ニックネーム:   パスワード:
| MyDoblogトップ | Doblogポータル | Doblogガイド | 使い方 | よくある質問 | ツールバー | サポート |
なべちゃんの散歩道
Blog
[ 総Blog数:4052件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91   RSS1.0   RSS2.0 ] [ ATOM ]
ジャンル:福祉 あやべ作業所
Blog数:77件
31~40件を表示   <<   <   1  2  3  4  5  6  7  8   >   >>
2006/09/01のBlog
[ 22:59 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
ステ-ジ側から「焼きそば」「お好み焼き」「うどん」の屋台が並んでいる。準備にてんてこ舞いの最中
「果物」「アイスクリ-ム」もある
テントをつないでステ-ジと観覧席を中にして両側に屋台店が並ぶ
向かって左の屋台
中学生のステ-ジが間もなく始まるので急いでいる
[ 09:47 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
リハ-サルご苦労様でした。苦心の特設「車いすロ-ド」も好調のようです
これで楽に屋台店めぐり、買い物が出来ますね
「たこやき」「おにぎり」の前では、炭火の準備が進んでいる
開会を前に準備に大わらわの屋台店。ボランティアさんご苦労さん
「カレ-ライス」屋台の前。美味しそうな匂いが一杯
2006/08/31のBlog
[ 08:54 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
仲間のステ-ジ(おどり&めざまし時計) リハ-サル風景
仲間のステ-ジ リハ-サル風景
前列の3人は指導の先生方、2列目は車いすに乗った仲間、ステ-ジの上は綾部共同作業所・あやべ作業所の仲間たち
仲間のステ-ジ リハ-サル風景
今度はカスタネットを持って
仲間のステ-ジ リハ-サル風景
仲間のステ-ジ リハ-サル風景
2006/08/30のBlog
[ 09:57 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
受付を開始したら早速次々と来場者の登録が始まった。ビンゴ・ゲ-ムのカ-ド、今日のプログラムなどをもらい、抽選の投票用紙に名前と住所を記入して抽選箱に入れていく。抽選は作業所まつりの最後に行われる。ステ-ジで一人々抽選され「○○町の□□さん」と読み上げられた時に不在だと失格してしまい、次の抽選の方にまわる。
受付風景、ステ-ジ出演の中学生たちも来ている
受付風景、車いすの障害者の方も見える
受付風景
子供づれの家族も多い
2006/08/29のBlog
[ 19:58 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
出演舞台の音声の設置
どんどん受け入れの会場準備が進められていく。
福ありバザ-ルには早速品定めに覗き込む人もちらほら
舞台照明の設置作業、バケツを使った手作りの投光器が抜群、脚立に付けられる。何でも工夫
本部前で受付係など、そろいの法被に着替えて準備よし
[ 10:35 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
作業所まつりの準備
照明の配線と電球、赤い提灯をつける
車椅子の通る道。ダンボ-ルの上に白いビニ-ル・シ-トを張ってある。両端を地面に鎹杭で止めるのが、なかなか大変だった。
地面の砂利が噛まないので、車椅子の移動が容易になる。初めての試み。
ヨ-ヨ釣り、ス-パ-ボ-ルすくいの準備
ゴミ箱の準備。燃えるゴミなど分類別に用意されている
食堂内も催し会場に模様替えの準備中
ここでは「射的」「輪投げ」「水中コイン落とし」「展示」が催される。
2006/08/28のBlog
[ 20:06 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
今年も物部町の綾部共同作業所・あやべ作業所を会場に第17回作業所まつりが開催された。8月26日(土)2時に準備に集合、ミ-ティング
会場テント、舞台、イス、幔幕は奉仕協力の業者の手で準備されたところ
福ありバザ-の商品の展示作業
ずいぶん沢山の市民から提供された品物が並べられた
駐車場(西部グランド)の準備と登り段に投光照明の設置作業
2006/05/14のBlog
綾部市健康保険センタ-で開催された。福祉団体関係の代表や各地区の自治会連合会長などで評議員が選考委嘱されている。市民から会費をいただく他、作業所祭り、ふれあいバザ-ルなどのイベント開催(主宰)、物品販売などを行い資金集めをしている。

私は丁度テニス教室第一日目と重なり、教室に集めた大勢の市民に対し責任のある会合なので、雨天の場合のみ参加として条件付き欠席の予定であった。以前から野外スポ-ツは天候に左右されるので、この条件付き欠席をしばしば行う。
その理由は、会合の参加に対しまず積極的であろうとする姿勢が大切。居留守を使う、ずる休みをするなど後ろ向き姿勢が大嫌いで、参加しないときはそれなりの理由があっての欠席となる。「まず初めに参加ありき!」の姿勢である。競合した場合、責任会合が先行する。

 午後、天気が崩れだし3時に降雨、6時半テニスコ-トに行ったときは本格的な雨になりかけていた。塩尻理事長、四方出席受付担当理事が来ていて、天候がなお下り坂の途中で、今日は中止して来週以後に順延(計10回の教室)を決める。
 ところが教室受講生は続々と現場にやってきた。車、自転車・・・。テニスが好き、雨が降ろうが槍が降ろうが物ともせずのたぐいである。やってくる人にいちいち中止の断りを云い、開校の7時まで会場入り口の雨の中で立ちんぼした。
 7時からの育てる会の評議員会に15分ほど遅れて出席。背広ネクタイ締めの参加者の中で、自分一人が白いトレ-ニング・ウェアのままでの参加である。しかも遠慮したにもかかわらず、会長の隣の席に座らされた。
 閉会挨拶を買って出て、遅刻と服装の言い訳をかね、好きなスポ-ツに掛ける選手の情熱と同じく、作業者で働く仲間達の情熱、暮らしとしての授産施設への期待、育てる会へのご協力のお願いなどを離させていただくよう申し入れをした。
 テニス教室でも今週の開校挨拶または、10日目の閉校挨拶のいずれかで取り上げる話題(ネタ)が出来たと思っている。
2006/01/28のBlog
[ 14:28 ] [ 福祉 あやべ作業所 ]
家内が風呂場で肋骨4本を折る骨折事故を起こし、母の車いすとベッドとの間の移動介助が出来ないので、綾部市の第2松寿苑老人ホ-ムに母を預かって貰っている。
介護師センタ-
テレビのある休憩・集会所
集会所への通路
清潔な雰囲気で、広小路などの名称が付けられている。一弦琴の音がしたので車いすに母を乗せて散歩に行くと弾いている人がおられた。
2006/01/14のBlog
綾部市福祉会館で受講生14名などが参加して開催された。
京都府・京都市委託事業、運営:社会福祉法人:西陣会
京都市北部障害者地域生活支援センタ-「きらリンク」
インストラクタ-のご指導で、ワ-ドを使い、グリ-テイング・カ-ドを作成。説明はプロジェクタ-を使って行われた。カ-ド作成の終了後、テキストとプロジェクタ-を使い、講座目的、準備、勉強法、インストラクトのこつ、サポ-トのこつ、役立つ情報サイトのそれぞれについて説明があった。
続いて障害者パソコン支援の実際として、障害のある人のパソコン活用の可能性、障害のある人を対象とする講習の意義、講習に必要な配慮と準備(会場確保および事前準備)、講習時の具体策:視覚障害、聴覚障害、知的・精神障害、内部障害、下肢障害、上肢障害のそれぞれについて説明があった。
Windows のコントロ-ルパネルにある「ユ-ザ-補助のオプション」の設定で、キ-ボ-ド操作や、片手操作・・の対応が出来ることは良く知られているが、大抵の障害に対してはこれで充分に対応できる。費用をかけずに対応することも大切である・・として、プロジェクタ-でその設定の説明「障害にあわせたパソコン環境づくり」があった。
さらに上記、通常のPC環境で使用できない障害に対しては、専用ソフトと専用スイッチが必要になるとして、NECオペレ-トナビと押しボタンスイッチを使った実演が行われた。
会場には手や足などを使ってパソコン操作を行う機器が多数展示されていた。
写真は、片手操作で「文字列の反転、切り取り、貼り付け」をどの様に行うのか、実演を求めた補助装置である。通常のマウス操作で行うのと異なり、一行程ずつ行うこと、道具として充分に使い慣れることが必要に思えた。
31~40件を表示   <<   <   1  2  3  4  5  6  7  8   >   >>