ニックネーム:   パスワード:
| MyDoblogトップ | Doblogポータル | Doblogガイド | 使い方 | よくある質問 | ツールバー | サポート |
なべちゃんの散歩道
Blog
[ 総Blog数:4052件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91   RSS1.0   RSS2.0 ] [ ATOM ]
ジャンル:山と峠と三角点
Blog数:206件
191~200件を表示   <<   <   12  13  14  15  16  17  18  19  20  21   >   >>
2004/08/13のBlog
[関連したBlog]
昨日はカメラ忘れで、引き返した分を行って来ました。
管坂峠は、お盆なのか東舞鶴-綾部間の通行車両が頻繁でした。
下見に行ったときは皆無に比べ大違いでした。
写真:管坂峠にさしかかる手前の地蔵さん。
2004/08/08のBlog
[ 07:06 ] [ 山と峠と三角点 ]
[関連したBlog]
志賀郷の広沢様から先般、志賀郷、城屋の皆様と同行した「登尾峠を歩いて城屋へ越える」の資料を送っていただきました。
 なお登尾峠への登山ル-ト、登尾峠から尾根を縦走して、△登尾、ぬた場や海が見える鉄塔、小立目(ふれあい休憩所)へのミニ周回コ-スのル-ト説明をつけました。
HPアップしました
2004/08/04のBlog
富山の不二越に在職時代の友人、吉岡さま(福井在住)から、「登ってみねの福井の山-VOL6-」を送っていただきました。福井山歩会の皆様の出版です。なかなか好評ですと吉岡さまのメ-ルにありました。有り難うございました。
 綾部市境の頭巾山、三国岳から、やまあそ様、丹波のたぬき様、ふじもと様などと同行した青葉山、その方々のHPや掲示板、[山歩仲間]のきよもり様のHPに記載されている八ケ峰などの江若丹国境尾根の山々、岐阜県境の山々、この冬に遭難があった大長山などの石川県境の山々など、全部で71座の山々が掲載されております。
 ゆっくり楽しみながら読ませていただき、機会があれば登山する参考にさせていただきます。
また吉岡さまから「日刊・福井県民」を同封していただきました。福井豪雨の生々しい爪痕の跡からの復興のご苦労や、53年小浜水害の半世紀ぶりのお礼ボランティアの記事などが記載されていました。
災害からの一日でも早い復旧を祈念申し上げます。
2004/07/30のBlog
[関連したBlog]
綾部市五泉と東舞鶴の国立病院付近の白鳥街道に抜ける峠です。
舞鶴側でトンネル工事中とか。△管坂峠、△五泉の登山ル-ト調査中は、一台も通行者が無かったみたいです。
若狭へ抜ける府道一号線:永谷坂峠とは大違いでした。
 HPアップしました
 ここに「3月12日、崖下に白色の自動車が転落し、死亡した男性が見つかりました。付近で自動車(白色三菱RVR)を見かけた方は連絡ください。舞鶴東警察署交通事故係」の看板が立っていました。
 転落した自動車が見つからない?何のことでしょうね?当て逃げの車?
2004/07/29のBlog
府道1号線、綾部市老富と福井県大飯町川上を結び、若狭に抜ける主要道路である。
夏場は、海水浴のバイパスとして、使われることも多く、通行車両数が増える。
 写真は、是より丹波の国の石標と、峠の地蔵
 HPアップしました
2004/07/28のBlog
かんかん照りの猛暑の中車を走らせ、東舞鶴境の「管坂峠」へ行きました。
 峠にフェンスゲ-トがあり、車を止めて「△管坂峠」の登山口を探して広い林道を歩きました。「△五泉」への近道ル-トを確認して引き返しました。
 △管坂峠へは、峠を少し戻って山に入れば行ける見込みが立ちました。
 帰りに「五泉寺」に立ち寄り、写真を撮りました。帰り道で右手にある多くの進入口に車を止め、測道、川側、家の側・・から山道へ入って調べました。舞鶴市「白滝への峠?」、「△女子」、舞鶴市「岸谷への峠?」これは地形図で3ケ所はありそうです。「△西の谷」「△清水」「△男子」の登山ル-ト調査です。
 この間、相当な時間ですが、村人の誰一人とも出会えず、情報を聞くことが出来ませんでした。
 管坂峠のトンネル工事が進んでいるとのニュ-スですが、何処で工事しているのか、全く分かりませんでした。管坂峠では1台の車の通行も有りませんでした。
 府道は、かなりの車が通りましたが、止めてまで聞けるものでなし、山村は人間疎外だなと感じながら帰宅しました。 これって暑さのせいかも? 笑い。
 それぞれの登山口確定まで、まだ数回は調査に通う必要がありそうです。
2004/07/26のBlog
志賀郷の皆様と舞鶴市城屋の皆様が登尾峠で山上ミ-ティング。
揃って歩いて城屋へ降りました。
HPアップしました
2004/07/25のBlog
志賀郷の内久井二俣口に集合し、5月に下見登山した「彼岸道」を登って「登尾峠」に到着しました。
 一方志賀郷和会の別グル-プ3人と、舞鶴市城屋の方3名および京都府農林課の職員1名が、城屋から「丹波峠」を登って「登尾峠」に到着。
 両方からの合流で、山上ミ-テイングが行われ、両地区や峠についての情報交換がなされました。
 写真は、城屋の代表:舞鶴市議会議員の和佐谷寛氏と、がっちり握手する志賀郷地区自治会連合会長の梅垣正一氏を前に、並ぶ参加者一同(計18名)
登尾新峠林道からの「彼岸道」は、市境尾根に出る手前までは、人一人がやっと登れる斜行ル-トで、尾根に入ってすぐに峠頂上で峠石標が立っています。
 城屋に下る「丹波峠」は、全コ-スが長~い下り坂で、若干、倒木や植生、細尾根もありますが、U字形の底を歩くことも多く小枝、落葉まじりの快適コ-スでした。
 やまあそ様が求められていたMTBコ-スとしての判定は、府農林課の職員のご意見は、かなりしんどいのではという事でした。登りは別にして下りは面白いかも、但し全乗りは無理だと思います。
 写真は、長~い下り坂を下りる参加者。
 詳細は、HPにて紹介準備中。資料を桜を育てる会の広沢さまにお願いしておりますので、今しばらくお待ちください。
2004/07/23のBlog
奥上林の府道:古屋から草壁川を渡り、市境稜線近くの名木「大みずめ」を見たあと、主峰の中津灰から上林峠・近畿自然歩道を廻ってきました。
写真は、大みずめへの登りにある蕩々と流れる滝。
青々と茂る巨木「大みずめ」を見たあと、上がった稜線は、気持ちの良い自然林で、広く整理されており山歩き気分最高でした。
このル-トをご案内いただきました、ふじもと様ご夫妻に感謝いたします。
HPアップしました
2004/07/18のBlog
ふじもと様にル-トを教わり、先週登山口の下調べをした、奥上林古和木の
林道から、鳩ケ峰(点名:川上)と管の坂へ登ってきました。
写真は、山歩仲間の方が設置された標識板です。
HPアップしました。
191~200件を表示   <<   <   12  13  14  15  16  17  18  19  20  21   >   >>