ニックネーム:   パスワード:
| MyDoblogトップ | Doblogポータル | Doblogガイド | 使い方 | よくある質問 | ツールバー | サポート |
なべちゃんの散歩道
Blog
[ 総Blog数:4052件 ] [ このMyDoblogをブックマークする ] [ RSS0.91   RSS1.0   RSS2.0 ] [ ATOM ]
2008/06/28のBlog
[ 08:50 ] [ 花だより・紅葉だより ]
一目5万本のアジサイ園を散策
[ 08:03 ] [ 花だより・紅葉だより ]
一目5万本のアジサイ園を散策
2008/06/27のBlog
[ 17:29 ] [ 花だより・紅葉だより ]
一目5万本のアジサイ園を散策
[ 08:17 ] [ 花だより・紅葉だより ]
一目5万本のアジサイ園を散策
2008/06/26のBlog
[ 20:25 ] [ 花だより・紅葉だより ]
一目5万本のアジサイ園を散策
[ 19:08 ] [ あやべの文化財 ]
あやべ水無月まつり 7月第4土曜日
あやべの夏を彩る市内最大のイベント、熊野新宮神社での神事において綾部太鼓が威勢よく奉納されまつりが幕開けます。日中は、太鼓の山車とともにみこしが市内を練り歩き、--夕刻からは、並松町の由良川を舞台に平和祈願の1万個に及ぶ色とりどりの灯篭が流され、4000発の花火が夜空に大輪の花を咲かせます。花火終了後は、「あやべ良さ来い踊り」で賑わいます(市街地一帯、由良川河畔
7月8日 きゅうり封じ祈祷薬師大祭 宝住寺・味方町
7月19日(土) 4:00~ 中筋地区納涼まつり・花火大会 中筋小グラウンド他・大島町
7月20日(日) 9:00~ 由良川下り 山家大橋下~新綾部大橋下までの由良川
7月20日(日)10:00~ □上林川まつり 上林川左岸一帯・十倉向町
7月24日(木) 物部諏訪神社夏季大祭 諏訪神社・物部町
7月24日(木) 綾部天満宮夏季大祭 綾部天満宮・天神町
8月16日(土) あやべ盆おどり大会 西町アイタウン・西町
綾部の文化財を守る会の「祭り・行事の歳時記」では、上記のリンクがない6ケの行事が未取材である。
日時の重なっているのが各2件あり、場所が離れているので一人では取材できない。文化財を守る会の四方事務局長に取材者の援助を依頼中である。
[ 16:03 ] [ あやべの文化財 ]
大本節分大祭 2月3・4日
2月3日夕刻から4日にかけて、全国から多数の参評者や拝観音が訪れ、節分犬祓い祈願が行われます。一枚一枚大祓いが行われた和紙の人型、型代が、ライトアップされた舞台から深夜に由良川の清流に舞い落ち、流れる風景は幻想的です。(大本本部 本宮町)
綾部の文化財を守る会の祭り・行事の歳時記も合わせてご覧ください。
1月9・10日 綾部初えびす大祭 綾部恵比須神社・並松町
1月中旬 由良川凧揚げ大会 綾部第2市民グラウンド・青野町
1月21日 弘法大師法要(初弘法) 榜厳寺・舘町
1月第4日曜日 愛宕山火まつり、火鎖祭 坂本神社・田野町
1月25日 綾部天満宮初春大祭(初天神)綾部天満宮・天神町
1月28日 不動明王大祭(初不動) 正暦寺・寺町
2月3日 阿須々伎神社初春大祭(葛荷祭)阿須々伎神社・金河内町
2月4日 篠田神社初春大祭(笥祭) 篠田神社・篠田町
2月中旬 綾部稲荷社初午大祭 綾部稲荷社・西町
2月18日 綾部厄除大祭 若宮神社・上野町
2月下旬 秋葉神社万年講 秋葉神社・上杉町
3月下旬 和木の梅まつり 松原梅林・和木町
[ 16:00 ] [ あやべの文化財 ]
山家城址公園さくらまつり 4月上旬~
山家藩主谷氏の陣屋跡、桜と紅葉の名所。地域を挙げて開催されるさくらまつりは、山家太鼓の演奏で幕開けし、地元特産品の販売や餅まきなどが行われます。(山家城址公園広瀬町)
綾部の文化財を守る会の祭り・行事の歳時記も合わせてご覧ください。
4月第1日曜日 綾部八幡宮春季大祭お田植式 綾部八幡宮・宮代町
4月29日 あやべ丹の国まつり 綾部市街地一帯
5月上旬 由良川花壇展 由良川花庭園・青野町
5月3日 弥仙山三社祭・山菜まつり 弥仙山登山口・於与岐町
5月5日 大本みろく大祭 大本本部・本宮町
6月上旬 あやべ新茶まつり あやべ温泉周辺・睦寄町
6月上旬 二王公園まつり、二王門登山レース ニ王公園一帯・睦寄町
6月中旬 ほたるまつり 上林山荘一帯・八津合町
[ 11:51 ] [ 花だより・紅葉だより ]
一目5万本のアジサイ園を散策
[ 08:23 ] [ 花だより・紅葉だより ]
一目5万本のアジサイ園を散策
[ 08:08 ] [ 花だより・紅葉だより ]
一目5万本のアジサイ園を散策
2008/06/25のBlog
[ 15:28 ] [ 自宅(自分)その周辺 ]
放置していた自転車の前輪タイヤを交換修理してもらいました。乗るぞ!
もう8年ほど前のことになるが、綾部市で唯一の広い会場のあるパークヒル・ホテルが経営不振で閉鎖され、西町のITビル多目的ホールに毎週の会場が移動したことがあった。
 町の中心地で駐車場がないので、この自転車を購入し会合に駆けつけていた、数年後にシティ・ホテル綾部として再オープンしたが、今度は高台にあり坂道も狭いので自転車では行きづらくなり、利用しないまま放置自転車となってしまっていた。
 「健康づくり」と「ガソリン高騰対策」、「地球温暖化防止」のこともあり、放置して前輪タイヤが破裂していた自転車を、タイヤ交換修理してもらいました。車のかわりに極力利用したいと思います。

Fuji Bicycle Collection Diamond lite - Ⅱ
ダブル・サス・モデル 27スピード アルミ・フレーム ダブル・バデッド
フロント・サスは「JUDY.XC」63ミリ・トラヴェル、リア・サスもアメリカ「ストラトス」社開発「PRO SHOCK 02R」
メカはシマノ「DEORE」シリ-ズ、27スピード
フレームは最高級品 7005シリーズのアルミ・オーバーサイズフレームです。
強化補強のガゼット付き。
車輪はブラックのスポークとリムもブラックカラーでサイドを研磨加工仕上げにしました。
タイヤはブラックにサイドをレッド色に仕上げました。
クランクはTRUVATIV。
グリップ、サドルは「FUJI」オリジナル商品です。
しゃれた自転車のモデル、DIAMOND LITE-Ⅱです。
カタログ価格:128,000円
CLIPLESS PEDAL for standard SPD shoes
ペタルは専用金具のついた靴が必要なので、町中で乗るには不便で交換して貰っています。
また「空気入れ」が特別な金具(バルブ・アダプター)を使わないと出来ません。これをなくさないようにするのが大変です。
[ 13:07 ] [ 花だより・紅葉だより ]
一目5万本のアジサイ園を散策
[ 10:26 ] [ 花だより・紅葉だより ]
一目5万本のアジサイ園を散策
[ 07:38 ] [ 花だより・紅葉だより ]
一目5万本のアジサイ園を散策
次々と色の違ったアジサイが咲いている。
[ 07:01 ] [ 花だより・紅葉だより ]
一目5万本のアジサイ園を散策
このアジサイは形の変わった、ツリー状の花をつけている
2008/06/24のBlog
[ 21:26 ] [ 花だより・紅葉だより ]
一目5万本のアジサイ園を散策
[ 21:25 ] [ 花だより・紅葉だより ]
一目5万本のアジサイ園を散策
[ 18:42 ] [ 花だより・紅葉だより ]
一目5万本のアジサイ園を散策
色とりどりに紫陽花が咲いている
[ 11:26 ] [ 花だより・紅葉だより ]
展示館前の案内板に
舞鶴湾からの朝霧に包まれる舞鶴市自然文化園は、アジサイの生育に最適で、花崗岩が風化した酸性土壌は、アジサイの青色をより鮮明にします
とあり、「」がきれいだ!
しかし入梅後好天気がつづき雨が少ないので、もっと様々な「」が見られるのに「」の発色がまだ充分でないとのことであった
[ 11:19 ] [ 花だより・紅葉だより ]
舞鶴自然文化園の一目5万本のアジサイ園は、まだ6分咲きということで、ゲート近くの余り日当たりの良くない場所は、まだ色づいていなかった。アジサイの中に通る小道を下っていくとヤマアジサイ系の花に出会った
[ 11:11 ] [ 花だより・紅葉だより ]
[関連したBlog]
梅雨の中休みで「上林のホタルまつり」など他の記事掲載を間に挟んだが、Blog日時を書き換えて見やすいように一連記事に分離した。
この数日梅雨の逆戻りで雨勝ちの天候が続いている。再度、舞鶴文化自然公園のアジサイ展の写真掲載を「一目5万本のアジサイ園」に移し再開する。
2008/06/23のBlog
[ 15:58 ] [ スキ- 銀嶺会 ]
[関連するblog]
一年間で一番日が長い日:夏至に、真冬のスポーツであるスキー用具を買う。これぞスキー馬鹿の骨頂と、北海道在住の「ともっぽ」様のブログで教えられた。
註:現在はDoblogから独自ドメインを取得し、同じブログタイトル「スポーツとPCとその他もろもろ:ともっぽ」でご活躍中です。
 一昨年の暖冬の犠牲で舞鶴市の「スキーショップ:Kid's」が店じまいになり、今年はスキー用具の手当の方法が近在になくなった。
 ところが私の所属する「シニアスキークラブ:銀嶺会」のメンバーで、カナダ・ウィスラー・スキーツアのリーダーを務められた藤井氏より、スキーのチューニングの世話をするとの話があり、出来上がったので貰ってきた。
 例年なら年末になってから自分で、やすり、ペーパーを掛け、ベースワックスを塗り、コルクで延ばし、スクレィパーで薄く削ぎ落とし、つるつるに磨き上げる手間を掛けているのが、いち早く出来上がった。
京都府植物園でプロと思える写真家が雨に濡れたこの群生する花を撮っておられ、また湖南三山文化財めぐりをした時に琵琶湖畔で見かけた花の名前を、「ヒペリカム・ヒドコート 別名 : セイヨウキンシバイ」と、Hide and Seek ~ 自・遊人 YOU』(自・遊人-YOU)様のブログで教わった。
他の記事で「ホタルの写真撮影」についてお尋ねし、コメントをいただいた。
 また夏至前に早々と「スノーボート・ブーツ」を買われたの記事が載った
 コメントの中で「夏至には早いですが、私も馬鹿の1員です」の言葉をもらい、ここにも同好の士がおられると意を強くした。
来年もガンガン滑るぞ!雪よふれふれ降り積もれ!夏至に上げる怪気炎です(笑い)
[ 15:23 ] [ 山野草・滝(ふじもと様投稿) ]
アジサイ園(舞鶴自然文化園)にて
雨が降ってから行かれたので青い色もより鮮やかだと思える。大勢の高齢者グループの参観者が居られた由
許可を貰えば車いすなど特殊車も構内に入れるとのこと。
[ 14:06 ] [ 山野草・滝(ふじもと様投稿) ]
八丁トンボ
大きさの比較に指が写してあります。小さなトンボですので、写真をクリック拡大してご覧ください
[ 10:47 ] [ テニス 綾部市テニス協会 ]
(第31回:京都府民総合体育大会選手選考会 兼 第20回:綾部市総合体育大会・あやべ水無月まつり協賛)
梅雨の合間の6月22日(日)に高倉公園テニスコートにおいて行われました。
試合結果は次の通りです。
男子シングルス
優勝:真下一也(ラフ)、②西村善和(綾部ローン)、③角野敏夫(綾部ローン)、③川島稔久(ラフ)
女子シングルス
優勝:高嶋加代子(舞鶴グリーン)、②足立真理子(舞鶴グリーン)、③吉田明子(ATC)、④吉井恭子(あすなろ)
大会対戦詳細は下記のエクセル・ファイルをクリックください。
http://www5.nkansai.ne.jp/users/nbcayabe/2008s.xls
なお、本大会ダブルスの試合は6月29日(日)・予備日(7月6日)に行われる予定です。
[ 10:44 ] [ 山と峠と三角点 ]
愛宕山頂上には三社が並ぶ神社がある
中央:愛宕神社:慶長8年(1603年)、徳川家康の命により江戸の防火の神様として祀られました。主祭神は火産霊命(ほむすびのみこと)
左:変容菩薩社:観音菩薩が様々な様態に変容した姿を祀る
左:太郎坊・次郎坊社:太郎坊大権現(猿田彦--->天狗さん)、次郎坊も天狗さん
愛宕山頂上には三社が並ぶ
手前(右):変容菩薩社:観音菩薩が様々な様態に変容した姿を祀る
中央:愛宕神社:慶長8年(1603年)、徳川家康の命により江戸の防火の神様として祀られました。主祭神は火産霊命(ほむすびのみこと)
奧(左):太郎坊・次郎坊社:太郎坊大権現(猿田彦--->天狗さん)、次郎坊も天狗さん
眼下に舞鶴市市街地が広がる。中央に東舞鶴に通じる白鳥街道が一直線に見えている
右手からは、トレトレセンター方面から登る山道があり、西舞鶴港の船が浮かんでいる
正面の山の向こうに弥仙山の三角峰が覗いている。昔は、綾部市の上林谷から鬼住峠を歩いて越えて、この愛宕さんのお札(防火)を貰いに来るのが習わしであったと云う。

休んでいると次々と人が上がってこられ、鐘を点き、あるいは置かれた登山記録表に印を付けられている。私の友人の名前もある。下山途中でも合計10人ほどの登山者と擦れ違う。暑い最中なのに人気のある山だと思う
[ 09:13 ] [ 山と峠と三角点 ]
墓地横の石段を登り切ると鳥居があり、やっと地道になるが石段も多い
二カ所ほどお堂が途中に立っている
登山道には、あちこちに「ほうき」が置いてあり、道には落ち葉一つない。
夏至前の梅雨の中休み、雨上がりの蒸し暑い中を登り切ると最後の石段に着く。釣り鐘が下げられている門をくぐり神社前の広場にでる。
途中ですれ違った人が、男女各1人ある。
大晦日に麓まで「108の煩悩」の数どころか、夜なかじゅう次々と詣る人が点く「鐘の音」が聞こえるという
」を点いて門を通り抜ける。
今頃は朝の5時頃から登山者により点かれる「鐘の音」が聞こえるそうだ。
[ 07:48 ] [ 山と峠と三角点 ]
舞鶴市展を見た帰り、午後はJR西舞鶴駅正面にある愛宕山(213m)に登った。
登山口にある円隆寺は、奈良時代に行基が開き、平安時代、皇慶上人が中興したといわれ、平安時代の丈六仏のほか、数多くの文化財を収蔵しています。
塔がある
登山道には、四国お遍路の謂われを持つ2体づつの同行地蔵が立っている。頂上まで60ヶ所くらいも立つ
真っ赤な色をした赤土の坂道を登る。酸性土壌なのか墓地に咲く雨に濡れた紫陽花の青色が鮮やか
両側が墓地になり、石段を登っていく
2008/06/22のBlog
[ 15:21 ] [ 花だより・紅葉だより ]
舞鶴市展が行われた、舞鶴市政記念館への裏口道路に面した庭園に、こんな大きな白い花が咲いていた。
泰山木 (たいさんぼく)と云う花だ。
木蓮(もくれん)科、似ている花 コブシ 朴の木 大山蓮華となっています