久田美峠  市境の峠道  あやべ里山散策  四つ尾山の四季へ

 坊口トンネルを抜ける京都縦貫宮津線の直ぐ下流に由良川橋があり、さらに下流に岡田下橋が架かっている。その右岸に流れ込む久田美川は、登尾峠の北あたりまで水源をのばす。舞鶴市久田美は、戸数の多い村に見える。
 志賀郷の内久井から、市境にある久田美峠に登った。内久井の谷に入ると、北の山に向かって農道が延びており、オクラの根本に枯れ草を敷かれている方に尋ねた。
この山道からも、隣の金河内からも登れる、道は荒れているとの情報を得た。
 農地を過ぎ山間の道は、草が茂り、少し進むと林間に入った。雑草や倒木もあるが、かなりしっかり峠道が残っていた。谷沿いに進み、推定の予定コ−スよりも西に振って行くようだ。関電標識があり、金河内から上がってきた関電の鉄塔巡視路に合流した。
 少し東に横切り、北の尾根に向かうつづら折れの山道を登る。尾根に出た。尾根のすぐ東が低くなり両側に谷が見え、境界石が立っていた。ここが久田美峠だと断定する。
 少し東に鉄塔があり、奥山のぬた場、南北の山々の展望を楽しんだ。西にも進んでみたが、登りになり引き返した。
 下山にかかり、先ほどの関電巡視路との合流点を直進して、金河内に向かった。
関電の分岐標識があったので、林道↑、鉄塔↑、金河内↑の、阿須々岐神社に降りるつもりで金河内に向かった 。一番西向きの道?は藪気味であり、残り4方向の内で、この道で正解と判断したが、少し進んでみて、どうも標識の建て方が45度づれていると気が付いた。結局支尾根に並ぶ鉄塔の全てを走破して、阿須々岐神社ならぬ、薬師堂の近くに降りてしまった。駐車場まで戻るには、近道をしたこととなったと思える。

峠入り口の草道 谷沿いの林間は雑草の中 丸太橋がある 木の橋
山(峠)道が続く 関電の方向標識 稜線の鞍部:ここが久田美峠か 鉄塔が見える
No.21鉄塔 奥山のぬた場が見える 稜線降り口 関電巡視路は広い
No.17鉄塔から △久田美 府道際のなでしこ お地蔵さんが祀ってある