ニックネーム:   パスワード:
| MyDoblogトップ | Doblogポータル | Doblogガイド | 使い方 | よくある質問 | ツールバー | サポート |
なべちゃんの散歩道
Blog
[ 総Blog数:4052件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91   RSS1.0   RSS2.0 ] [ ATOM ]
ジャンル:山と峠と三角点
Blog数:206件
121~130件を表示   <<   <   12  13  14  15  16  17  18  19  20  21   >   >>
2007/09/29のBlog
[ 20:58 ] [ 山と峠と三角点 ]
ハクサントリカブト(キンポウゲ科)
タカネスイバ(タデ科)?
2007/09/28のBlog
[ 19:16 ] [ 山と峠と三角点 ]
ミヤマキンバイ(バラ科)?
[ 08:42 ] [ 山と峠と三角点 ]
ミヤマアキノキリンソウ(コガネギク)
ミヤマアキノキリンソウ(コガネギク)
キオン?
黄色い花(きく科)
2007/09/27のBlog
[ 09:41 ] [ 山と峠と三角点 ]
ヤマハハコ(きく科)
ヤマハハコ(きく科)
ミヤマゼンコ(セリ科)
ミヤマゼンコ(セリ科)
2007/09/26のBlog
[ 17:44 ] [ 山と峠と三角点 ]
コバイケイソウ
コバイケイソウ?
バイケイソウ(ゆり科)?
[ 09:19 ] [ 山と峠と三角点 ]
チングルマ
立山を代表する高山植物で、草のように見えますが、実際は超小型の樹木です。群生するクリ-ム色の花も見事ですが、風車のように風にゆれる実と紅葉した葉も、すばらしいものです。
チングルマの実
風に吹かれるチングルマ
2007/09/25のBlog
帰りの立山高原バスの車窓から剣岳を撮影。
同じくバスの車窓から、薬師岳を撮影
称名滝を撮影、バスの車窓から
登山ケ-ブル・カ-が上がってきた
地鉄の終点・立山登山口の、立山駅(千寿ケ原駅)に降り立つ
重要文化財 立山室堂
現在残っている日本最古の山小屋で、立山における信仰や民俗の様子を伝える重要な建造物です。「室」とは宿泊所という意味があり、「堂」とは御堂などといわれるように宗教施設を示すもので、室堂は、その両方の役割を合わせもったものでした。
文献には、現在の建物は1726年(享保11年)に再建されたと伝えられており、それ以前にも建物があったことが確認されています。平成7年には国の重要文化財に指定されました。
立山開山の伝説がある 玉殿岩屋
立山火山が噴出した溶岩が冷却する際にできた板状節理(板状の岩盤)が発達してできた2つの洞窟を玉殿岩屋と呼んでいます。
立山を開山した佐伯有頼が熊を追って、この洞窟に入り込んだところ、熊は実は阿弥陀如来の化身で、有頼に立山を開山することで、人々を導くよう命じたという伝説があります。
室堂診療所
室堂タ-ミナルに戻ってきた
高原バスの終点、室堂タ-ミナル
2007/09/24のBlog
ミクリガ池温泉ホテルで一泊した翌朝も快晴。立山連山の続きに、剣岳も姿を見せている
大日岳連山
ミクリガ池に映る山並み
陽光を浴びてミクリガ池が輝く
室堂平の遊歩道の要所を行き交う人々
2007/09/23のBlog
夕映えに赤く染まる立山連山を照らす夕日は、沸き上がる雲の中に沈んでいった。夕日の残照で輝く雲間に向かって、飛行機雲が白く尾を引いて空を渡っていく。
ミクリガ池温泉ホテル前の展望台からの平和な眺めだ♪
夕日に赤く染まる黒雲と、白く尾を引く飛行機雲
夕日に赤く染まる黒雲と、白く尾を引く飛行機雲
夕日に赤く染まる黒雲と、白く尾を引く飛行機雲
121~130件を表示   <<   <   12  13  14  15  16  17  18  19  20  21   >   >>