した。
スライドづくりのシナリオ作成の分担は難しいようで、結局1人でHPをプロジェクタ-で投影して、説明することになりそうだ。
2004/10/12のBlog
「天一さん」と呼ばれる高倉神社の秋祭り、京都府指定の無形民俗文化財の「ヒヤソ踊り」が行われました。文化財を守る会の四方事務局長に取材をお世話になり、写真撮影と写真説明もお世話になりました。HPアップしました。
http://www.geocities.jp/pbdmk569/bunkazai/annai/takakura/hiyaso.htm
2004/10/10のBlog
幸い台風の影響もなく一過、晴れた日曜日、嶋万神社の京都府無形文化財の取材に行きました。
太鼓踊り:テンテコテン これは「かすみおどり」
同時に進行の「太刀振り」 「露払い」「妻かくし」「小太刀「野太刀」「小長刀」「大長刀」まで六番あり、舞堂で太鼓踊りと平行して次々と人が代わり演じられていきます。動きが早いので写真のタイミングが合いません。
「太鼓踊」も何番もあるようで、「かすみおどり」「具足踊り」「花見踊り」「綾のおどり」「忍びおどり」「長者おどり」が演じられました。
具足おどり:
トットット チャツキリキ ~ ~ 
チャッキリ~ ~ト
サアゴザレ
テンテコテ- ~ 
テンテコテ- テンテコテ-
テンテコ テンテコ テン ~ ~ 
テンテコテンテコ
シカテコティ ニヤッテ-
サア ティ ティ
大勢の観衆に見守られながら、長時間にわたり熱心に民俗芸能が演じられました。
2004/10/07のBlog
[ 20:45 ] [ あやべの文化財 ]
指定無形文化財の「太刀振り」「太鼓踊」がこの10月10日の大祭で奉納されます。
見応えのある中世発祥の風流踊りと伝えられています。取材に行く予定です。
高倉神社の「ヒヤソ踊」は四方事務局長に取材依頼しました。
嶋万神社HPアップしました。
http://www.geocities.jp/pbdmk569/bunkazai/annai/simama/simama.htm
2004/10/06のBlog
[ 22:30 ] [ あやべの文化財 ]
この10月10日の秋祭りに、綾部市の無形文化財である「ヒヤソ踊」が行われます。
HPアップしました。http://www.geocities.jp/pbdmk569/bunkazai/annai/takakura/takakura.htm
2004/10/05のBlog
[ 18:02 ] [ あやべの文化財 ]
洞峠の風にふれる交流会参加で、同時刻に行われたFMウォーキング「安国寺・黒谷和紙」に参加できなかったのですが、あやべ市民新聞のご厚意で(四方記者)、山崎巌綾部史談会会長の解説の写真をいただきました。
「綾部の文化財」の巻頭写真に掲載。「全国足利氏ゆかりの会総会・記念講演会」の特集を組んで、足利尊氏関係の記事・HPを掲載しています。
http://www.geocities.jp/pbdmk569/
491~500件を表示   <<   <   45  46  47  48  49  50  51  52  53  54   >   >>