四つ尾山〜寺山散策 No.4  2003.05.17(土)
写真の上にマウスを当てると説明が出ます。  あやべ里山 散策   四つ尾山の四季へ

波多野記念碑瓢箪池で元気に泳ぐ緋鯉たち 初夏に包まれて立つ波多野鶴吉翁銅像 四つ尾山頂上の安場・田野ル−ト工事中案内板/黄色のテ−プ 山ツツジが綺麗 安場・田野ル−トの道案内は違う形?黄色テ−プ
木の間から射す日光で赤い葉が見事 寺山頂上からの平和な由良川の展望は何時見ても素晴らしい 寺山山頂のつつじ 密を集めに虫たちが働いている。
山ツツジがあちこちに咲く 真黄色の花のすだれ
八田方面、弥仙山・蓮ケ峯を遠望 頭巾山がはるかに 頂上に咲く除虫菊
アザミの花も綺麗に 遅咲きのつつじ 黄色の野草 野草も多い 頂上の八重桜も新緑の並木に
頂上まで車道があるが、車の乗り入れは禁止 頂上下にはすべり台も 南側の台頭・三和方面の山 寺山は水山、粘板岩の堆積層 山際は土が大きくえぐれて根が浮いている状態が続く
白い三枚の花びら 登山口の際の地蔵さんにはペットボトルの水が供えて 麓の隆興寺に通じる参道の標識 野仏の石像が並んでいる 綾部小学校
杵の宮、保護のため二重屋根になっている。ここをクリックすると杵の宮伝説のHPにリンク 杵の宮・九鬼霊社 狛塚 タンポポの綿毛も旅立ち中
天満宮(お堂が中に) 粟嶋神社、祭神;少彦名命 車折神社、稲荷神社など
厄除神社本殿 若宮神社本殿 神馬石像 若宮神社の参道
狛犬(左) 清め水付近からの神殿 大鳥居が石段の上に
若宮神社/厄除神社の祭礼日が掲示 隆興寺 九鬼氏の奥津城/後列の宝篋印塔右から三番目が初代の九鬼隆季公 宝篋印塔の配列が掲示 四つ尾山を見る
隆興寺境内と本堂 西福禅院 神宮寺公会堂前からの四つ尾山 千手院山門と本堂
お寺と寺山 境内の観音像 花と千手院